屋根塗装するべき時期や価格が全てわかる4つの目安!

屋根塗装するべき時期や価格が全てわかる4つの目安!

自宅の屋根の色が薄くなってきたり、家を建ててから10年以上経った方は屋根の塗装をするべきか悩んでいないでしょうか?
屋根の塗装は10年に一度に行うのが一般的ですが、人によっては新築後15年~20年過ぎてから塗り替える方もいらっしゃいます。

ではどのくらいの時期に塗り替えるのがいいのでしょうか?
それは屋根の種類や施工業者の仕上がりによっても異なり、さらには気候により変わってくるので一概にはわかりません。

そして屋根の塗装の費用はどのくらいかかり、どれくらいの工事期間かかるのだろうか?と不安に思う事もあるでしょう。
しかし、その漠然とした不安とはなんでしょうか?

その不安とは屋根の塗装に関わる「時期」「価格」「工程」「期間」について把握してないためにくる不安なのです。

ですので、もしあなたが漠然と屋根の塗装に関して不安に思っているのなら下記の4つの目安を把握することが一番良い方法だと思います。
これから、ご自宅のリフォームをお考えの方には、是非参考にして頂ければ幸いです。

【各項目の目安】

●目安1:屋根の塗装の時期
●目安2:屋根の塗装の価格
●目安3:屋根の塗装の工程
●目安4:屋根の塗装の期間

 

もちろん屋根一つひとつにそれぞれ異なります。
しかし正確じゃなくとも目安を押さえておけば業者まかせずにせず、あなたが主体的に塗装の時期、業者の選別をし、塗装工事を見守ることができます。

今回説明する目安を押さえればあなたの不安を払拭する事が可能になると思います。
それでは今回は外壁塗装のプロが教える屋根の塗装について4つの目安を順にお話しします。

 

❶屋根の塗装の時期

屋根の塗装の時期を判断する方法としては、2つのやり方があります。

どちらかで時期を判断するというよりは、両方の観点で塗装を判断することです。
なので、今からご紹介する①と②の両方の方法をみて屋根の塗装のタイミングを検討しましよう。

 

❶-1屋根の状態を見極める

この方法は現在の屋根の状態を見て、

●屋根の色にバラつきがでてきた。
●屋根にコケや藻が生えている。
●金属の部分が腐食している箇所が出てきた。
●雨漏りしている箇所がある。
●屋根が一部ひび割れている。

この様な状態なら、一般の方でも注意深く自宅の屋根を見れば判別可能だと思います。
もしこれらのうち2つに該当するようであれば、すぐに屋根の塗装あるいは修理が必要です。

なぜかと言うと、放置しておくと塗装で済んだものが屋根の張り替えが必要になり、かえってコストが高くなこともあるからです。
また雨漏りに関してですが、一見すると雨漏りしていないように見えても、見えない場所で雨漏りが発生しているケースがあるので注意が必要です。

 

❷-2屋根の種類から耐用年数を見極める

屋根の塗装のタイミングを知る方法としては、ご自宅の屋根の種類から耐用年数を見極める方法もあります。

まずはご自宅が下記のどの屋根の種類なのかご確認ください。

 

■スレート系

 

現在もっとも普及しているのがこのタイプの屋根です。
「化粧スレート」というセメントに繊維をまぜて作られています。

「化粧スレート」はコロニアル・カラーベストと言われています。
耐用性に優れて地震にも強く、そして天然の泥岩を素材にした重厚感のあるデザインの「天然スレート」といわれるものがありますが、こちらは耐震性に弱いという欠点があります。

※スレート系の塗装目安は約10年~15

 

■和瓦

和瓦は昔ながらの粘土を使った焼き物の材質で、時間とともに味わいが出てくる。塗装の必要がなく半永久的にメンテナンスが必要なと言われるが、耐震性があまり強くありません。
屋根が重い分、住宅の重心が上に位置し、地震の時の家屋の揺れが大きくなる傾向があります。
現在は、葺き替え時期に「軽い屋根」の鋼板屋根に葺き替えるお家が増えております。

和瓦の耐用年数は半永久的

 

■セメント瓦

セメントと砂から作った瓦で防水するために塗装されています。
寸法をコントロールして作られるため施工の際は非常に施工性の高い材料です。
ただし和瓦のように半永久的というわけではなく、防水性を保つためにも定期的に塗装が必要です。

※セメント瓦の塗装目安は約15年~20年

 

■金属系(鋼板屋根)

金属系は加工がしやすく、複雑な形の屋根にも対応できる事から施工性がたかく耐用年数も高いです。
「ガルバニウム鋼板・ジンカリウム鋼板」と「銅板」があり、特に「ガルバニウム鋼板。ジンカリウム鋼板」はデザイン性に優れた屋根によく使われています。

