外壁タイルを使用しているお客様必見です!!メンテナンスが必要なのはご存じですか??

外壁に立体感を持たせることで、高級感やデザイン性を楽しみたいという方に人気なのが「外壁タイル」です。
和風、洋風を問わずマッチしますし、外壁の一部に取り入れることもできるので、選ぶ方が増えているようです。
理想の外壁の家の住めるのは、ステキなことだなと思います。

ただ、ちょっと心配なのは、「外壁タイルはメンテナンス不要」と思っている方がいらっしゃることです……。
今回は外壁タイルのメンテナンスについてお話します。

 

「メンテナンス不要」は営業トークかも…
マイホーム購入時、「外壁をタイルにするとメンテナンスはいりませんよ」「普及しているサイディングに比べて
初期費用は高いものの、メンテナンスがいらないことを考えればお得です」などの言葉を聞きませんでしたか?
そもそも「外壁タイル」は、粉砕した石や土を1300度程度の高温でじっくり焼き固めてつくります。
自然素材からできているため、外壁タイルは経年劣化がとてもゆっくりで、耐久性に優れます。

紫外線や雨風を受けても、変色や劣化しづらいですし、傷もつきにくいと言えます。
そして吸収率が非常に低いため、雨水が侵入することも、入り込んだ水分が凍結・膨張して外壁に影響が出るといったことはありません。
こうした特長があるので、他の外壁素材に比べれば、外壁タイルのメンテナンスは楽です。
しかし、「楽=不要」ではありません!やはり、メンテナンスは必要です!

 

「目地」はメンテナンス必須
では、外壁タイルのどこがメンテナンスポイントになるのでしょうか?答えは「目地」です。
目地とはタイル同士の継ぎ目のすき間のことです。すき間にはコーキング材と呼ばれるゴム製の樹脂が入っていて、外壁に生じるさまざまな負荷を吸収する緩衝材としての働きを担っています。

樹脂なので、長く紫外線にあたると、ひびが入ったり、剥がれてしまったりすることがあります。
タイル部分からは水分が侵入しなくとも、目地が劣化すれば、水分は建物内に入ってしまいます。
外壁タイルの耐久性を最大限に活かしていくためには、目地を1年に1回くらいは目視で確認し、必要に応じて
メンテナンスしていく必要があるのです。

 

メンテナンスの手順

せっかくのメンテナンスですから、目地だけでなく、外壁全体をより良い状態にしていきましょう。

1.洗浄
外壁全体を洗浄します。鳥のフンなどの汚れは、雨水では落とせないため、洗車用などの柔らかいブラシや
スポンジできれいにしましょう。

2.タイルの状態をチェック
タイルに浮きや剥がれ、破損がないかを確認します。正しく施工されていれば、浮きや剥がれはほとんど
起きませんが、自然災害などでひび割れや破損は起きることがあります。
また、エフロレッセンスといって、タイルには特有の白い汚れがでることがあります。自分で落とせない
汚れではありませんが、再発しやすく、高所の場合作業は危険を伴うので、業者にまかせる方がよいでしょう。

大きな劣化がないにしても、コーキングに劣化症状の出る10年で1度のタイミングで打ち直しするのが良いでしょう。
誘発目地の働きもあるので、DIYではなく、信頼できる業者に依頼するのをおすすめします。
また、外壁タイルに「保護塗装」をして汚れに強くする方法もあります。気になる方は業者に相談してください。

外壁タイルの外壁は、サイディング やモルタルからのリフォームも可能です。初期費用はかかるものの、
その建物に長く住む予定であるなら、検討する価値はあると思います。
ですが、トータルコストを抑えるには、最低限のメンテナンスが必須です!お忘れなく!!

 

グラスビトウィーンは自社で職人を雇っている町田の屋根修理施工業者・外壁塗装施工業者です

自社に職人がいますので、他社と違い中間マージンが発生いたしません。

自社施工で高品質、別の業者が入ることがないため工事コストの削減が可能です。

ぜひ相見積もりをお取りください。

 

 

 

グラスビトウィーンではドローンを使った無料屋根点検を行っています。

 

屋根、外壁、雨とい、雨漏り修理の事なら町田市で屋根・外壁リフォーム実績No.1のグラスビトウィーンまで、お気軽にお問合せください。

お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった…

check_box外壁・屋根が汚れて見える…

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 

 

実際にこんな相談を承りました!

外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。

外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?

ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?



 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。

 

いつでもどこでも簡単に相談できます
操作は簡単3ステップ

 

 

 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加

 

 

 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る

お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。

▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。

1)お名前
2)お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)

1対1のトークなので秘密厳守!

「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。

トークだからレスポンスが早い!

会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。

※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。

 

 

03 あとは返信を待つだけ

 

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。

※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。

スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

無料LINEお見積り

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •