塗装の色を決める際のポイント!

事務のK子です🐣🐣🐣

梅雨が明けたと思ったらこの暑さ。
熱中症で病院に搬送される方が増えているようです。

自分は大丈夫と思わないで、
しっかり水分補給をして、熱中症対策をしましょう!

こんな暑い中ですが、梅雨で遅れていた工事が
どんどん進んでいます。

最近は、外壁塗装+屋根葺き替えのご依頼が多くなってきており、
屋根だけではなく塗装に関しても弊社では自社職人にて施工させていただいております。
しかも経験豊富なので、安心してお任せください^ ^

 

先日、塗装のコツは?と聞いた際に、
意外と見落としがちなことが重要だと言っていました。

もちろん、お施主様の好きな色になるのですが、
そこだけを見ていると塗り終えた後、
えっ、なんだかイメージが違う?!
ということが起きる場合があるとのこと。

それは、「周りの建物の色」

自分ではイメージ通りの色だったとしても、
周りの家と馴染んでいない。

それが「目立ちたい!」「全くイメージを変えたい!」と
「自分の自宅だけ周りとは別で、浮いていても構わない」など
強い思いがある上でチャレンジするならいいのですが、
問題なのは、チャレンジしたのはいいが、
周りの色の影響で、「品がないイメージ」「安っぽい」
「かっこいいではなく、ただただ暗い」なんてことがある場合が
あるとのことなので注意が必要とのことでした。

弊社においてはそのあたりも事前にアドバイスさせていただいております。
塗替えの色を決めるのにお悩みの方は、
弊社塗装担当に遠慮なくご相談くださいませ!!

塗ったらもう当分変更しない外壁塗装。
慎重になりすぎるのもよくないですが、
色々と考慮して決めていくことも大切かと思います。

まだまだこれから夏本番!
くれぐれも熱中症対策を!!

弊社お盆休みも追ってご案内させていただきます。

事務のK子でした🐣🐣🐣

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

 

 

 

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •