町田市 屋根葺き替え工事・外壁塗装工事・雨漏れ修理

皆さんこんにちは!!

販売営業担当のKです。

今年もあと残す所、8日になりました。

明日はクリスマスイブですね。楽しいイブをお過ごし下さい!

さて、本日は町田市で屋根葺き替え工事と外壁塗装を行なっています。

屋根工事は太陽光パネルの金具待ちになってるので、一旦ストップです。

本日からは外壁塗装の為にまずは目地の打ち替えです。

弊社一押しのダイフレックスでの塗装の場合、ダイフレックス専用シーリングになります。

 

露出・塗装・意匠目地にマルチに対応するシーリング材です。

技術の概要 従来のアクリルウレタン系シーリング材は、一般的に耐久性には優れるが、芳香族イソシアネートを使用して いるため耐候性に難点があった。「ハイフレックスUA-NEO」(以下本製品)は、脂肪族のイソシアネートおよ び特殊改質剤を使用することによって従来のアクリルウレタン系シーリング材の難点の解決を図った製品で ある。その性能は、市販されている2成分形変成シリコーン系シーリング材と同等の耐久性(耐疲労性能)を有 し、かつ、市販されている2成分形ポリサルファイド系シーリング材と同等の意匠性(耐汚染性、耐候性)を有 するため、多目的用途に使用することが可能なシーリング材である。 (建設技術事業証明書(住宅等関連技術)報告書より)

普段はオートンインクシードを使用していますが、ダイフレックス無機塗料使用のお客様宅にはこちらを使用しています。

ダイフレックスから10年保証書を出してもらう為に、使用が決まっているからです。

 

認定施工店が責任持って施工を進めていきます。

本日は入れ替えのために・・・

 

目地がかなり劣化していますね。雨漏れの為にしっかり入れ替えていきます。

 

こちらの様にしっかり取り除いていきます。

 

こちらはシーリング材を綺麗にそって余計なシーリング材を取り除く道具です。

職人自ら作成して使いやすく作っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の色をお客様が悩んでいるので、外壁に実際希望の色を塗らさせて頂きました。

実際にサンプルで見る色とは大きさが違うので、試しに塗って決めてもらいます。

 

 

本日のお話だと真ん中になりそうですが、明日もう一度確認したいと思います。

外壁の色は皆さんお悩みになりますよね??

今度、ブログで外壁の色についても投稿しますね!?

例えば風水で色決めとか・・・

家の面積があるので明日も目地の入れ替えからスタートになります。

会社に職人が帰ってきてから、道具の清掃風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も使いますが、平バッカーを綺麗にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの道具が汚くなると、綺麗にシーリングが取れなくなる為に、仕上げが変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日使った道具を綺麗にすることは大事ですよね。

目地コーキングも丁寧に入れ替えさせて頂いております。

目地に隙間が出来たりひび割れがあるお客様で気になってる方はお問い合わせ気軽にお待ちしています。

 

ご自宅訪問の際も、しっかりウイルス対策を実施しております。

●スタッフはマスクを着用させていただいております!

●手洗い・うがい・アルコール消毒を徹底しております!

●現場調査時にはスタッフの検温実施、体調管理も徹底しております!

お電話・メール・LINEでも対応しておりますので、ご来店に不安を感じられる方はぜひご利用ください。

【LINEでのお問い合わせ時こちらの内容をコピペして頂くと、よりスムーズにご案内が出来ます】

 

○○市○○町の「お名前」です・

○○に困っていて○○工事をしたら、いくら位かかりますか?

1)お名前

2)連絡のつく連絡先

3)ご希望の工事内容(できるだけ詳しくお願いいたします)

勿論、メール、電話からのお問い合わせも大歓迎です。

お気軽にお問い合わせお待ちしています!!

LINEから沢山のお問い合わせも頂いているので気軽に質問してみてください!!

トップページからお友達追加で簡単にお問い合わせできます!!

インスタグラムで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

***************************

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
**************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

     

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •