屋根リフォームの見積もりで明瞭とは!?正しい見積もり依頼方法!!

屋根リフォームの見積もりで明瞭とは!

 

屋根工事の見積もりでは、明瞭である事が、とても重要なポイントとなります。

見積もりとは、あなたのお家の屋根を調査し、悪い・良いところを抜け漏れなく確認し、悪いところを直すために必要な工事とその金額を出す一連の流れです。

また、見積もりと一言でいっても、その中には様々な作業が含まれており、以下3つに分けることができます。

  • 建物調査の実施
  • 見積書の作成(金額の算出)
  • 工事プランの提案

それぞれ明瞭であることが重要なので、一つずつ詳しく見ていければと思います。

 

見積もり:建物調査の明瞭さとは?

見積もりにおいて、建物調査の丁寧さ・精密さは、非常に重要ポイントです。

もし、悪いところなどをしっかり確認しない状態で見積もりを出した場合、以下のような事が起きます。

  • 屋根工事中に悪い部分が見つかり追加工事が必要になった
  • 屋根工事中に悪い部分が見つかったが知らんぷりをして業者がそのまま工事を進めた

追加工事があると当初予定していた費用よりも多くなってしまったり、工事中に悪い部分が見つかってしまったら業者の診断ミスがバレてしまうので、悪い部分をそのままにして工事を進めてしまうこともあります。

このような状況だと、結果的に補修費用が高額になることも…。

建物調査とは、その後の見積金額・工事プランだけでなく、将来的なメンテナンスコスト・お家の寿命に響くものにもなるので、非常に大事な工程の一つ。

この建物調査に対して、不正や見逃しがあったり、どんな調査をしたのかを示す診断書の作成がしっかりできないことで、屋根工事の失敗に繋がる確率がグーンと上がってしまいます。

 

見積もり:見積書の明瞭さとは?

屋根工事の見積書は細かく必要な情報全てが書かれている必要があり、見積書の内容が「明瞭」ではなく「曖昧」になると、困ったことに…。

曖昧という表現は、少し分かりずらいので、他の事に例えてみます。

見積書を料理に例えてみると?レストランに行き、メニューを見ると、何が入っているか分からないけど「すごくおいしい料理:10万円」と書かれています。
どんな料理・具材が入っているのか分からないのに、こんな大金は払えませんよね?

 

見積書をメイクに例えてみると?「入っている成分は秘密ですが、最高級美容液が1つ50万円!」と言われました。
しかし、何の成分が入っているのか分からないのに、大切な自分のお肌に塗る事はできないですよね?

料理とメイクに例えてみましたが、見積書はまさに料理とメイクと一緒です。

さらに、屋根工事となると100万・200万・それ以上の場合もあるため、見積書の内容からどんな工事を行うのか分からなければ、高いお金は出せません。

見積書とは、見積書の中で提示している金額の根拠を示すためのものであり、見積書の中が曖昧だということは、以下の事が考えられます。

  • お客様を騙そうとしている
  • 隠しておきたいことがある

見積書が曖昧=業者側が意図的に隠している、このような構図が出来上がります。

こういった業者で屋根工事をしてしまっては、頼んだ時点で失敗しているようなもの…。

大げさかもしれませんが、見積書の内容というのは、工事の成功・失敗を左右するほど大事なものなので、明瞭であることが必須と言えます。

 

見積もり:工事プランの明瞭さとは?

屋根工事の見積もりをお願いしたら、建物調査~見積書の作成と続いて、最終的に工事プランの提案を、屋根業者から受ける形となります。

工事プランとは、あなたのお家の屋根が、現在どのような状態であり、それを直すために必要な工事手順とかかる金額のこと。

優良業者であれば工事プランは1つではなく、部分修理の少額なものから全体的に直す高額の工事など、複数の提案をしてくれるのですが、悪徳業者や質の悪い業者だと工事プランを1種類しか提示してくれない場合もあります。

 

1種類しか工事プランを提示してくれなかったからといって、その屋根業者が絶対に悪徳業者というわけではないですが、やはり優良業者になるとお客様に選択の幅をもたせるために複数の工事プランは提案してくれます。

屋根工事はその複雑さから、工事の内容を説明するのが非常に難しく、あなたが屋根工事の業者から説明を受けたとしても、完全に理解することは無理かもしれません…。

しかし、完全な理解は難しかったとしても、どんな工事がされるのか把握しないまま工事が進んでしまうと、「今」「何」がされているのか分からず、要らぬ心配が生まれてトラブルに発展する可能性だってあります。

 

他にも工事が終わった後に、どんな工事がされているのか把握していないと、次に行う屋根工事の妨げになったり、屋根に心配を抱えたままずっと生活することにもなりかねません。

だからこそ、どの部分に対してどんな作業を行うのか、工事プランを明瞭にしてもらうことが、屋根工事において必須となります。

グラスビトウィーン宣伝画像

 

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった...

check_box外壁・屋根が汚れて見える...

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 
 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。  
いつでもどこでも簡単に相談できます 操作は簡単3ステップ
   
 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加
   
 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。 ▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。 1)お名前 2)お住まいの市区町村 3)ご相談内容(お写真も添付ください)
1対1のトークなので秘密厳守!
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。 「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
トークだからレスポンスが早い!
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。 ※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
 
 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
  無料LINEお見積り     Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •