「隣の家が外壁塗り替え」我が家は大丈夫?
「隣の家が外壁塗り替え」我が家は大丈夫?
先日、町田市某所のお客様の外壁塗装をしました。
その時にお隣のお客様から、「築年数が同じだけど我が家は外壁塗装はしなくても大丈夫か?」との質問を受けました。
確かに、ここは新興住宅地で当時一斉に販売された住宅です。
何件かは、既に外壁塗装・屋屋根リフォームもされた住宅も存在しますが、一概に隣がリフォームをしたから、我が家もすぐにしなくてはと云う事ではありません。
住宅は、同じ築年数でも建物の立地条件等でメンテナンス時期もメンテナンス内容も変わってきます。
今回は、外壁のリフォーム(外壁塗装)について、本来実施すべき時期や外壁塗装をすべく症状など分かり易くご紹介いたします。
この記事を参考に、ご自宅の外壁リフォームの時期やリフォーム計画をお考えいただければ良いと思います。
❶外壁塗装のサイクル
外壁塗装のサイクルは、一般的には約10〜15年に1回1とされています。
しかし、これはあくまで目安であり、実際の塗装のタイミングは使用する塗料の種類や建物の状態、立地条件などで異なります。
具体的には、次のような要素が影響します。
❷塗料の種類で塗装時期も変わる
塗料の種類によって耐用年数が大きく異なります。
7例えば、アクリル系塗料は5~8年、ウレタン系塗料は7〜10年、シリコン系塗料やラジカル系塗料は10〜16年、フッ素系塗料や遮熱系塗料は15〜20年、無機塗料は15~25年といった具体的な塗料の耐用年数があります。
勿論、塗料の価格も耐用年数が伸びる事によって塗料自体の金額も効果になります。
リフォームには、外壁や屋根もありますので、屋根のリフォーム計画を考えて塗料も選択しては如何でしょうか?
❸建物の状態(外壁の状態)
建物の外壁の材質や、その劣化状況によっても塗装のタイミングは変わります。
特に、外壁の劣化症状がある場合は、なるべく早急に外壁のリフォームをお勧めします。
リフォームを先延ばしすることで、大切な我が家に大きな損傷をきたす例もあります。
外壁劣化症状をご紹介します。
❸-1:チョーキング現象
チョーキング現象とは、外壁を手のひらや指で擦ったときに手のひらに、「白い粉」が付着する現象をさします。
白く塗料が手に付着するという事は、外壁の塗膜が大きく劣化している証拠です。
外壁の色褪せも、塗膜の劣化によるものです。
このまま放置すると、外壁は防水機能を失っているため、雨水がどんどん外壁に吸収され、挙句の果てには外壁が反ったり、住宅の木材迄浸透し腐食させてしまうような原因となります。
❸-2:外壁クラック現象
クラック現象とは、目で発見しやすい外壁劣化症状です。
外壁にできた「ヒビ」の事を指します。
この外壁にできたクラックも放っておくと、やはり雨水などが住宅内に入り込み、雨漏れや根幹の木材の腐食や室内のカビなどの発生原因にもなりますので、大きなクラックを発見した時は専門業者に相談しましょう。
❸-3:コーキング亀裂や痩せ現象
コーキングとは、サイディングの繋目や外壁と窓枠の繋目など、目地にコーキング材を充填してあります。
ご自宅の外壁のつなぎ目を見ていただければ、すぐに分かるっともいます。
このコーキングが、経年劣化により硬化してひび割れてきたり、コーキング自体が痩せて隙間ができたりしてきます。
これも、雨漏れなどの原因や、外壁の剥がれや反りと言った事があこってきますので早い時期の補修が必要となります。
❸-4:外壁の苔やカビ
外壁にできる苔やカビを指します。
特に陽が直接当たらない外壁に多く発生します。
カビや、苔が発生すると外壁の寿命も大きく損なわれます。
❹気候条件
建物が置かれている地域の気候条件も大きく影響します。
例えば、雨風が強い地域や海辺の塩害が強い地域では、通常より頻繁に塗装が必要になることがあります。
また、国土交通省は、外壁塗装などの大規模修繕を12年サイクルで行うことを推奨しています。
これらの要素を考慮し、適切な塗装のサイクルを計画することが大切です。
屋根・外壁でお悩みの方は、お気軽に「グラスビトウィーン」にお問合せ下さい!
当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。
屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!
グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!