町田市・横浜市で屋根リフォーム・外壁塗装のお考えの方へ

皆さんこんにちは!

本日は雨で工事が中止になっています。

夜中から朝方まで雪予報になっていますので、積もらない事を願っています。

体調を崩さない様に気を付けてください。

さて本日は雨降りなので雨漏れについて書いてみました。

雨漏りの原因教えます

「雨漏りしているけどどこが原因なの?」

このようなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか。

雨漏りと聞くと、屋根や天井から水が落ちてくるというイメージがありますが、実際は外壁から雨漏りしているという場合が多くあります。

外壁から雨漏りしていた場合、一般人は特定しづらく発見も遅れてしまいます。

今回は、そんな外壁からの雨漏りの原因は何なのかを説明します。

 

外壁からの雨漏りの原因

*劣化

外壁は天気などの外的環境の影響を受けてしまうため時間の経過に伴う劣化は避けられません。

劣化することで防水性が低下していき、雨漏りの原因となってしまいます。

*クラック

クラックはいわゆる「ひび」ですね。

ここに雨水が浸透して雨漏りの原因になります。

クラックのみの塗装は目立ちますので、全体の外壁塗装が好ましいです。

*雨桶の溢れ

雨桶の詰まりが原因で近くの外壁にその分雨水の負担がかかってしまい、雨漏りを引き起こしているという場合です。

これは定期的に掃除すれば改善できますのでぜひチェックしてみて下さい。

*自然災害

雨漏りする前に何か大きな災害はありましたか?

台風の強風や大雨によって外壁と屋根の間に浸水して雨漏りが起こる可能性があります。

しかしこの場合は、火災保険の対象になることもあるため、自分で調べてみることをおすすめします。

*施工不良

窓枠や換気口などの開口部を取り付ける時に水が入らないような施工がされていないというミスから雨漏りが起こります。

これは家を建てたばかりの場合、施工不良が原因の可能性が大きいです。

雨漏りに気づいても「そんな支障ないから大丈夫」と考えている方もいらっしゃると思いますが

雨漏りを見つけた場合すぐに何らかの対処をする必要があります。

雨漏りしているということは外から部屋の中まで雨水が伝って流れてきているため

その通り道にある柱などを腐食させていきます。

この結果家がボロボロになっていくこともあります。

まず、自分でできる応急処置としてブルーシートで覆うことができると思います。

雨が浸水しているところがわからなくても、全面覆ってしまえば侵入を防ぐことができます。

もしその場所がわかっているのならば、防水テープを購入して雨の侵入口を防ぐことができるでしょう。

屋根から雨漏りの原因

屋根も同じくコロニアルの劣化からひび割れによる雨漏れが一番です。

屋根の老朽化

「雨漏り」と聞けば屋根が思い浮かぶほど、雨と屋根は切っては切れないものです。

家を雨から守る屋根ですが、築年数が長くなり老朽化が進むと、雨漏りが発生する可能性が高くなります。

屋根は日々紫外線にさらされ、過酷な状況下におかれているため、家の中でもとくに劣化が進みやすい場所です。

屋根を実質的に守っているのは屋根材の下に敷かれた防水シートですが、防水シートにも寿命があります。

築20年を過ぎると防水シートの寿命を超えてくるので雨漏りの可能性が一気に高くなります。

屋根材のひび割れや欠け・劣化

屋根は屋根材の下に防水シートが張られているため、屋根材が多少破損したからといってすぐに雨漏りは発生しません。

しかし放置していると、防水シートの劣化が早まるため要注意です。

屋根材は、実質的には屋根に張られた防水シートを守る役割をしていると考え

ひび割れや欠けが発生したら部分補修する、塗装が劣化したら塗装しなおすなどのメンテナンスをすることが

雨漏りを防ぐポイントです

 

まとめ

雨漏りの原因についてご紹介しましたがいかがでしたか?

このいくつかの原因を参考に自分の家の雨漏りの原因を探してみて下さい。

そして早急に対応することを強くおすすめします。

雨漏りにお悩みの方は是非お問い合わせお待ちしています。

 

当社で最近現調依頼で多いのが屋根の棟板金が浮いてますよ!この様な訪問販売が多くなっています。

実際に浮いてるお宅も、もちろんありますが大抵は営業のキッカケでもあります。

この様な営業をされた場合は他業者の意見を聞いて見るのも良いかもしれません。

お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。

外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

こんなお悩みありませんか?

check_box見積もりの見方が分からない…

check_boxこんな小さい事、こと相談してもいいの?

check_box外壁屋根のリフォームタイミングが分からない

check_box訪問販売業者に急かされたけど、本当に今必要なの?

check_box困っている症状はないけれど、ひび割れや雨どいの状態が気になる

 

 

実際にこんな相談を承りました!

外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。

外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?

ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?



 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では後を絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。

 

いつでもどこでも簡単に相談できます
操作は簡単3ステップ

 

 

 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加

 

 

 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る

お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。

▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。

1)お名前
2}お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)

1対1のトークなので秘密厳守!

「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。

トークだからレスポンスが早い!

会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。

※急を要する場合はお電話の方からお問い合わせお願いいたします。

 

 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。

※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。

スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

無料LINEお見積り

Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!!

***************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
**************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •