今回は、戸建て住宅の寒さ対策についてご紹介していきたいと思います。皆さんは、マンションに住んでいた人が、憧れのマイホームを手に入れて戸建てに住み始めると、一戸建ての冬の寒さに驚いてしまうことがある…という情報はご存知でしょうか?実は、日本国内の戸建てのほとんどを占める木造住宅というものは、鉄筋コンクリート造のマンションなどと比較すると、どうしても気密性や断熱性が弱く、真冬になると外気の影響を受けて寒さを感じてしまうような空間になってしまいがちなのです。
そのため、ここ数年、新築戸建て業界では「高気密・高断熱」というものがキーワードとなっており、マイホームを建てる時には、断熱性を高めるような対策を施す場合が非常に多くなっています。ただし、意外に見落とされがちなポイントとして、屋根の断熱性能があります。
もともと日本国内で主流であった『瓦屋根』は断熱性が高い素材として有名なのですが、現在ではスレートや金属屋根が主流となってきており、建物によっては屋根の断熱性の低さから二階部分(or三階)の居室が「夏は暑く冬寒い…」という劣悪な住環境になってしまいがちなのです。
そこでこの記事は、木造一戸建て住宅の寒さ対策として非常に有効な一手となる、屋根の断熱性を高めるいくつかの方法をご紹介します。
断熱リフォームをする
戸建て住宅の寒さ対策として非常に有効な手法として『断熱リフォーム』というものがあります。
近年では、断熱リフォームや遮熱リフォームは、夏場の暑さ対策として注目されることが多いのですが、『断熱』に関しては、暑さ対策だけでなく、寒さ対策にも非常に有効な手法なのです。
建物の断熱性を上げるという対策で、室内温度が外気の影響を受けにくくなる他、室内の暖かさが外に逃げていかなくなるという効果が得られるのです。
そのため、夏の暑い外気が室内に伝わってエアコンが効かなくなる…という対策に有効なだけでなく、冬の寒い時期にも暖房で温めた空気が外に逃げなくなり、温かさを維持してくれやすくなるわけです。
断熱リフォームは、夏も冬も快適な住空間を作るために非常に効果的な方法です。そして屋根部分の断熱リフォームは、屋根裏断熱や屋根材自体に断熱性を持たせるという手法が一般的です。
屋根裏断熱とは
子供のころ、理科の授業で習ったと思うのですが、温かい空気は、室内の空気が循環していない限り、上へ溜まってしまうようになります。
そのため、屋根の断熱性が低いと、エアコンなどの暖房器具を使用してせっかく室内を暖めたとしても、その暖かい空気が上昇し、屋根から逃げて行ってしまい、部屋が暖まらないだけでなく、無駄な電気代がかかってしまうことになるのです。
そこで、屋根部分の断熱性を向上させるための手法としてよく利用されるのが、屋根裏部分に断熱材を施工するというリフォームです。断熱材は、外壁などには最初から採用されているのですが、屋根の断熱に関しては無視されてしまっている事が多いです。
屋根裏断熱に関して、以下の2つの手法がありますので、木造戸建てで寒さを感じるのであれば、試してみてはいかがでしょうか。
- ●貼付けタイプの断熱材を使用
断熱材にも繊維系のガラスウールやロックウールと発泡プラスチック系の物があります。そして、屋根裏にこういった素材を隙間なく貼り付けることで、屋根部分の断熱性を高めるというリフォームがあります。なお、繊維系の断熱材は防音工事に採用されるなど、屋根の防音性を高めることもできます。さらにロックウールは不燃性の素材ですので、万一の火災発生時も炎が燃え広がるのを押さえてくれると期待できます。発泡プラスチック系の断熱材は、保温効果が高い点がメリットです。一般的には、ロックウールやガラスウールと発泡プラスチック系素材を組み合わせて、屋根裏に張り付けるという方法が多いようです。
- ●吹き付けタイプの断熱材を使用
近年では、断熱材を屋根裏に吹き付けていくというリフォーム手法も良く採用されています。素材的には、セルロースファイバーや発泡ウレタンなどが使用されています。セルロースファイバーに関しては、「最強の断熱材」というあだ名がついているなど、高い断熱性に加えて、カビに強い、原材料がパルプや紙なので、人に優しいというメリットがあり、今後需要が伸びていくと言われています。
吹き付けタイプの断熱リフォームは、屋根裏の形状に関係なく施工ができる点や、隙間なく断熱材を施工できるため、気密性も高くなるという点がメリットです。
屋根そのものの断熱対策
屋根の断熱対策は、屋根そのものにリフォームを施すことで、断熱性を高めることもできます。
一般的には、屋根を断熱効果を持った塗料で塗装するというのが最も手っ取り早い方法で、その他にも、カバー工事で断熱性を高めるという手法が考えられます。
- ●屋根塗装による断熱
屋根そのものの断熱リフォームの中で最も手軽な方法が、屋根塗装です。近年では、塗料が年々進化しており、採用することで「セルフクリーニング効果が得られる」「遮熱効果が得られる」などさまざまな機能性を持った塗料が登場しているのです。そして、そういった機能性塗料の中には、断熱効果を持ったものも存在しており、断熱塗料による屋根塗装で、屋根の寒さ対策ができるわけです。
- ●カバー工事
スレート屋根を採用している住宅で、1回目の再塗装が既に終わっているという場合、カバー工事による断熱性向上を目指すのがオススメです。カバー工事は、スレート屋根のリフォーム手法として考案された方法で、既存屋根はそのままに、上から新しい屋根材を葺いていくという手法になります。カバー工事を行った屋根は、二重屋根状態になりますので、もともとの屋根と比較すれば、断熱性や防音性が格段に上がります。
- また、カバー工事では、新たな屋根材として軽量なガルバリウム鋼板屋根を採用します。そして、ガルバリウム鋼板屋根材の中には、断熱材と一体になったものもあり、それを採用すればより断熱性の高い屋根になります。
屋根そのものの断熱リフォームとしては、上記の二つが有名です。なお、築30年以上経過している建物で、葺き替え工事が必要という場合、新たな屋根材として上述した断熱の金属屋根材を採用するのも、屋根の断熱対策としては有効と考えられます。
まとめ
今回は、木造一戸建て住宅の寒さ対策として非常に有効になる、屋根の断熱対策の方法についてご紹介してきました。この記事でご紹介したように、断熱対策を施せば、外気の影響を受けにくくなるだけでなく、暖められた室内の空気が外に逃げなくなるので、快適な住空間を作ってくれるだけでなく、省エネにも役立つ非常にありがたいリフォームになるのです。
近年では、新築業界でスレートや金属屋根が採用されることが多いのですが、非常に薄く成形された屋根材で、軽量というメリットがあるものの、断熱性はそこまで高くない…ものも少なくありません。
金属屋根を採用する場合には、断熱性の屋根材が採用されているか事前に確認しておくのがオススメですよ。