【町田市】火災保険でカバーされる屋根修理!
火災保険でカバーされる屋根修理!
皆さんも、一度は耳にしたことが有ると思いますが、「火災保険で屋根が修理できる」という言葉です。
勘違いされるお客様も多くいらっしゃいますので、今回は住宅・火災保険で屋根修理ができるのか?
また、申請方法(工程)はどの様な流れで進んでいくのかを分かり易く解説したいと思います。
加入している火災保険を活用し、屋根の修理を効率よく行いましょう。
火災保険でカバーされる屋根修理については、以下のような条件がありますので注意してください。
以下で説明します。
❶被害の原因
火災保険は自然災害や偶然起きた事故で生じた損害をカバーします。
したがって、台風やひょう、大雪などの自然災害、あるいは建物の外部からの物体の落下や飛来といった偶然な事故が原因で起きた屋根の損害の修理は、対応できる補償を付帯している場合、火災保険で修理が可能となります。
❷経年劣化による損害
経年劣化で必然に生じる損害は補償されませんので注意してください。
経年劣化とは年月の経過に伴う色褪せや変形、ひび割れなどで、製品が本来の機能を発揮できなくなることをいいます。
この事案は保険の対象外になります。
❸申請期限
火災保険は、被害を受けてから3年以内の屋根修理でのみ利用できます。
保険法第95条に基づき、3年以降は火災保険の適用ができないため、早めに屋根修理を検討することが必要です。
❹修理費用
屋根の修理費用が20万円以上であることと決まっています。
❺申請者
申請は火災保険の加入者自身で行うことが必須です。
❻保険申請方法
火災保険を用いた屋根修理の申請方法については、以下の手順が一般的です。
❻-1:屋根修理業者による現地調査
まず、火災保険を申請する前に、屋根修理業者に現地調査を行ってもらいます。
これにより、被害状況や修理内容、見積もり金額などの事前情報が得られます。
❻-2:保険会社へ事故報告
屋根修理業者の現地調査が完了したら、保険会社へ事故報告を行います。
これが保険申請となります。
❻-3:必要書類の提出
火災保険の申請には「被害物の写真」や「事故報告書」が必要になります。
これらの書類は、火災保険の申請を前提とした屋根修理の現地調査で、屋根修理業者が用意します。
❻-4:鑑定人による屋根調査
保険会社は、申請内容を確認するために鑑定人を派遣して屋根の調査を行います。
❻-5:被災額の確定と保険金の支払い
鑑定人の調査結果に基づいて被災額が確定し、その額に応じて保険金が支払われます。
❻-6:屋根修理工事:保険金が支払われたら、屋根修理工事を行います。
火災保険で屋根修理を行うためには、これらの条件を全て満たすことが必要になります。
また、火災保険の適用条件や申請方法など注意すべき事柄が多く、中には屋根修理をめぐってトラブルや詐欺に巻き込まれてしまうケースもあります。
上手に火災保険を利用して屋根修理を行うためには、最低限の知識を身に付けておかなければなりません。
当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。
屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!
グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!