外壁塗装の契約前に知っておくべきポイントとは?
外壁塗装の契約前に知っておくべきポイントとは?
外壁塗装を行う際には契約前に知っておくべきポイントが幾つかあります。
外壁塗装の際は業者選びや塗料選びをするだけでも時間がかかってしまいますが、塗装契約書の作成など、契約も大事な要素となります。
もし、安い業者や自分の希望に合う業者を見つけたとしても、契約をしっかりしておかなければ後悔する結果となることがあるからです。
特に悪徳業者の場合は契約をしっかり記載していないこともあります。
契約前の確認ポイントには何があるのか解説いたしますので、是非参考にしてみて下さい。
【目次】
❶工事請負契約書を必ず交わすようにしましょう
❷契約書の確認すべき項目とは
❸外壁塗装の契約で注意点とは
❹完工後の欠陥に対する保証内容は必ず確認すること
❺クーリングオフ制度を知っておこう
❻まとめ
❶工事請負契約書を必ず交わすようにしましょう
外壁塗装を行うときは、請負契約書を交わすことが大事です。
請負契約書には外壁塗装を行う際の自分の希望とトラブルを回避するための効力があります。
請負契約書に記載されている項目を外壁塗装業者は必ず行わなくてはいけないので、項目の中に自分が希望している作業や塗料の記載がされているのかしっかり確認しましょう。
また、請負契約書で必ず見ておきたいのは保証期間です。
保証期間が正しく明記されていない状態であれば、立証が難しくなるからです。
「保証期間は5年」など、保証期間が正確に記載されているのか確認してください。
また、請負契約書の作成を渋るようなら、その業者とは契約しないようにした方が賢明です。
❷契約書の確認すべき項目とは
外壁塗装の契約書には確認すべき項目が幾つかあります。
❷-11つ目に確認すべき項目には着工から塗装までの工程です。
外壁塗装の工事期間は一般的に10日〜14日ほどかかります。
そのため、工事期間が極端に短く2〜3日で終わるように記載されているなら、手抜き工事となる可能性があるため、期間について質問するようにした方が良いと思います。
また、契約書に「〜一式」と記入されている場合は塗装の工程が省かれている可能性があります。
どのような方法で行うのか業者に確認しておくようにしてください。
❷-22つ目の項目は施工に関する保証です。
外壁塗装は塗装後も保証期間というものが必ず存在しており、大体10年という長期間と半年~1年に一度の無料点検があります。
保証期間と保証の範囲について詳しい部分を確認しておきましょう。
❷-33つ目は必要書類の確認です。
外壁塗装には工事請負契約書、請負契約約款、そして代金内訳書、請求書、保証書があります。
それぞれ重要な内容が記載されているので、用意してくれているのか確認を取ってください。
❸外壁塗装の契約で注意点とは
外壁塗装を行う際には契約の注意点の確認も大事です。
外壁塗装の契約を業者からそのまま提示されて資料にサインを行うと、後になって欠陥が見つかり大損をしてしまうことがあります。
外壁塗装業者の中には悪徳業者もいるため、契約内容を確認せずにそのまま承諾するのは非常に危険なことです。
外壁塗装の契約の際に注意すべきポイントを紹介します。
❹完工後の欠陥に対する保証内容は必ず確認すること
契約をする際に完工後の保証内容について確認しておくことが大事です。
上記でも紹介していますが、外壁塗装には完工後もそれぞれ保証が受けられるように記載されています。
施工業者によって保証内容は異なりますが、例えば塗料であれば5〜10年ほどの保証がされており、この期間に塗料に問題があったときは業者が無料で施工し直してくれます。
また、業者は1〜2年に1回の外壁の点検や火災保険の申請のサポートなど、アフターフォローも行ってくれます。
もし、保証が1年などの短期間であれば、それは悪徳業者である可能性が高いです。
そのため、保証期間が5年に満たない業者には質問をして再度保証内容の訂正をしてもらい、応じないなら契約をしないようにしましょう。
❹工事によって第三者が損害を受けた場合は?
工事によって第三者が被害を受けた場合の対応についても、契約内容を確認しておくことが大事です。
外壁塗装の工事は自分の家はもちろん、ご近所などの第三者に対しても被害を受けないように細心の注意を払います。
ただ、注意していても塗料がご近所の敷地内に飛散して車や外壁を汚すなどの被害を与えてしまう可能性もあります。
その場合、業者が損害賠償を支払うように対応してくれるのか、また、ご近所のクレームがあったときに説明してくれるのかなど、対応策について契約で確認しておきましょう。
悪徳業者の場合は契約に対応を記載していない、または詳細内容を書いていないこともあります。
もし、契約に何も書かれていない状態で工事を依頼すると面倒なトラブルに巻き込まれてしまい、工事どころではない可能性も生じます。
対応策について具体的な内容が記載しているのかしっかり質問もして確認を取りましょう。
❺クーリングオフ制度を知っておこう
外壁塗装の契約では注意点を確認してもポイントを見つけられないこともあるでしょう。
その際に不利な契約をしてしまうと後悔してしまうことになります。
ただ、外壁塗装の契約でもクーリングオフを利用できることを覚えておきましょう。
通常、クーリングオフであれば契約をしてから8日まで契約取り消しを行うことができます。
契約を見直したときに、もし不利な点を8日以内に見つけたなら、クーリングオフ通知の書面を業者に送りましょう。
また、8日以上経ってしまっても条件によってはクーリングオフを行うことも可能です。
それは、業者が契約のときにクーリングオフの約款を渡さなかった場合や、誤報を与えてクーリングオフを適用しないように妨害したときです。
クーリングオフの妨害を業者から行われた際は期間に関係なく適用することが可能なので、制度の内容を理解してください。
❻まとめ
外壁塗装の契約のポイントと注意点について内容をお話ししてきました。
外壁塗装の契約では請負契約書を交わすこと、また、契約の項目として施工に関する保証や期間、また第三者への対応、クーリングオフについて、詳細な点を確認しておくようにしましょう。
外壁塗装で契約を見落としてしまうと、手抜き工事や、受けられるべき保証が得られないことになります。
自分が不利な立場にならないように、契約を詳細な点まで確認して疑問があれば問い合わせをするようにしてください。
「外壁塗装を行う際には契約前に知っておくべきポイント」についてお話ししてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたか?
どんな小さなことからでもご相談を無料でさせていただいているので、お気軽に以下のご相談フォーム(メール)にお問合せ下さい!
「屋根」「外壁」の修理やリフォームは、豊富な実績と経験のグラスビトウィーンにお任せください!
■詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、
適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。
当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
グラスビトウィーンは豊富な施工経験と深い専門知識を活かして
お客様の屋根・外壁の状態を正確に検査し適切な工法をご提案いたします。
グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。
屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!
■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!
■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!
■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!
■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!
お気軽にご相談ください!
こんなお悩みありませんか?
訪問販売が突然来て不安になった...
外壁・屋根が汚れて見える...
台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい
同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた
築10年以上たって塗装が汚れてる
セカンドオピニオンとして回答します!
訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。01 まずはLINEお友だちに追加
02 ご相談内容を送る
03 あとは返信を待つだけ
トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************