外壁塗装の保証内容は事前に確認を!
外壁塗装の保証内容は事前に確認を!
外壁塗装の保証内容は事前に確認を!
外壁塗装の業者を選ぶ際に、価格だけでなく保証内容に気を配っていますか?
意外と知らないと思いますが、外壁塗装の保証内容や期間は業者によって異なります。
事前にしっかりと確認し、業者を選ぶときに考慮したほうがよいと思います。
具体的な保証内容や確認時の注意点、また保証期間についての注意点を紹介します。
是非、大切なお家のリフォームを検討する際の業者選びに参考になればと思います。
外壁塗装の保証の種類
まず、保証を行う機関は大きく3つあります。
1. 塗装業者の保証
塗装業者独自の保証です。
保証内容は業者ごとに異なるのでよく確認するようにしましょう。
また、業者が倒産してしまうと保証の履行は果たされないので、次項目の、第三者機関による保証と合わせて保証内容の優劣を判断することをおすすめします。
2. 第三者機関による保証
業者が組合に加盟している場合、業者が倒産した場合でも保証が受けられることがあります(組合によって異なります)。
ただし、塗装業者の保証と同じく、組合が解散した場合は保証されません。
また、国土交通省が推奨している「リフォーム瑕疵担保保険」もあります。
この保険ならば業者が倒産しても、瑕疵(欠陥)があれば家主が保険金を受け取れます。
この保険は原則家主が保険料を負担する必要があります。
ただし、外壁塗装に関しては1年間と保証期間が短めです。
3. 塗料メーカーによる保証
塗料によってはメーカー保証がある場合もあります。
ただし、この場合は塗料という製品に対する保証であり、施工内容は保証に含まれません。
保証期間も製品により1~10年と幅があるのでよく確認したほうがよいでしょう。
また、ひび割れは経年劣化として保証されない場合があるので、保証書の内容をしっかり読み込みましょう。
そのほか、メーカー保証のようで実は組合の保証の場合もあるため注意が必要です。
3つの保証機関を紹介しましたが、機関だけでなく保証の種類にも差があります。
塗装業者や第三者機関による保証は外壁塗装の施工に対する「工事保証」ですが、塗料メーカーによる保証は塗料に対する「製品保証」です。
ひと口に保証といっても内容はそれぞれ違うため、どの機関による、何に対する保証なのかを見極める必要があります。
外壁塗装の代表的な保証内容
外壁塗装の一般的な保証対象としては、保証期間内の施工方法が起因した外壁塗膜の剥がれ、塗りムラ、ひび割れ、膨れ、著しい退色などが挙げられます。
ここで注意したいのは、保証はあくまで業者の施工不良が対象ということです。
以下、代表的な保証内容を具体的に説明しましょう。
代表的な保証内容
◆高圧水洗浄が不十分(汚れを十分落としていないと塗料の付着力が弱くなる)
◆ひび割れや凸凹の補修が行われていない
◆希釈量、塗布量、塗布回数などが不適切
対象は、上記のような施工ミスや手抜かりに対するもので、経年劣化はカバーしていません。
塗装後5年以上経過した外壁の劣化は、経年劣化なのか施工不良なのかは判断するのが極めて難しいため、もし仮に塗装後6〜7年経ってからの劣化だった場合、保証対象外と判断されるケースが多いのです。
◆保証とともに、定期点検やアフターフォローもチェック
不安な場合は、半年、1年、3年などの節目ごとに点検を行ってくれる業者を選ぶとよいかもしれません。
もし、定期的な点検を行っていなくとも、何かあったときにすぐに駆けつけてくれる業者であれば安心です。
工期や施工料金だけでなく、その後のフォロー体制まで考慮したうえで業者を選ぶことをおすすめします。
代表的な保証期間
多くの業者では3〜10年程度の保証期間を設定していますが、塗料の種類や塗装方法によっても期間は異なります。
塗装ごとに、特徴と保証期間の例を紹介しましょう。
◆アクリル塗料:1〜3年程度。比較的価格は安いが、耐久性も短め。
◆ウレタン樹脂塗料:5〜6年程度。樹脂が柔らかく密着性が高いため、塗装がしやすい。価格も抑えられる。
◆シリコン樹脂塗料:7〜8年程度。ウレタン樹脂よりも耐久性が高く、人気。価格と寿命のバランスがよい。
◆フッ素樹脂塗料:10年程度。価格は多少高いが、その分寿命も長い。
◆断熱塗料:7〜8年程度。断熱機能のある塗料。太陽光を遮断し、室温上昇を抑える効果がある。
一見保証期間が長いほうがよいと感じるかもしれませんが、長すぎる保証は注意が必要です。
前述したように、対象部分が「施工不良による塗装の劣化」でないと保証されません。
施工から時間が経っていると、施工不良なのか経年劣化なのか判断できないことが多いため、ただ長い年数だからと信用しないほうがよいでしょう。
保証期間は耐久性に応じている
一般的に、製品保証の場合の保証期間は塗料の耐久性に応じて決まっています。
寿命が短ければ保証期間は短く、逆に寿命が長ければ保証期間も長くなるということです。
耐久性と価格はおおむね一致するため、耐久性や保証期間が短くとも安いほうがよいのか、性能を重視するのか、そのときの家計状況やその後の住環境も考慮して考えるとよいでしょう。
その意味でも、保証期間が長い(高性能・高価格)ことが必ずしも最善の選択とはいえません。
たとえ保障期間が短くとも、価格を抑えてこまめに塗り替えをしたほうがよいという人もいます。
大切なのは、製品の耐久性が保証期間と連動していることを知り、想定より早くひび割れや退色が現れたときにきちんと保証をしてもらうことです。
保証はどこまで?事前に確認しておきたい免責事項
あらかじめ責任を負わない旨を定めた「免責事項」も忘れてはいけません。
免責事項は業者によって異なるので事前に目を通しておきましょう。
一般的に、以下のようなケースは免責になることが多いようです。
●家主の使用上の誤りによる破損、事故など
●家主の維持管理に問題があった場合
●摩擦、消耗などの経年劣化
●工事した際に発見が困難だった建物の不具合
●地震や落雷などの自然災害のほか、火災や公害などの外部要因
最後の天災や火災は予見が難しく、もしものときの保証がないのは心許ないかもしれません。
その場合は火災・地震保険に加入しておくとよいでしょう。
外壁塗装の保証書を発行してもらう
保証を受けるのは施工から数年後というのが一般的です。
保証期間や内容が時間の経過とともに曖昧になっては困ります。
そうならないためにも、保証内容は書面で受け取りましょう。
保証書の発行について説明がないときは、早めにこちらから要求しておく必要があります。
保証書にはその内容や期間だけでなく、施工の工程、使用塗料などの記載があるとよいですね。口頭で約束したことが保証書に記載されているかも大事なポイントです。
保証書を受け取ったことで満足せず、耳で聞いたことと保証書の内容に相違がないか見ておきましょう。
また、内容に不明点があったら、気兼ねせず業者に内容を確認してください。
◆契約前に保証書を読み込もう
保証書の内容は契約前に確認しておくことをおすすめします。
もし保証書の発行が工事完了後になる業者の場合は、その分工事の請負契約書や契約内容を記載した約款などで保障内容を確認します。
こういった書類は言い回しが難しく、理解に時間がかかるかもしれません。
その場合は業者に説明を求め、理解するようにしましょう。
そこで説明を省いたり、面倒がったりするようならば、信頼できる業者とはいえません。
よりよい業者を選ぶために
保証内容を細部まで把握していなかったために、思っていた内容と違ったということにならないよう、しっかり確認するようにしましょう。
また、わからないことはその場で業者に確認し、解決すべきです。
保障内容がしっかりしていることはもちろん、質問時の説明や対応が丁寧で親切かということも業者選びのポイントとなります。
施工、保証、対応力、すべてにおいて満足できる業者を選びたいですね。
当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
グラスビトウィーンは豊富な施工経験と深い専門知識を活かして
お客様の屋根・外壁の状態を正確に検査し適切な工法をご提案いたします。
詳しくは弊社ホームページをご覧ください
グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。
屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!
グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!
グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!
グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!
こんなお悩みありませんか?
訪問販売が突然来て不安になった...
外壁・屋根が汚れて見える...
台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい
同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた
築10年以上たって塗装が汚れてる
セカンドオピニオンとして回答します!
訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。01 まずはLINEお友だちに追加
02 ご相談内容を送る
03 あとは返信を待つだけ
トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************