令和3年度一級建築士試験学科の合格率は15.2%

みなさんこんにちは♪
事務のK子です🐥🐥🐥

令和3年一級建築士試験「学科の試験」の合格者が決定しました。

全国70会場で受験者数が、31696人で合格者が4,832人。
合格率が15.2%だったようです。
ここから次は、製図の試験がありますので、まだまだ受験者は気が抜けませんね。

ちなみに昨年の令和2年度(一級)建築士試験結果  総合最終結果 合格率10.6%
(学科試験)合格率20.7%(実受験者数30,409名 合格者数6,295名)
(設計製図)合格率34.4%(実受験者数11,035名 合格者数3,796名)

私がもっと若かったら挑戦したかった資格試験でもあります。

みんな資格を取ったら何をしたいのでしょうね〜
もし、木造住宅系に進んだら、ぜひ、ディーズルーフィングを採用して欲しいですね(^ ^)
がんばれ受験生!!!

次回は、最近、注目されている屋根に搭載されている太陽発電パネルの
キャッチ工法についてアップします!

事務のK子でした🐥🐥🐥

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •