町田市の外壁塗装でお悩みの方へ
「外壁塗装は築10年くらいでやらないといけない」「10年ごとにするもの」
という話に対して、本当に?と疑問を持つ人は多いのではないでしょうか。
そんなこと家を建てたときには言われなかった、という方もいるでしょうし、
このままだと雨漏りする!なんていう訪問業者はさすがに大げさだと感じるかもしれません。
塗装の目安が10年と言われるのには、いくつか理由があります。
実際に外壁材や塗料の寿命などの点から、このぐらいの時期に塗装してあげるのは多くのお家にとって良い判断でしょう。
しかし本当の塗装時期はお家によって異なり、10年より早いことも遅いこともあります。
本来なら劣化症状を見て判断するのがベストなので、「絶対に10年」という考えは注意が必要です。
そこでブログでは、外壁塗装の目安が10年と言われる理由や、正しいメンテナンス時期のチェックポイントを具体的に解説します。
適切な時期で塗装することが、家にもお財布にも優しいベストな方法です。
【外壁塗装が10年と言われる理由】
外壁塗装は10年に一度くらいでやるもの、とよく耳にしますが、これには理由があります。
実際には塗装時期はお家1軒ごとに少しずつ違うものなので、絶対に10年というわけではないのですが、様々な事情からこうした考えが一般的に広まっています。
まずはその具体的な理由を3つ解説していきます。
【築10年頃には目立つ症状が出てることが多い】
1つ目の理由は、新築後10年ごろには分かりやすい劣化症状が出ていることが多いからです。
家の外壁に使われている塗料には種類があり、グレードによって耐久性が違います。
多くの新築住宅で使われているのは、最も耐久性が低いアクリル塗料です。
アクリル塗料は5年もすると色あせ、カビ・コケの繁殖、チョーキング現象などの小さな症状が出始めます。
そして10年経つ頃には、コケの広がりやひび割れなど、症状が目立つようになってきます。
このような、お家に住んでいる皆さんご自身でも見てわかるような症状があると、「そろそろ何かしないとかな」と考える人が増えるのです。
また、目立つ症状は業者の標的になりやすく、「もう傷んでるからまずいですよ!」というトークで訪問されることもあります。
こうした理由から、10年くらいでお家の状態に気付き、塗装を考える方が多くなります。
【よく使われる塗料の耐久性が10年前後】
10年で塗り替えを行う2つ目の理由は、よく使われる塗料の寿命が10年ほどだからです。
新築時はアクリル塗料が多いですが、塗り替え工事で一番選ばれているのはシリコン塗料です。
10年というのは、ちょうどシリコン塗料の効果が切れてしまう時期のため、次の塗装時期の目安になります。
本当は、新築時のアクリル塗料は5~7年くらいで塗り替えてあげるのが一番いいのですが、ほとんどの方はそれを知らないまま築10年を迎えてしまいます。
そして1度塗装をした後は、使った塗料の耐久性によって次の塗り替え時期が決まります。
たとえ使った塗料がよく分からなくても、「10年なら塗装時期ですよ」と言えば大抵は当たるということで、住んでいる人も業者もそう言うようになったと考えられます。
例えばフッ素や無機などの高耐久塗料を使っていた場合は、10年はまだ塗装時期が来ていないことが多いので、注意しましょう。
【住宅メーカーの点検・保証も10年が多い】
3つ目の理由は、住宅メーカーがちょうど10年で声をかけることが多いからです。
多くのメーカーでは設備保証や点検保証などの時期で、築10年目、20年目など節目の点検があります。
そのとき一緒に「外壁もそろそろですね」という話をされる場合が多いので、塗装も10年スパンという印象になったと考えられます。
本当の塗装時期は、建材の種類やお家の環境などによって1軒ごとに多少前後するので、一律に「塗装は○年おきです!」とは言えません。
ただ家の点検のタイミングから、10年目も塗装時期の目安として捉えられています。
当社は、数多くの実績と経験で屋根の「カバー工法」を施工しております、また「ディーズルーフィング」の国内認定PRO販売店及び認定施工店になっておりますので、ご安心してお任せください。
施工事例は下記からご覧いただけます。
グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!
豊富な施工経験と深い専門知識を活かして、お客様の屋根や外壁の状態を
正確に検査し、適切な工法でご提案いたします。
グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。
屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!