今回は、新築現場で現在主流の屋根材となっている『コロニアル屋根』について、その特徴やメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。
日本人であれば、屋根と聞いたときに真っ先に思い浮かぶのは『瓦屋根』という人が多いと思いますが、近年では新築、屋根リフォームどちらの場合でも瓦が敬遠される傾向にあります。これは、瓦は素材的特徴により『重い』という点が弱点とされるのが理由で、重い屋根の場合、地震時に建物が激しく揺られてしまい、屋根材の落下や建物の倒壊リスクが高くなるためなのです。
こういった理由で、近年新築現場で人気のコロニアルやスレートと呼ばれる屋根ですが、瓦屋根との違いである、数年おきに再塗装工事が必要になることや耐久力が瓦よりは低いという事は覚えておかなければいけません。もちろん、どういった屋根材を採用したとしても、いずれ葺き替え工事などが必要になるものですが、屋根塗装や屋根リフォームの具体的なメンテナンス方法や時期を導入前から押さえておくことで、きちんとメンテナンス計画を立てることができ、メンテナンス費用を抑えることはもちろん、屋根を長持ちさせることが出来るのです。
そこで今回は、コロニアル屋根を導入する場合には、事前に知っておきたいメリットやデメリットをご紹介していきたいと思います。
コロニアル屋根のメリットについて
それでは、実際にコロニアル屋根を導入することのメリットからご紹介していきましょう。
屋根に採用される屋根材には様々なものがありますが、それぞれにメリット・デメリットが異なり、何を優先するかによって選択する屋根材を変える必要があります。
耐震性が上がる
近年、瓦にかわってコロニアル屋根が新築現場で主流となっている最も大きな理由が、軽量なため耐震性が高くなるという事でしょう。冒頭でもご紹介しましたが、屋根の重量が重くなるほど、地震による建物の倒壊リスクは高くなってしまうのです。
これは、屋根重量が重くなるごとに建物の重心が上にあがり、その分揺れの影響を受けやすくなるためです。
コロニアル屋根は、一般的な瓦屋根と比較すると半分以下の重量になることから、「瓦→コロニアル」に変更するだけでも建物の耐震性は大幅に上がります。
因みに、屋根リフォーム業界で非常に高い人気を誇る金属屋根は、さらに軽量ですので耐震性だけを考えると金属が最も有利と言えます。
導入費が安く耐用年数が長い
次にコロニアルの大きなメリットと言えるのは、導入する場合の施工費用が安価だという点です。一般的な屋根素材の違いによる施工費を以下にご紹介します。
屋根の種類 | 施工単価(㎡) |
---|---|
瓦屋根 | 8000~10000円程度 |
金属屋根 | 6000~12000円程度 |
コロニアル | 5000~7000円程度 |
上の表のとおり、コロニアル屋根の施工単価が最も安価で、大きな家になるほど施工価格に違いが出るのです。
さらにコロニアルは、耐用年数も30~35年と長いのも人気の理由で、金属屋根と異なり、錆びることがないというのもメリットと言えます。
デザイン性が良い
コロニアル屋根は、カラーバリエーションが非常に豊富だというのが、新築現場で好まれる理由の一つになっています。
洋風、和風に関わらず、好みの外観の家を作るには、デザイン性が良くカラーバリエーションが豊富なコロニアルは非常にオススメです。
また、非常に人気で施工事例も多い為、経験の多い施工業者を楽に探すことが出来るというのもメリットですね。
コロニアル屋根のデメリットについて
ここまでの情報だけですと、屋根材はコロニアル一択なのではと思うかもしれませんが、もちろんデメリットも存在しています。
ここで、コロニアル屋根のデメリットをいくつかご紹介したいと思います。
経年劣化で屋根の外観が悪くなる
コロニアル屋根のデメリットは、長年使用していると経年劣化で著しく建物の外観を悪くしてしまうことがある点です。コロニアル屋根は、素材的特徴で、表面に凹凸があるのですが、そこに雨などが残り、カビやコケなどが繁殖してしまうのです。もちろん、表面塗装の効果が残っている場合には、このようなことはありませんので、定期的な塗装に気を付ければ問題はありません。
野地板の腐食リスクが高い
コロニアル屋根の場合、まず下地として野地板を貼り、その上に防水シートを張ってからコロニアル瓦を施工します。
もちろん、防水シートは雨漏りなどがしないよう隙間なく張っていくのですが、これにより熱気の逃げ場がなくなってしまい、コロニアル屋根の中はサウナのようになるのです。こうなってしまうと、当たり前のごとく結露が発生し、野地板の腐食、防水シートにカビが生えるなどに繋がってしまいます。
このような状況は、コロニアル屋根の表面を見ても判断できませんので、建物にとって大きな危険となります。
定期的なメンテナンスが欠かせない
ある程度年数の立ったコロニアル屋根であれば、どこかにひび割れがあるのが普通と言えるほど、ひび割れなどが多いです。他にも、屋根に施されている塗装は定期的に再塗装してあげる必要があるなど、様々なメンテナンスを定期的に行わなければならないと思っておきましょう。もちろん、そのほかの屋根材でもメンテナンスは欠かせませんが、コロニアル屋根の場合、注意しなければならないチェックポイントは多めです。
コロニアル屋根は点検・メンテナンスが重要!
今回は、近年新築現場で主流の屋根材となっているコロニアル屋根の特徴をご紹介してきました。
コロニアル屋根は、比較的安価に導入でき、軽量でデザイン性が良いという点が人気となり、新築現場の主役の立場を得ているといえる屋根材です。
もちろん、他の屋根材と比較して、コロニアル屋根が絶対に良いというわけではありませんが、耐震性や、デザイン性を重視した建物を望んでいるのであれば、非常にオススメ出来る屋根材と言えるでしょう。
ただし、本稿でもご紹介しているように、コロニアル屋根は、使用している塗料によって異なりますが、7~10年程度に1度の再塗装や、コロニアル瓦にひび割れがないかなどの点検・メンテナンスをそれなりの頻度で行う必要があり、メンテナンス費用の事は頭に入れておくべきでしょう。
万が一、再塗装を怠ってしまうと、屋根材にカビやコケが繁殖してしまい、建物の外観を著しく悪化させてしまいます。さらに、コケなどは水分を含みやすく、雨漏りを発生させる可能性も非常に高くなってしまうため、注意が必要ですよ。
現在コロニアル屋根を採用した建物に住んでいる方で、点検・メンテナンスについて何をすればいいのかわからないという方は、お気軽にゼファンまでご連絡ください。ゼファンでは、プロの屋根職人が細かな部分まで点検を行いますので、劣化が小さいうちに補修することも可能です。
お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。
こんなお悩みありませんか?
訪問販売が突然来て不安になった…
外壁・屋根が汚れて見える…
台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい
同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた
築10年以上たって塗装が汚れてる
実際にこんな相談を承りました!
外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。
外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?
ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?
セカンドオピニオンとして回答します!
訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。
01 まずはLINEお友だちに追加
02 ご相談内容を送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。
▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。
1)お名前
2)お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。
※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
03 あとは返信を待つだけ
トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。
※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。
スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。