現在は、ジンカリウム鋼板に、自然石粒を高温で溶着させた「ディーズルーフィング・シリーズ」も出ており、塗装のメンテナンスは不要とのことです。

※金属系の塗装目安は約20

※ジンカリウム鋼板(自然石粒付き)の塗装は不要

 

■トタン屋根

金属系の屋根ですが、過去にもっともよく使われた屋根ですが金属系とは別に説明します。

過去普及した理由としてはその価格と施工性の高さ、そして錆びやすいのもトタン屋根の特徴です。
今はガルバニウム鋼板・ジンカリウム鋼板が普及しているためトタンで施工されることは一般の家庭においてはありません。

※トタン屋根の塗装目安は約5年~8

いかがだったでしょうか?あなたの家の屋根の種類と耐用年数の目安がわかっていただけたと思います。
ただし耐用年数は目安に過ぎません。

気候条件や施工した業者の仕上げによってもこの目安は変わってくる場合があります。
そしてなにより①の屋根の症状がでてきているのなら、耐用年数内でも塗り替えを検討しましょう。

 

❷屋根の塗装の価格

 

屋根の塗装は塗料によって、価格も耐用年数もかわります。

塗料の種類 耐用年数 価  格
シリコン系塗料 10年~15年 35万~45万円
フッ素系塗料 15年~20年 45万~60万円
遮熱塗料 10年~15年 35万~55万円
断熱塗料 10年~15年 35万~55万円

※約30坪の場合 昔は屋根の塗料にアクリル系塗料やウレタン系塗料が使われる事が多かったのですが、今はシリコン系の塗料がほとんどです。
当然価格によって耐用年数もかわってきます。

また遮熱塗料断熱塗料は名前のとおり熱を防ぐ効果があり、その分価格も高くなってきます。

もし予算があるのなら検討しても良いと思いますが、シリコン系塗料も開発が進み耐用年数は高いです。
ここでの価格感は業者と話合う前の相場として念頭にいれておきましょう。

当然屋根の広さ、形によっても塗装価格は変わってくるからです。

また屋根の塗装の際には外壁の塗装も一緒に検討するべきです。
なぜなら屋根の付帯部分の塗装工事なども一緒にやってしまったほうが足場の設置代が浮くため安く仕上がります。

 

❸屋根の塗装の工程

業者に見積もりを出してもらう上で、屋根の塗装工事にはどのような工程があるのか把握しておく必要でしょう。

これからお話しする内容に一部専門用語も出てきますが、それらを覚えるというより一読して流れをつかみましょう。
何事も業者まかせにするのではなく、専門外であっても理解することが大切です。

 

❸-1足場設置工事

足場の設置はみなさんも街を歩くとよく見かけますよね。

あの鉄のパイプをつなげて職人は屋根までの足場とします。
ただこの足場の設置の料金は意外に高い事はしられていません。

おおよそ屋根塗装の料金の30%近くを占めることもあります。
このため外装の塗装も一緒にやった方が長期的にはコストも安くなるのはこのためです。

 

❸-2飛散防止ネット・養生

塗装する塗料が飛ぶのを防止する役目があり、また養生とは塗装しない箇所を塗料から守るものです。

❸-3下地処理

塗料を塗る前に下地を調整する作業の事です。

●高圧洗浄(スレート屋根の場合)
高圧の洗浄機で藻やコケなどの汚れを徹底的に落とす作業の事です。

劣化した塗料を落とし、新しい塗料の粘着力を強くするためにこの作業は重要な作業です。
汚れが落ちていないと、せっかく塗った塗料も剥げやすくなってしまうからです。

また乾燥には24時間以上おくことが通常です。
施工中も業者がちゃんとやっているかポイントとなる作業だから覚えていてください。

●ケレン(トタン屋根)

トタン屋根の場合は、高圧洗浄だけではサビは落ちないからサンドペーパーでサビを丹念に落とす作業が必要になります。
サビがあると塗料の付きも悪くなるため、下地処理は塗りの工程ではもっとも重要な工程です。

 

❸-4下塗り

まず塗装作業には、3つの工程があることを理解してください。

それが「下塗り」「中塗り」「上塗り」です。
その中でも「下塗り」には屋根の保護や、色彩の効果はなく、「中塗り」「上塗り」の塗料を屋根と密着させるのが目的です。

そのため屋根の材料によって「下塗り」の塗料が異なります。
ここではよくある、スレート屋根の場合の「シーラー」塗料とトタン屋根の場合に使う「プライマー」を覚えましょう。

 

●シーラー(スレート屋根の場合)

スレート素材と中塗り・上塗りの塗料の接着をよくするための下塗り塗料がシーラーです。

シーラーは水溶性の塗料で、スレートの劣化が激しい場合は2回塗りする場合もあります。
またスレート屋根の下塗りの歳に必要になるのがタスペーサーという器具です。

スレートとスレートの間にはめ込むもので、塗料で隙間を埋めてしまわないように屋根と屋根の間のスペースを確保し湿気を外の逃がすものです。
タスペーサーは塗り終わった後も刺したままにします。

●プライマー(トタン屋根の場合)

トタン屋根の塗料の接着をよくするために使うのがプライマーです。
シーラーと役割は一緒だがこちらは水溶ではなく溶剤です。

そのため臭気が強いです。
トタン屋根の場合、クギの穴やトタンとトタンの間はコーキングして隙間を埋める作業が発生します。

 

❸-5中塗り・上塗り

先に説明した塗料「シリコン系塗料」「フッ素系塗料」で塗りの仕上げを行います。

現在は、「ラジカル型塗料」が人気です。

「中塗り」とう「上塗り」は同じ塗料を使います。
中塗りがおわると4時間以上あけて乾燥させます。

その後が上塗りです。

ここで気を付けて欲しいのが、業者が本当に「中塗り」と「上塗り」の作業を2回おこなっているかです。
1回塗りと2回塗りの区別は素人には判別できません。

しかもこの工程を手抜きされると耐用年数は一気に下がってしまいます。
業者に依頼する際も、注意深く作業を見守る必要があります。

見積書なども「塗装一式」などとなっているとまったく不明確です。
ですので、あなたが塗りは「中塗り」と「上塗り」の二回ある事を念頭にいれる事が大切なのはわかっていただけたと思います。

 

❹屋根の塗装工事の期間

屋根の塗装の期間は広さにもよりますが、7日間を目安にしておくとよいでしょう。

1日目:足場の設置 2日目:下地作業(洗浄・ケレン) 3日目:下地作業(洗浄・ケレン) 4日目:下塗り作業 5日目:中塗り作業 6日目:上塗り作業 7日目:その他、撤収作業 もし外壁塗装や付帯部分の塗装を考えているなら、これに3日から4日足すのが目安になります。

塗装作業工程の解説画像

❺まとめ

如何だったでしょうか?

今回は屋根の症状から各屋根の素材の耐用年数、そして屋根の塗装の工程を説明いたしました。

業者に依頼する場合は、これらの事を必ず念頭に入れてから業者との見積もりや交渉に入るべきでしょう。
難しい言葉や普段聞きなれない言葉が多いからと言って、業者まかせにするのは危険な事です。

そして最後に正しい業者の選び方ですが、まず当然ですが一社だけから見積もりをもらうのではなく複数社からもらうのが良いでしょう
複数社に見積もりを出して頂くことに事で、価格の違いや業者の姿勢が鮮明になるからです。

 

グラスビトウィーンは、屋根や外壁の専門企業だからこそ安心です!
屋根・外壁のご相談はお気軽にお申し付けください!

■外壁の色褪せ・汚れの原因と目立たない色選び!

■外壁コーキングその役割と必要性とは?

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

株式会社グラスビトウィーン
株式会社グラスビトウィーン
81 Google レビュー
Kazuya Saijo
Kazuya Saijo
2023-08-28
屋根が傷んできて、カバー工法をどこかにお願いしようと近隣数社で相見積もりをしました。 一番お値打ちだったこと、営業ご担当の専務さんの話がとても分かりやすかったので、こちらに決めました。 見積り調査でドローンを使ってたのは驚きましたが屋根を痛めないようとのことで好感をもちました。 足場の業者さんも含めて職人の皆さん気持ち良く挨拶頂いて安心感がありました。 出来上がりも良く、オプションの断熱材も有効だったこと実感しています。 さすがに耐久性はこれからの評価になりますが、コスト、工事期間、品質とも申し分なく、グラスビトウィーンさんにお願いしてとても良かったです。
M H
M H
2023-08-16
築20数年の我が家です。 屋根の一部が剥がれてしまっているのに気が付き、ネットで調べた会社に見積りを出して貰いましたがどうも納得が行かず迷っていた所、親戚にグラスビトウィーンさんを紹介して貰いました。 こちらの希望を伝えましたら、屋根は剥がれた部分の修理と塗装工事を提案していただきました。 外壁もかなり傷んでおり塗装工事が必要とは思っていたのですが以前近隣の工務店に相談しましたら我が家はお隣とかなり接近しており足場を立てるのが難しいと断られた経験もあり諦めておりました。 ところが、グラスビトウィーンさんは、外壁を治さないとこのままでは家が持たないと言う事で難しい足場を立てる工夫をしてくださり、なんと外壁塗装工事、ベランダの防水加工工事もして頂ける事になりました。 専務さんの丁寧な説明、適切な提案で安心してお任せする事ができました。 工事も自社の職人さんが担当してくださり、こちらの細かな要望やハプニングにもすぐに対応して頂き丁寧なお仕事にとても感謝、感動しております。 すべての工事が済み新築の様に生まれ変わった我が家を見て、難しい工事を引き受けてくださったグラスビトウィーンさんと紹介してくれた親戚に感謝です!
三浦篤郎
三浦篤郎
2023-08-13
今年の始めに家の屋根の軒天が破損し、外壁と屋根の塗装時期でした。グラスビトウィーン様を含めて3社見積りを取り比較検討しましたが、将来的な視点から維持も含めてカバー工法をご提案頂いたグラスビトウィーン様にお願いしました。 外壁塗装は手間の掛かる色分けをグラスビトウィーン様からご提案頂き、金額変更もなく快く仕上げて頂きました。職人の方も猛暑の中非常に細かい所まで塗装して頂きました。屋根の職人の方も作業途中の状況を細かく教えて下さり、安心してお任せ出来ました。作業中に教えて頂いたのですが、棟のシーリングが切れていて雨漏れをしていたことが分かり、結果的にご提案頂いたカバー工法でよかったと思いました。 引き渡しの日に何かあったら連絡下さいと言われて、会社としての対応にも安心感がありました。 足場が取れた後、仕上がりを観て想像以上に綺麗に仕上げて頂き、グラスビトウィーン様にお願いして本当によかったと思いました。
杉山恵美
杉山恵美
2023-08-10
築17年。三階の窓から見える屋根はヒビ割れ北側やベランダの内側はカビのシミがどんどん広がっていく我が家。 初めての屋根と外壁塗装で5社からお見積もりを頂いていましたが納得感と不安が拭いきれず検索してグラスビトウィーン様にLINEで問い合わせしました。直ぐに返信があり、内容と金額共に的確なご提案を頂き決めました。スピード感抜群です。 職人の方の教育も行き届いていて、とても一生懸命に自分たちの作品を作り上げるべく姿が印象的でした。進捗状況もこちらからの質問にも真摯に答えて頂き安心してお任せする事が出来ました。 外壁の色は迷いましたがカラーシュミレーションで納得いくまでお付き合い頂き決める事が出来ました。玄関周りの天井の色も気に入ってます。 こちらの要望がきっちり職人の方へ細かく伝わっていて大満足の仕上がりです。 最後に仕上げて頂いたベランダの両脇と玄関の右側などのサイディング?部分は夜など浮き上がって見えてとてもお洒落な仕上がりで雰囲気があって素敵になりました。ご提案頂き有難うございました。新しい家になって帰宅するたび笑顔になります。お友達にも紹介したいです。
r k
r k
2023-08-10
極めて効果的な屋根重量軽減をはかることができ、耐震対策の強化につなげることができました。ありがとうございました。
佐々木るみ
佐々木るみ
2023-08-08
築17年目の外壁塗装と太陽光脱着、屋根カバー工法(ディーズルーフィング、テラコッタ)でお世話になりました。 当初は別の業者で見積もりをしていましたが、内容と価格に曖昧さを感じ、Netで調べていた所、グラスビトウィーンさんに辿り着きました。 問い合わせから、疑問に思っていること、些細な事も含めて、親身に答えていただき、納得と安心で工事をお願いする事ができました。 職人さんも、礼儀正しくプロ意識の高い方ばかりで、 素人に分かりやすく説明してくださったり、細かな要望に根気よくお付き合いしてくださったり、新築したかの様な大満足のリフォームになりました✨ ご近所の評判も良いので、カラーシュミレーションの事や、30年メンテフリーの素敵な屋根材をお勧めしたいと思います。
はぎうだやすこ
はぎうだやすこ
2023-07-26
カバー工法の屋根工事、太陽光パネルの取り外しの出来る業者を探してたどり着いた業者がここの会社でした。 遮熱シートも貼ってくれて快適な夏が過ごせそうです。
三澤今朝治
三澤今朝治
2023-07-11
今回グラスビトウィーンさんに屋根の葺き替え工事をやって頂きました。仕上がりも良く満足して居ます。他社にも見積もりをお願いしましたが、グラスビトウィーンさんは説明も納得出来、工事費もかなり他社より安かったので、お願いしました。工事に来てくれた皆さんも、手際よく挨拶もしっかりしており、家内も好感触でした。また工期も予定より早く仕上げて頂き良かったです!
青木一人
青木一人
2023-07-10
築40年弱でコロニアルの劣化の心配から調査と工法材質に信頼が置けたのでカバー工法をお願いし、工事はお任せで完成しました。