外壁塗装・屋根塗装 下塗り塗料は大切です。②

何だか梅雨入りしてしまいそうな天気で、憂鬱ですね。

営業販売のSです。

 

外壁塗装下塗剤の種類について少しお話しします。

シーラー クラック等が無い外壁で下塗りとして使われます。

上塗り塗料が下地に吸い込まれていくのお防ぐ役割をします。壁面がしっかりとするので

上塗り塗料が非常に塗りやすいです。

シーラーは塗膜色よりも接着力や抗浸透力などの機能を重視して選びます。

浸透性シーラー 通常のシーラーでは、吸い込まれてしまう様な外壁で使用します。

しっかりと壁の内部まで行き届いて壁自体の強度を高めることができます。

 

バインダー 吸い込みが起きない下地にしっかりと上塗り塗料を定着させるために使用します。

プライマー 鉄・ステンレス・アルミなどの鉄部に塗って上塗り塗料を付着しやすくするために使用します。

錆を除去・止める機能はないので、塗装前に研磨をしっかりして錆を落として使用します。

フィラー 外壁に細かい亀裂や凹凸があり上塗りが難しい時の下塗剤として使用します。

ひび割れが起きやすいモルタル外壁の下地材としてよく使用されます。

微弾性フィラー シーラーの壁面と塗料の密着性をたかめます。フィラーの凹凸をなくし

なだらかにする効果があります。

 

外壁塗装の下塗剤は、大きく別けてもこんなにあります。

まだ、シーラーにもエマルション型、合成樹脂系と外壁の種類・劣化に合わせて

選んで行かなければなりません。外壁塗装は下塗剤に要注意です。

ご相談が有りましたら、お気軽にお問い合わせください。

●スタッフはマスクを着用させていただいております!

●手洗い・うがい・アルコール消毒を徹底しております!

●現場調査時にはスタッフの検温実施、体調管理も徹底しております!

 

グラスビトウィーン ではベランダ・屋根・外壁・内装などその他様々な外装リフォームで

お困りのお客様に様々なメンテナンス方法をご提案いたします。

お悩み事があればグラスビトウィーンへお気軽にご相談ください!

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

***************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

屋根の無料診断・ドローン画像

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
**************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

     

     

     

     

     

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •