オーダーメイド外壁塗装ならグラスビトウィーンで!!

皆さんこんにちは!!

販売営業担当のKです。残す所2020年もあと3日になりましたね。

明日大掃除も残っていますが、皆さんも年末の大掃除頑張ってください!!

本日お伺いしたお客様宅で松としめ縄を頂きました。

とても嬉しい気持ちで帰宅できました。

早速ですが、一夜飾りにならない様に飾り付けしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じになりました。とても良い年が迎えられそうです。

有難う御座います!!

さて、本日はオーダメイド外壁塗装です!!

それぞれ形や窓の大きさ、数が違う為に外壁塗装の金額がお隣同士でも違いがあります。

足場の条件も違いがある為に、どうしても同じ金額では工事が出来ません。

色も全て違いがある為に、カラーシミュレーションを使って気に入った家作りを心掛けています。

でも、いつ外壁塗装をすれば良いか皆さんわかりにくいですよいね??

そのタイミングを何となく分かりやすく説明させて頂きます!!

外壁塗装のタイミングは劣化のサインでチェックする!

 

 

外壁塗装はいずれ劣化するため、適切なタイミングで塗り替えなどのメンテナンスを実施する必要があります。

適切なタイミングとは、外壁塗装に使用されている塗料の耐用年数が目安になりますが、劣化症状に応じて判断することも可能です。

外壁に現れる劣化症状をサインと捉え、必要なメンテナンスを施すことで、雨漏りなど不測の事態も回避できるでしょう。

今回は、外壁の劣化症状から判断する外壁塗装のタイミングについてご紹介したいと思います。

外壁塗装のおもな劣化症状とは?

外壁塗装に現れるおもな劣化症状について個別に説明いたします。

色あせ

外壁塗装は紫外線を長時間浴び続けることで徐々に色あせが見られるようになります。

急いで塗り替えをする必要はありませんが、外観は損なわれるため印象は低下する恐れがあります。

チョーキング

チョーキングとは外壁の表面に粉状のものが付着する現象で、塗料に含まれる顔料の劣化が原因で起こります。

比較的初期の劣化症状として現れることが多く、塗り替えを急ぐ必要はありませんがメンテナンスの時期が近いことは意識しておいたほうがよいでしょう。

塗膜の浮き、剥がれ

塗膜が浮いたり剥がれたりしている場合は、塗装としての機能は失われている可能性があります。

塗装の機能が失われると、外壁材に水分を浸透させてしまいもろくなります。

また外壁材だけでなく構造部まで濡らしてしまうと、腐食の原因にもなり耐久性を損ねることがあるため注意が必要です。

早急に専門業者に依頼して点検および塗り替えをする必要があるでしょう。

クラック

外壁は劣化や地震によってクラックが発生することがあります。

クラックにも種類があり、ヘアークラックといって髪の毛程度の小さいものであれば補修の必要はないとされています。

ただし、規模が大きいものは水分の侵入を許すため下地補修のうえ塗り替えが必要です。

とくに塗膜だけでなく下地面のダメージが大きい場合は、外壁材を交換しなくてはいけない場合もあります。

シーリングの剥離

サッシ回りや外壁材の目地部分にはシーリングを充填していることが一般的です。

シーリングも劣化するとひび割れや剥離などの症状が現れますが、放置すると水分を侵入させてしまうため再充填する必要があります。

また外壁塗装とシーリングで耐久性が異なると、メンテナンスにギャップが生じてしまいます。

これは屋根や付帯部分にもいえることで、できるだけ耐用年数を揃えメンテナンスサイクルにズレが生じないよう事前に検討することがポイントになります。

まとめ

外壁塗装は劣化の症状によってメンテナンスのタイミングを判断できます。

セルフチェックも効果的ですが、目視でチェックできる範囲は限られるため、10年程度を目安として専門業者に点検を依頼するとよいでしょう。

弊社では、ご自宅訪問の際も、しっかりウイルス対策を実施しております。

●スタッフはマスクを着用させていただいております!

●手洗い・うがい・アルコール消毒を徹底しております!

●現場調査時にはスタッフの検温実施、体調管理も徹底しております!

お電話・メール・LINEでも対応しておりますので、ご来店に不安を感じられる方はぜひご利用ください。

【LINEでのお問い合わせ時こちらの内容をコピペして頂くと、よりスムーズにご案内が出来ます】

 

○○市○○町の「お名前」です・

○○に困っていて○○工事をしたら、いくら位かかりますか?

1)お名前

2)連絡のつく連絡先

3)ご希望の工事内容(できるだけ詳しくお願いいたします)

 

勿論、メール、電話からのお問い合わせも大歓迎です。

お気軽にお問い合わせお待ちしています!!

LINEから沢山のお問い合わせも頂いているので気軽に質問してみてください!!

トップページからお友達追加で簡単にお問い合わせできます!!

インスタグラムで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!!

 

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

***************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
**************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •