町田市・横浜市で雨漏りの原因と対策方法!
天井からの雨漏りが気になる!雨漏りの原因と対策方法を紹介します!
最近、地震や台風などの自然災害が多いです。
自然災害によって天井から雨漏りしている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、天井からの雨漏りの原因や対策方法、業者選びの注意点を紹介します。
雨漏りの原因
✳︎破損やズレ、亀裂
地震によって屋根の瓦が部分的に破損したり、ズレたりした場合に雨漏りをすることがあります。
また、外壁に亀裂ができている場合、そこから雨水が侵入し、雨漏りをします。
その他にも、家の外にある排水口が詰まっていることが原因で雨水がたまり、破損部分から雨水が侵入し、雨漏りをすることもあります。
✳︎劣化
屋根材や防水シート、隙間を埋めるシーリング材などが劣化によって擦り切れてしまい、雨漏りすることが多いです。
また、古い住宅は屋根に防水シートが施行されていないことが多かったり、防水シートの劣化がひどかったりするので、雨漏りする可能性は高いです。
対策
✳︎ズレやひび
屋根材がズレていたり、小さいひびが入っていたりする場合は、ズレを直したり、防水テープや吸水シートをひびの部分に貼ることで、雨漏りを防ぐことができます。
また応急処置として屋根にビニールシートをかぶせて雨漏り対策をすることができますが、ご自身で行う場合は、安全のために命綱をつけるなど、きちんと配慮しましょう。
ビニールシートは紫外線によって劣化しやすいので、ボロボロになる前に回収しましょう。
✳︎破損
屋根材が破損してしまった場合、屋根材の交換やリフォームしなければならないことがあるので、業者に相談しましょう。
✳︎劣化
劣化によってコーディング剤や防水シートが擦り減っている可能性が高いので、補修液を塗りましょう。
この場合、補修液以外に作業に必要なものや作業時間を確保するなど、面倒なことが多いので、業者に依頼することをおすすめします。
✳︎業者
天井からの雨漏りは、亀裂が天井に入っている場合は原因がわからないことが多いです。
そんな場合、屋根を新しくリフォームしても雨漏りが治らない可能性があります。
そうならないためには、屋根だけでなく、外壁も同時に調査を依頼しましょう。
業者選びの注意点
自然災害が起こり、屋根が壊れてしまった場合に、火災保険によって無料で修理をすると営業にくる業者がいます。
しかし、火災保険はかなり被害状況が大きい場合にしか保険が効かないので、まずは保険会社に保険がおりるか調査してもらいましょう。
また、雨漏りは原因をつきとめるのが難しく、修理に関する専門の技術や知識が必要です。
雨漏り診断士という資格もあるので、業者を選ぶ際は専門の知識や資格を持ち、かつ見積もり内容を詳細に説明してくれる業者を選びましょう。
最後に
雨漏りは放置しておくと木材を腐らせて家を劣化させたり、シロアリやアレルギー反応を起こしたりと被害が拡大します。
雨漏りを見つけたらすぐに対処しましょう。
また「株式会社グラスビトウィーン」では外壁の塗装だけでなく屋根葺き替えも行っておりますので、何かお困りのことがありましたらぜひご相談ください。
当社で最近現調依頼で多いのが屋根の棟板金が浮いてますよ!この様な訪問販売が多くなっています。
実際に浮いてるお宅も、もちろんありますが大抵は営業のキッカケでもあります。
この様な営業をされた場合は他業者の意見を聞いて見るのも良いかもしれません。
お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。
こんなお悩みありませんか?
見積もりの見方が分からない…
こんな小さい事、こと相談してもいいの?
外壁屋根のリフォームタイミングが分からない
訪問販売業者に急かされたけど、本当に今必要なの?
困っている症状はないけれど、ひび割れや雨どいの状態が気になる
実際にこんな相談を承りました!
外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。
外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?
ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?
セカンドオピニオンとして回答します!
訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では後を絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。


01 まずはLINEお友だちに追加
02 ご相談内容を送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。
▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。
1)お名前
2}お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。
※急を要する場合はお電話の方からお問い合わせお願いいたします。
03 あとは返信を待つだけ
トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。
※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。
スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!!
***************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから
下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。
メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと
いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と
入力して送信してください。
**************************
« 町田市・横浜市の方に訪問販売で契約する危険性!! || 町田市・横浜市で屋根の塗り替えによって雨漏りが発生することがある!? »
