外壁の塗装メンテナンスって何?
外壁メンテナンスの基本とは
わが家でいつまでも快適に暮らすためには、適切にメンテナンスを行って家を良好な状態に保つことが欠かせません。特に戸建住宅の場合は、雨風から直接住まいを守ってくれる外装のメンテナンスが重要になります。今回は外装の内、大きな面積を占める外壁のメンテナンスとはどのようなものかをお伝えします。
住宅用の外壁材にはいくつか種類がありますが、モルタル壁や窯業系および金属系サイディングは、劣化を抑えるために定期的な塗装の塗り替えが必要です。壁にひび割れなどがなく、雨漏りもなければ何もしなくて良いのでは、と思うかもしれません。しかし、家の外壁塗装を怠ると劣化が進み、塗装では防水性などの性能を回復させることができなくなってしまうのです。したがって、塗り替えは外壁メンテナンスの基本と言えます。
外壁塗装のタイミングは?
では、どのようなタイミングで塗り替えをすれば良いのでしょう? 数年から10年に1度が目安とも言われますが、塗料の種類・グレードによって、また立地環境によっても違ってきます。そこで、外壁に次のような症状が見られたら、塗装メンテナンスを検討した方が良いでしょう。
・塗膜にツヤがなくなってきた
・色があせてきた
・表面に変色が見られる、カビやコケが発生している、汚れがひどい
・塗膜がはがれてきた
・触ると手に粉がつく(チョーキング)
・ひび割れがある
外壁塗装の流れを知ろう
塗装メンテナンスは外装や塗装の専門業者に依頼することになりますが、実際にどのような作業をするのか気になるところですね。ここでは、一般的な住宅の外壁塗装の流れについてご紹介します。
1)足場の組立て・設置
足場とは、作業員が高所で作業するためのスペースとなる仮設の構造物で、金属製のパイプを組み立てて設置します。2階建て以上の建物や屋根と同時にメンテナンスをする場合など、ほとんどのケースで足場が必要になります。
2)高圧洗浄
塗装をする前に、外壁についた汚れ・カビ・コケなどを高圧洗浄機で洗い流します。水洗いになるので、しぶきが近隣に飛ぶのを防ぐため飛散防止用のシートを張って作業します。
3)養生
塗料をつけたくない部分を保護する工程です。窓や雨どい・エアコンの室外機などにビニールシートや養生テープを使ってマスキングします。
4)下地処理(ケレン)・補修
古い塗膜を取り除き、汚れやサビを落とします。この作業をケレンと言います。また、ひび割れなどがあれば補修します。
5)下塗り〜上塗り
いよいよ塗装作業に入ります。まずは下地材で下塗りをして外壁の表面を整え、次に色をつける中塗り、上塗りと3回重ねて塗装するのが一般的です。それぞれの塗りの工程のあと、乾燥させてから次の塗装をします。
6)完了検査
塗装が完了したら、塗り残しや不具合がないかを点検します。
7)足場の解体・撤去
足場を解体・撤去し、その他の後片づけや清掃をして、引き渡しとなります。
以上の手順で、建物の大きさや外壁の面積、天候にもよりますが、工期はおよそ11~14日程度掛かります。この工程の内、意外と費用が必要になるのが足場です。もし、屋根の塗装メンテナンスの時期と重なるのであれば、同時に行うことで足場費用が1回で済み、おトクになるので、依頼する業者に相談してみましょう。
また、足場の組み立て・解体中には、ある程度の騒音・洗浄中の水しぶき・塗装中の塗料の匂いなど、近隣への影響が予想されます。それらの防止策やご近所への挨拶まわりについても業者とよく確認して進めてくださいね。