町田市で太陽光を設置された方の感想

みなさんこんにちは!
事務のK子です🐥🐥🐥

梅雨のような蒸し暑さはありますが、
日差しが強い。

弊社的には工事が進むのでありがたいですが、
梅雨に入ったらいつまで続くのか何だか不安ですね。。

日差しが強すぎるのも困りますが、
日差しがない日が続くのも、何だかテンションが上がりませんね(T . T)

そんな日差しの影響がある太陽光発電。
今日は、町田市において太陽光発電システムを設置された設置後の感想が、
町田市のサイトにアップされておりましたのでご紹介させて頂きます。

※データは、2012年度の補助制度を利用した方対象のアンケートから(回答数約200世帯)

太陽光発電システムを設置した感想

  1. たいへん満足:33%
  2. 満足:48%
  3. やや満足:14%
  4. 不満:1.5%
  5. 設置を後悔:0.5%

※設置した人の90%以上が満足しています!

  • 回答の声
    想像以上に発電してくれて、大変満足しています

設置後の電気料金の状況

  1. 電気料金が減った:86%
  2. あまり変わらない:9%
  3. 増えた:1%
  4. 比較できない:4%

※余った電力は売ることができます

  • 回答の声
    電気代も3割ほど安くなったので家計に助かっています。
    電力会社からの請求金額が半分になり、売電も含めると3分の1から4分の1になりました。

太陽光発電システムの発電量

  1. 予想以上の発電量:19%
  2. 予想通りの発電量:60%
  3. 予想以下の発電量:21%
  • 回答の声
    システムの発電能力が高くなっていて、技術の進歩にびっくりしました(設置面の向きや季節によって発電量が変わります)

以上ですが、なかなか太陽光設置の恩恵を受けた方が多かったみたいですね。
当時に設置された方は、売電時も金額が高かったため、
メリットはあったかも知れないですね。

でも、国の新たな住宅省エネルギー基準により、2020年以降はすべての新築住宅が定められた
基準をクリアしなければいけません。
さらに国は、2030年には新築住宅のすべてを「ゼロエネルギー住宅」とする方針を打ち出していて、
あと9年ちょっとで、日本の新しい家はみんな、エネルギーを買わない家になるということですが、
現実化するのかどうか動向をチェックしていくことが大切ですね。

また、このアンケートにはないですが、
その後、売電がなくなり、また太陽光パネルの出力もだんだん落ちてきて、
屋根の上の太陽光パネルが邪魔になってきた。。。

そんな方も増えてきております。
太陽光パネルもそうですが、その前に屋根が痛んでしまうケースがあります。

その場合、パネルを脱着して屋根を葺き替える必要があります。
ただ、脱着においては誰でもできるわけではありません。

ここで施工に不手際があると雨漏りの原因になる場合があるので注意が必要です。
もし、ご自宅の古くなった太陽光パネルが気になりましたら、
太陽光パネルの脱着に慣れております、
弊社にご相談くださいませ^ ^

やっぱり太陽の恵みは大切にしたいものですね♪

事務のK子でした🐥🐥🐥

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •