バルコニーの防水劣化で雨漏れが心配!ベランダ防水について③

今日は、太陽が出てポカポカ眠くなっちゃいますね。

営業販売のSです。

最後に塩化ビニールシート防水についてです。

 

(塩化ビニールシート防水の劣化)

前回、FRP防水とウレタン塗膜防水のお話しをしましたが

ハウスメーカーのベランダ防水は、塩化ビニールシート防水が多いと思います。

塩化ビニールシートは、既存の防水層に直接貼り付ける接着工法と

等間隔に置いたディスク盤に熱密着する機械固定工法があります。

 

長所としては、塩化ビニールは紫外線や熱に強く日差しの強い、屋上や

ルーフバルコニーには最適だと思います。

又、耐摩耗性に強く、トップコートを塗布する必要もありません。

短所として、施工面が平らであることが必要です。

又、接合部(継ぎ目)の処理を誤ると雨漏れの原因になります。

寿命が来ると割れやすく、リフォーム時には上からもう一層貼る業者

もいますが、剝がして貼りなおす事が多く施工代金がかかります。

 

その他、アスファルト防水・ゴムシート防水などありますが、ビルの屋上

とかの広い施工に使われる工法なので、ベランダ・バルコニーにはあまり

使用されていません。

防水も使用場所・歩行頻度・下地の劣化状態により、選択しなければならないと思います。

グラスビトウィーン ではベランダ屋根・外壁などその他様々な外装リフォームで

お困りのお客様に様々なメンテナンス方法をご提案いたします。

お悩み事があればグラスビトウィーンへお気軽にご相談ください!

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

***************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
**************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

     

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •