自社施工だから安心!!グラスビトウィーンは自社施工(元請け)として責任ある仕事を追求しています!!

皆さんこんにちは!
本日の台風16号が過ぎ去ってくれて安心して机に向かっています。
当社は自社施工に拘っており、責任ある仕事を追求しています。
今回は下請けと元請けについてのブログを書きたいと思います。


塗装工事だけでなく、クーラーの取り付け、水道工事…などでも使われるため、耳にしたことがあると思います。よい悪いということではなく、それぞれの役割や体制を知っておくことは、納得のいく業者選びにつながります。

「下請け」と「元請け」とは?

 

例えばホームセンターにリフォームを依頼すると、家には地域の職人がやってくることが多くあります。ホームセンターは、社内にリフォームの専門的技術を持つスタッフがいないため、外部の職人に実際の作業を依頼しているのです。このとき、ホームセンターが「元請け」、職人が「下請け」と呼ばれます。

塗装工事では、施主さまが工事を大手メーカーや工事業者に依頼した場合、中堅の塗装工事業者や工務店、地域密着の塗装業者などに仕事を発注します。大手メーカーや工事業者が「元請け」、中堅の塗装工事業者や工務店、地域密着の塗装業者は「下請け」ということです。

下請けがいるのは悪い会社?

会社の規模が大きいことに安心感などのメリットを感じ、契約を決めた場合、家にまったく別の会社の職人が来たら、「え?」と思うでしょう。ですが、元請けが下請けに工事を任せるというのはよくあることです。下請けをしている会社は独立して数年というケースは多く、会社を成長させるためにも真剣に仕事をしてくれるでしょう。また、元請けと下請けが上下関係にあるのではなく、パートナー、協力会社といえる関係で成り立っているケースも最近はあります。

ただし、すべての下請けが良い業者とは限りません。知識や技術が不足していれば、結果として、良くない業者に依頼したのと同じ結果になってしまいます。元請けはお客さまからの信用を失墜することがないように予算や工期、人員確保などについてよく確認し合い、適切な業者の選定を目指しますが、時にトラブルは起きているようです。

 

中間マージンが「手抜き」を招く

元請けが下請けのモチベーションを下げてしまうこともあります。

元請けは下請けに発注する際、紹介料や仲介料として「中間マージン」をとります。下請けにはお客さまが支払った額から中間マージンを引いた額が渡ります。例えばお客さまは100万円支払っても中間マージンで40万円抜かれてしまえば、工事の実際の予算は60万円なのです。下請けはここから材料費や人件費を出し、会社として利益も得なければならないので、長時間労働や無理な工期を職人に押し付けることがあります。塗装の質が下がるのは言うまでもありません。

また、間に入る会社が増えれば増えるほど、施工に使える金額も時間も少なくなっていきます。元請けがマージンをとり、下請けに工事を丸投げすることは「建設業法」で禁止されています。

元請けの業者は地域にもいる

中堅の塗装工事業者や工務店、地域密着の塗装業者は下請けだけでなく、元請けとしても仕事をしているのがほとんどです。会社の規模は小さくても、社内に職人がいて、相談から施工までしてくれるため、比較的に低予算で質の高い工事ができるといえます。中には下請けを経験した時期があるからこそ、お客さま第一にサービスを目指す業者もいるでしょう。多少の手間はかかるものの、口コミや紹介サイトなどを頼り地域の元請け業者を探すことはできます。

元請けと下請けの関係性を知ると、自分にとっての「よい業者」が見えてくると思います。依頼しようとしている業者がどんな体制かわからず、気になる場合は、見積もり時に確認してみることをおすすめします。

 

グラスビトウィーンは自社で職人を雇っている町田の屋根修理施工業者・外壁塗装施工業者です

自社に職人がいますので、他社と違い中間マージンが発生いたしません。

自社施工で高品質、別の業者が入ることがないため工事コストの削減が可能です。

ぜひ相見積もりをお取りください。

 

 

グラスビトウィーンではドローンを使った無料屋根点検を行っています。

屋根、外壁、雨とい、雨漏り修理の事なら町田市で屋根・外壁リフォーム実績No.1のグラスビトウィーンまで、お気軽にお問合せください。

お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった…

check_box外壁・屋根が汚れて見える…

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 

 

実際にこんな相談を承りました!

外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。

外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?

ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?



 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。

 

いつでもどこでも簡単に相談できます
操作は簡単3ステップ

 

 

 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加

 

 

 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る

お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。

▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。

1)お名前
2)お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)

1対1のトークなので秘密厳守!

「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。

トークだからレスポンスが早い!

会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。

※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。

 

 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。

※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。

スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

無料LINEお見積り

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •