屋根材の種類と特徴について解説いたします!

そのため、建物と暮らしを守っていくために、メンテナンスや塗り替えを定期的に

考えていただきたい場所です。

 

効果的に行うには、屋根材ごとのポイントを押さえておくことが欠かせません。

そこで、主な屋根材の種類とメンテナンスのポイントをご紹介します。

 

■スレート/コロニアル

比較的安価で工期が短く、軽量であるため、広く普及している屋根材です。コロニアル、

カラーベストといわれることもあります。

スレートの欠点は、割れやすいことです。地震のあとに割れるのは珍しくないため、

小まめな点検、自然災害後の点検は重要です。

他の屋根材に比べて耐久性が低いため、劣化が進んだ場合、屋根の差し替え工事を

検討してください。

スレートの場合、塗装は美観を高めたり、イメージを変えたりしたいときにおすすめです。

 

■瓦

昔ながらの屋根材で、無機質な材料でつくられているので、半永久的につかうことができます。

とはいえ、石やモノが飛んでくるなどして

衝撃を受ければ、ひび割れが起き、そこから雨漏りが起きたりします。点検・メンテナンスを

定期的に行うことで耐久性を半永久的にできます。

 

点検は10年を目安にしましょう。瓦が大きく破損しない限り、葺き替えは不要。

塗装でメンテナンスできます。ま色褪せが気になるときや瓦の高級感を高めたいときにも

塗装はおすすめです。

 

 

■トタン/瓦棒

トタン板でできた屋根材です。瓦棒(かわらぼう)ともいわれます。他の屋根材に比べると、

材料そのものの耐久性は短いです。

特に錆に弱く、そこから一気に腐食が進むことがあります。点検は5年~10年ごとに。

10年に1度の塗装を繰り返し、錆をつくらないことが大切です。

トタン屋根は台風などの強風でめくれ上がることがあります。悪天候後や自然災害後にも点検し、

必要ならば早めのメンテナンスをしましょう。

 

 

■ガルバリウム鋼板

軽くて錆にくく、長寿命であるため、金属屋根の主流になっています。錆びにくいとはいえ、

強風で飛ばされてきた石やモノが当たり、傷がつき、そこから錆が発生することがあります。

高温多湿の環境では含まれる亜鉛が酸化し、錆のような白い斑点ができてしまうこともあります。

 

本来の長寿命を発揮するには、10年~15年での点検・塗装が必要です。ただ、表面がツルツル

しているため塗装はプロでも簡単ではありません。実績のある業者への依頼が塗装工事成功の

ポイントです。

 

■アスファルトシングル

ガラス繊維にアスファルトを浸透させ、表面に天然石などの石粒を吹き付けた屋根材です。

ガラス繊維もアスファルトもどちらも防水性に優れた素材なので、アスファルトシングルの

防水性は高いです。金属でないため錆びない、スレートより軽いなどの優れた点があります。

 

一方で、石粒が付いている分、表面に水が残りやすく、環境によっては藻が生えやすいと

いえます。表面の石粒は雨や風にさらされ続けているうちに、少しずつ取れてしまうので、

同時に性能は落ちていきます。また、カーペットにように柔らかいシート状なので、

強風でめくれることがあります。耐用年数は15 年~25年といわれますが、点検は10年を目安に

することをおすすめします。石粒の剥がれから起きる問題は塗装でカバーできます。

 

 

点検は寿命を延ばすための第1歩です。「きっと大丈夫」と思わず、定期的に行ってください。

ただ、屋根の点検、メンテナンスをするには、高いところにのぼる必要があるので、

自分でやろうとするのは危険です!ぜひ信頼できる業者に依頼してくださいね。

 

グラスビトウィーンは自社で職人を雇っている町田の屋根修理施工業者・外壁塗装施工業者です

自社に職人がいますので、他社と違い中間マージンが発生いたしません。

自社施工で高品質、別の業者が入ることがないため工事コストの削減が可能です。

ぜひ相見積もりをお取りください。

 

 

 

 

グラスビトウィーンではドローンを使った無料屋根点検を行っています。

屋根、外壁、雨とい、雨漏り修理の事なら町田市で屋根・外壁リフォーム実績No.1のグラスビトウィーンまで、お気軽にお問合せください。

お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった…

check_box外壁・屋根が汚れて見える…

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 

 

実際にこんな相談を承りました!

外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。

外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?

ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?



 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。

 

いつでもどこでも簡単に相談できます
操作は簡単3ステップ

 

 

 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加

 

 

 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る

お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。

▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。

1)お名前
2)お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)

1対1のトークなので秘密厳守!

「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。

トークだからレスポンスが早い!

会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。

※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。

 

 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。

※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。

スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

無料LINEお見積り

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •