これもコロナの影響か?!点検商法トラブル増加。

みなさんこんにちは。
事務のK子です🐥🐥🐥

もう秋というよりもすっかり冬のように朝晩は寒いですね。
今はコロナが落ち着いてはきましたが、徐々にインフルエンザの発症も確認されるようになりました。
まだまだ数は少ないものの、季節の変わり目の今の気温差は注意が必要です。

そしてコロナの厳しい制限が取れた今、夜の飲食店も賑やかになってきているようなので、
これから年末にかけて、気が緩まないように注意が必要ですね。

そして同じように注意が必要なのが、点検商法によるトラブルです。
コロナの影響で在宅時間が増えていることも影響しているのか、
点検商法によるトラブルの相談が増えているようです。

[下記は国民生活センターさんのHPより引用]

点検商法
年度 2018 2019 2020 2021
相談件数 5,684 5,759 7,009 1,424(前年同期 1,149)

相談件数は2021年6月30日現在(消費生活センター等からの経由相談は含まれていません)

そして下記が最近の事例です。
そのまま掲載します。

******************************************************************************

訪問販売によるリフォーム工事

◯自宅の外壁塗装をお願いしたいと思い事業者紹介サイトに登録したところ、事業者から電話があり、自宅を訪ねて来た。見積もりを提示され、他社と比較したいと伝えたが応じてもらえず、仕方なく契約してしまった。

◯「屋根の瓦がずれていて心配だ。工事をしないと大変なことになる」と来訪した業者に言われて屋根工事の契約をしたが、解約したい。

◯訪問してきた業者に塗装工事を勧められた。「契約の効力はないからとりあえず署名、捺印するように」としつこく言われ、断りきれず応じてしまったが、工事をしたくない。

点検商法

◯「近くで工事をしている」と言って作業員が訪ねてきた。翌日、別の作業員も連れてきて「点検します」と言い、屋根に上った。瓦が割れた写真を見せられ、「このままではもっとひどい状態になる」と言われて屋根工事の契約をしてしまった。

◯高齢の母の家に、以前施工した屋根のふき替え工事の点検として業者が訪問し、高額な外壁塗装工事を勧められて契約してしまったようだ。クーリング・オフしたい。

◯排水管洗浄をしてもらったが、作業終了後に業者から「排水管が古く、今回の高圧洗浄で水漏れが起きる危険性がある。床下点検をしたい」と言われた。応じなければならないか。
※「最近の事例」は、相談者の申し出内容をもとにまとめたものです。

******************************************************************************

どうでしょう。
これが、数十年前の話ではなく、最近の出来事です。

しかもよく見ると。以前施工した会社さんのトラブルも見られます。
業界自体の質が落ちてきているのでしょうか?
ただ、このような会社さんは、業界の中のほんの一握りであることを信じたいです。

それよりこのようなことが今も尚、増え続けていることが問題です。
これからますます高齢化社会になってくる中、このような悪徳業者のターゲットが増えることになります。

適正な金額もそうですが、それよりもきちんと施工されているのかが心配です。
今の気候変動による自然災害はすぐにおさまるような話ではありません。
今までにない自然災害が起こる可能性も非常に高くなってきます。
そこで住まいは大切な家族を守るものであり、
その中でも屋根は住まいを守るために重要になります。

その中で、もしもの際、消費者が施工業者選びは難しいかもしれません。
だから、業者紹介サイトが次から次へと出てきているのでしょう。

そこでのキーワードが「数社からの見積もり」と連呼しているのも納得ですね。
困っている消費者の近くにある最良の業者1社でさえ紹介できないのでから、手当たり次第紹介するしかありません。
上記にもあるように、業者紹介サイトの紹介された会社さんでもトラブルがあります。
厳しい登録業社の審査は何を審査したのでしょうか・・

もし、業者紹介サイトを利用する時は、「数社の業者紹介サイトから1社づつ紹介」してもらうといいかもしれません。

今は、サイトで簡単に紹介できるようになっているので、そんな手間ではないでしょう。

そして訪問販売の営業マンに契約を迫られたらすぐに契約をせずに、
下記の国民消費者センターさんにご相談ください。

くれぐれも、訪問販売が持ってきた資料の中にある相談窓口ではありません。
お間違いのないように。

 

 

 

 

まさか、うちは大丈夫。
そんな油断が後で後悔することになります。
同じ業界の悪口みたいで嫌なのですが、
最近、そんな相談も増えてきているので、
当社では、1人でも多くのみなさんに注意換気して行きたいと思います!

ちなみに、今は、蓄電池設置のトラブルも増えてきておりますので
ご注意ください。

事務のK子でした🐥🐥🐥

 

 

 

 

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •