地震と屋根~第二弾~

みなさまこんにちは(*^^*)
グラスビトウィーンのスタッフTです。

今日のテーマは『地震と屋根』第二弾!!いよいよ本題に入っていきます!!

前回の記事『地震と屋根』第一弾は
こちらから☜☜


さてさて、みなさま防災グッズの準備はいいですね??
でももしお家が倒壊してしまったら(>_<)
そんな心配、している方ーー?

はい!ではそろそろ本題に(笑)
『地震と屋根』の関係についてみていきましょう!

地震の揺れと家屋の重心の位置

実は・・・地震時の揺れは家屋の重心位置に大きく左右されるのです!!
簡単に言うと、屋根が重ければ重いほど重心が高くなるため、影響が大きいということです。

重心が高くなるとどうなるか??
不安定さが増して揺れも大きくなってしまいます!

揺れが大きくなるとどうなるか?
そうです!恐れている家屋倒壊の危険性が(;・∀・)

んーーん、イメージがわきにくいかな。

例えばお家にある収納棚を想像してみてください。
棚の上のほうに重たい物を入れるとどうなるか・・・

ちょっとした衝撃で倒れてしまいますよね。

家も同じで、上のほう(つまり屋根!!)が軽いと、建物への負担は少なくなり、耐震性には安全といえるのです。

屋根の重さと揺れ

耐震を考えると、屋根は重要な部分です!!!

ではでは、自分の家の屋根がどのくらいの重さなのか??

気になりますよね。。。

次回はその点においてお話をしていこうと思います(*^-^*)

 

 

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •