【町田市】アストロフォイル・革新的な遮熱材の紹介!
アストロフォイル・革新的な遮熱材の紹介!
今回は、これから暑くなる時期に最適な素材の遮熱シートの事について少しお話ししたいと思います。
もうすぐ、関東も梅雨時期に突入しますが、梅雨が明けると夏本番がすぐそこまで来ている時期になります。
そんなこれからの暑い時期に屋根工事の際にちょっとひと手間加えるだけで、夏場の熱を室内に入れず快適にできる。
それが「遮熱シート・アストロフォイル」です。
さて、この猛暑の中、家にいてもエアコンが効かない?なんて事をよく耳にします!
どうして、エアコンが効かないのでしょうか?
実は、エアコンが効かないのではなく、室内温度が上がり過ぎている場合が非常に多いそうです。
室内温度が上がり過ぎる原因は、毎年毎年の温暖化の影響で、年ごとに外気温が上がっているせいで、当然室内温度も年ごとに上昇傾向にあるんです。
家でじっとしているだけで、ジワーッと汗をかいてしまう。
冷房を強くすると、足元ばかり寒くなる・・・。
そんな不快に耐えるのが、夏の恒例行事になっていませんか?
実はその不快の原因は、住居の断熱性能の低さにありました。
外の熱気が入り放題の家では、いくら冷房を強くしても快適にはなりません。
だからといって熱さを我慢していると、今度は熱中症の危険も出てきます。
[目次]
1. 外よりも家の中の方が不快に感じる2つの原因
2. 家の中で熱中症になる人が一番多い
3. 夏を快適に過ごすための対“暑”方法
4. 暑い夏のリフォーム、高断熱化のポイント
5. エアコン買い替えより、断熱リフォームを
❶外よりも家の中の方が不快に感じる2つの原因
◆いったん入った熱が逃げていかないから
家の中は壁や屋根に囲まれているため、いったん内部が温まってしまうと熱がこもり、外よりも暑くなります。
RC造(鉄筋コンクリート)の場合は、昼間に熱をため込み、夜になると放出するので一日を通して家の中に不快な熱がある状態になります。
涼しげなイメージのある木造住宅の場合でも、2階のお部屋になると、温かい空気が1階から流れてきたり、直射日光を受けることによって温度が上がり
ます。
つまり、熱を室内に入れないようにしないと根本的な解決にはなりません。
この不快な熱の主な侵入経路は「窓」。
差し込む太陽が光とともに、どんどん熱を室内に招き入れてしまうのです。
太陽が高い位置にあるときは、軒を出すことで太陽熱を遮ることができますが、太陽が低い位置にあるときは、窓から家の奥まで光が差し込み、かなり室温が上がってしまいます。
日本の場合、入射角が低い朝日(東面)と夕日(西面)の窓に要注意。
家の温度をぐんぐん上げる犯人は、東の窓と西の窓、と覚えておいてください。
暑い部屋に身を置くことは、あなたの身体にも影響があります。
人間は、運動や食事で生じた熱を体の表面から外に放熱することで、体温調節を行っています。
しかし温度が高い室内では、自分の体温と周囲の温度が近くなり、自然に放熱することが難しくなります。
外にいるときは自然風がある程度放熱をうながしてくれますが、室内ではそうもいきません。
発生した熱が体内にこもることで、身体の奥からわき上がるような不快な暑さを感じることになるのです。
❷部屋の中に温度差があるから
暑いなと思って冷房を強めると、足もとが冷えて寒さを感じる。
だからといって冷房を弱めると、今度はすぐに暑くなってしまう・・・そんな不快なスパイラルに陥っては、せっかくの休日を楽しめませんよね。
実は同じ部屋の中にいても、頭と足元では全然違う温度になっていることがあります。
サーモグラフィカメラで冷房をつけた部屋を映してみると、床付近は25度なのに対して、天井はなんと30度以上。
部屋の中だけでも5度以上の温度差があります。
部屋の上部は暑いので、頭が暑くてボーッとする、反対に足元は寒くてブルブル・・・この温度分布は、集中力が高まるといわれる「頭寒足熱」の正反対です。
これで快適なわけがありません。
◆温度差を起こしている犯人は「熱せられた屋根」。
屋根の熱が天井に侵入し、部屋の上部だけが暑くなります。
そしてエアコンの冷たい空気は下に溜まっていくため、部屋の中に極端な温度差ができてしまうのです。
これではいくら冷房を強めたり弱めたりしても、温度差=身体が感じる不快さはなくなりません。
◆家の中で熱中症になる人が一番多い
「熱中症を発症し緊急搬送!」このような見出しのニュースを見ることも夏の恒例になってきました。
実は、そのニュースを見ている家の中こそ熱中症になる危険性が一番高いといわれています。
総務省消防庁の資料によると、平成30年5月~9月の間の熱中症緊急搬送人数は約95,000人。
そのうち住居内で緊急搬送された方は約38,000人と全体の40%。部屋の中にいるからといって、決して安全ではないんです。
昼間はエアコンや扇風機で暑さ対策をしているご家庭が多いですが、夜間はどうでしょうか。
節約のためにエアコンを消して寝ていませんか?
実は、「夜は気温が下がるから大丈夫」というのは甘い考え。
昼間に熱せられた壁や天井は、夜になって外気温が下がると、今度は部屋の空気を温めだします。
その結果、外気温よりも室内の方が暑い状態になってしまいます。
昼も夜も安心できないご自宅は快適だと言えません。
熱中症患者は1年前と比べても約2倍になり、家の中で発症して搬送された方も3%増加しています。
今の時代、熱中症は家の中で起こる病気です。
24時間体制で対策をしなければ、いつまでも命の危険にさらされたままです。
❺夏を快適に過ごすための対“暑”方法
不快なだけではなく熱中症の危険もある夏の暑さ。
その対策方法として、DIYでできるものからご紹介していきましょう。
◆窓から入る熱(日射)を減らす方法
大切なのは、そもそも熱(日射)を室内に入れないようにすることです。
前項で説明したとおり、高い位置の日射は軒を出すことである程度遮られます。
◆重要なのは朝日(東面)と夕日(西面)の対策。
入射角が低いため、外付けブラインドやオーニングを取り付け、窓全体を覆う工夫をしましょう。
もっと手軽にしたいなら、ホームセンターなどで売られている断熱シートや断熱フィルムを窓に張り付ける方法もあります。
ほかにもすだれやひさし、ブラインドが窓からの日射を防ぐ方法として代表的です。
◆部屋の温度差をなくす方法
エアコンの冷気が底にたまると、温度差で不快感が発生します。
これを防ぐには、サーキュレーターを使って空気を循環させるのが効果的です。
サーキュレーターは強い風を一直線に発生させます。
エアコンの下に置いておけば、冷たい空気を部屋の上部へ送り、部屋の温度を均一化します。
扇風機だと風が多方向に散り、短距離にしか届かないため、サーキュレーターを使うのがおすすめです。
❻暑い夏のリフォーム、高断熱化がポイント!
根本的に暑さを解決する方法は、やはり住宅の高断熱化です。
熱を室内に送り込んでいるのは主に西側と東側の窓です。
断熱性能に優れた窓に交換すれば、熱が室内に入り込む前にブロックでき、室内の温度上昇が防げます。
リフォームの際はフレームごと替える方法か、内窓を増設し2重窓にする方法のどちらかが良いでしょう。
内窓を増設すれば、開け閉めの手間は増えますが、省コスト短時間でリフォームができます。
窓のリフォームは断熱性能以外にも、結露を防ぐ効果がありますので、お悩みの方は検討してみてください。
一方、部屋の温度差を防ぐためには「屋根」か「天井」を断熱化しましょう。
工法としては、屋根のすぐ下に断熱材を入れる「屋根断熱」と、天井板のすぐ裏に断熱材を入れる「天井断熱」があります。
屋根断熱だと施工の際のコストはやや割高になりますが、天井板を張る必要がなく、屋根のすぐ下から部屋空間として利用できるため、伸びやかな空間が作れます。
天井板で断熱をする天井断熱では、屋根を通過した熱が天井裏の空間にたまるため、小屋裏の空間は利用できなくなりますが、コストを抑えられるメリットがあります。
コスト面や天井裏の使用方法も考えて、あなたの住居にピッタリな方を選んでください。
❼エアコン買い替えより、断熱リフォームを
夏の不快感の原因は、住居の断熱性の低さです。
入ってくる熱をエアコンの冷風でなんとかしようとするより、そもそも熱を家の中に入れないようにするほうが効率的です。
もしエアコンを高性能なものに買い替える予算があるなら、その予算で断熱化できるところはないか、検討してみるのも良いものです。
❽断熱リフォーム対策とは?
◆屋根の上、もしくは屋根裏に遮熱シートを敷く
遮熱専用シートを屋根材の下に敷くことで、遮熱効果が得られます。
遮熱専用シートが販売されてはいますが、自分では作業が難しいため、屋根のリフォーム時に専門業者に依頼するのがいいでしょう。
◆屋根材を変更する
屋根材を変更することで遮熱効果を高めることも可能です。
日本瓦は黒や紺色など濃紺色のものが多く、熱を吸収しやすい傾向があります。
そのため濃紺色の瓦を避け、オレンジやベージュ系の洋瓦に変更することで、屋根材の熱吸収率を下げることができます。
また、一部の金属屋根には遮熱機能を兼ね備えた遮熱機能搭載屋根材と言うものがあります。
こちらも遮熱効果が高いため、思い切って張り替えを検討するのもいいでしょう。
◆屋根の葺き替え・カバー工法の際は、遮熱材を追加して葺き替えましょう。
もし、屋根の葺き替え時期がきているのであれば、新しい屋根材の下に「遮熱シート」を追加施工するのもお勧めです!
「遮熱シート」で屋根裏の温度が2~3℃違うと言われています。
屋根の葺き替えは、一生何回もする工事ではありませんので、思い切って「遮熱シート」を敷くのも良いと思います。
「遮熱シート・アストロフォイル」は、主に住宅施工時に使用される遮熱材で、特に夏場の室内温度上昇を抑えるために利用されています。
以下にその特性と利点を詳しく説明します。
特性
❶アストロフォイルは、ポリエチレン樹脂製エアキャップの両面に純度99%のアルミ箔を貼った5層もしくは7層構造になっています。
❷両面のアルミ箔が内外の輻射熱を97%反射し、エアキャップの持つ空気層が熱伝導を抑える役割を果たしています。
利点
❶熱反射率が高い
アストロフォイルは熱反射率が97%で、これにより熱の侵入を36~47%カットすることが可能です。
❷薄くて軽い
アストロフォイルは厚さが4mmで、軽量かつ丈夫なため、場所を選ばず、あらゆる箇所や部位に使用することが可能です。
❸省エネルギー
アストロフォイルの省エネ効果により、CO²排出量換算でブナ6~10本分のエコロジーが可能です。
また、アストロフォイルはアウトドアシーンでも活用されており、登山やハイキング、自宅での保温対策などに役立ちます。
例えば、食事を温めて持ち歩くコジー(保温ケースのようなもの)の材料として広く認知されています。
以上がアストロフォイルの特性と利点です。
夏時期になると一軒家の二階部分や三階部分は日中の日差しの熱で部屋内の温度はすごく熱くなるのを体感したことはありませんか?
この住宅の熱料を36%~47%カットできる「アストロフォイル」を弊社では使用し、屋根工事することができます。
カバー工法の場合、既存の屋根に防水紙(ルーフィング)を貼り、屋根材本体を葺く前に防水紙と本体の間にアストロフォイルを挟むだけで、お家の中は快適空間に早変わりするでしょう。
◆屋根を遮熱塗料で塗り替える
屋根用の塗料は日々進化おり、現在では遮熱用の塗装剤という遮熱に効果的な成分を含んでいる塗料があります。
住宅リフォームだけではなく、屋根の塗り替えでも用いられており、塗装の塗り替えをするだけでも効果的に屋根の遮熱を行うことができます。
これからの猛暑に備えて、「断熱シート・アストロフォイル」の施工については、グラスビトウィーンへお気軽にご相談ください!
当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。
屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!
グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!