町田市・横浜市の雨漏り原因は屋根だけじゃない!雨漏れしやすい箇所をご紹介!

雨漏りは屋根だけじゃない!?


 

去年は日本各地で豪雨被害が多く報告されましたが、ご自宅は雨漏りなど発生していないでしょうか?

雨漏りといえば、最初に思い浮かぶのは屋根でしょう。

家を雨から守る屋根の破損や劣化は、当然雨漏りの原因になりますが、実は屋根以外からも雨漏りは発生します。

今回は雨漏りが発生しやすい場所と原因を、屋根とあわせて5箇所紹介していきます。

屋根の老朽化

 

「雨漏り」と聞けば屋根が思い浮かぶほど、雨と屋根は切っては切れないものです。

家を雨から守る屋根ですが、築年数が長くなり老朽化が進むと、雨漏りが発生する可能性が高くなります。

屋根は日々紫外線にさらされ、過酷な状況下におかれているため、家の中でもとくに劣化が進みやすい場所です。

屋根を実質的に守っているのは屋根材の下に敷かれた防水シートですが、防水シートにも寿命があります。

築20年を過ぎると防水シートの寿命を超えてくるので雨漏りの可能性が一気に高くなります。

屋根材のひび割れや欠け・劣化

屋根は屋根材の下に防水シートが張られているため、屋根材が多少破損したからといってすぐに雨漏りは発生しません。

しかし放置していると、防水シートの劣化が早まるため要注意です。

屋根材は、実質的には屋根に張られた防水シートを守る役割をしていると考え

ひび割れや欠けが発生したら部分補修する、塗装が劣化したら塗装しなおすなどのメンテナンスをすることが

雨漏りを防ぐポイントです。

外壁の劣化

外壁も屋根と同じく、家を雨や紫外線から守る働きをしています。

しかし建材そのものは、決して水に強いわけではありません。

外壁が劣化してしまうと防水機能が落ち、建物に水がしみ込んで、やがてひび割れが生じてきます。

ひび割れにより隙間ができると雨が簡単に浸入し、雨漏りが発生してしまいます。

外壁を守るためには、定期的に塗装をやり直すなど、防水機能を守るようにしましょう。

コーキングの劣化やはがれ

コーキングとは、水漏れを防ぐために外壁の継ぎ目などに詰めものをすることを指し、シーリングということもあります。

外壁の継ぎ目や、電気配線などで穴をあけた箇所には、コーキングが施されていますが

コーキング材は劣化すると固くなり、ひび割れしやすくなるのが特徴です。

コーキング材がひび割れたりはがれたりしてしまうと、外壁に隙間への雨の浸入が防げなくなって

雨漏りが発生してしまいます。

サッシの隙間

雨漏りは、サッシ周りからも多く見られます。

窓を取り付けるときには隙間から雨が入ってこないようにパッキンが施されていますが

経年とともに劣化してきて隙間ができるため雨漏りの原因になります。

また地震などで圧力がかかった場合には、サッシ自体がゆがんでしまい、隙間が生じることも。

地震のあとには、屋根や外壁とあわせて、サッシ周りも異常がないか注意して確認するようにしてください。

雨漏りが発生したら業者に調査を依頼しよう

家の中に水がしみ込み染みを作っている原因が、屋根の雨漏りとは限りません。

雨漏りの原因を探るのは難しいため、素人判断で対処療法的に補修しても、なかなか雨漏りは止まらないものです。

雨漏りが気になるときには、専門業者に依頼して、原因を特定したうえで修繕を依頼するようにしましょう。

雨漏りが発生する前に、定期的にメンテナンスを行うことも大切です。

屋根の経年劣化や外壁のひび割れと経年劣化が気になり始めたらお問合せお待ちしています。

 

当社で最近現調依頼で多いのが屋根の棟板金が浮いてますよ!この様な訪問販売が多くなっています。

実際に浮いてるお宅も、もちろんありますが大抵は営業のキッカケでもあります。

この様な営業をされた場合は他業者の意見を聞いて見るのも良いかもしれません。

お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。

外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。

 

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

こんなお悩みありませんか?

check_box見積もりの見方が分からない…

check_boxこんな小さい事、こと相談してもいいの?

check_box外壁屋根のリフォームタイミングが分からない

check_box訪問販売業者に急かされたけど、本当に今必要なの?

check_box困っている症状はないけれど、ひび割れや雨どいの状態が気になる

 

 

実際にこんな相談を承りました!

外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。

外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?

ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?



 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では後を絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。

 

いつでもどこでも簡単に相談できます
操作は簡単3ステップ

 

 

 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加

 

 

 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る

お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。

▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。

1)お名前
2}お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)

1対1のトークなので秘密厳守!

「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。

トークだからレスポンスが早い!

会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。

※急を要する場合はお電話の方からお問い合わせお願いいたします。

 

 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。

※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。

スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

無料LINEお見積り

Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!!

***************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
**************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •