町田市・横浜市・川崎市の屋根工事はどんな時に行うべき??

「屋根工事」について

 

 

 

1.屋根工事を行うべきとき:はじめに

 

みなさんは、こんなことを思ったことはありませんか?
「雨が降ると、毎回あの場所が雨漏りするんだよなぁ」
「天井のシミ、大きくなってきたかも…?」
「うちの家の屋根、なんだか色があせたみたいだなぁ」

その変化に気が付いたみなさんはとてもラッキー。
これらの変化が見られたときが、屋根工事のタイミングなのです。

「とは言っても、まだ大丈夫でしょ~」

と後回しにしようとした方、必見!
屋根工事は人の病気を治すのと同じ。
「原因が小さいうちに直す」ことが費用面でも、大事なお家を長くもたせるためにも大切なのです。

それでは、雨漏りしているとき、天井や柱にシミができているとき、そして、屋根材が色あせているときに屋根工事が必要な理由をいっしょに見ていきましょう!

 

2.屋根工事を行うべきとき:雨漏りしている

 

「雨が降ると、いつもここから雨水がぽたぽた…」
そんなときにはどんな理由が考えられるのでしょうか。

まず、雨漏りの理由として考えられるのが「屋根から雨漏り」と「外壁から雨漏り」の2点です。

今回は「屋根からの雨漏り」に焦点を合わせて考えていきます。
「屋根からの雨漏り(瓦屋根の場合)」の理由としては
・瓦が劣化し、割れている
・瓦がずれている
・瓦の下に敷く防水のシート(ルーフィング)が破れている
・屋根の谷板金という部分に穴が空き、そこから水が入っている
などが考えられます。

「瓦の割れ」や「瓦のずれ」が起こっている場合、構造的にはすぐに雨漏りすることはありません。
なぜなら、正しく施工をされている場合、瓦の下には、「二次防水」の役割を果たす防水シート(ルーフィング)が貼られているからです。

ただし、築年数が長く、瓦自体まで劣化している屋根の場合は瓦の下の防水シートも同様に劣化し、防水機能が落ちていることも考えられます。

そして瓦で遮ることのできなかった雨水を防水シートでも遮ることができず、結果として家の内部へ雨水が入ってきてしまうのです。

では、これらが起こった場合には、どのような工事が必要となるのでしょうか。

まず、瓦自体が割れている場合などには、状況にもよりますが、「瓦の差し替え」等の部分的な工事が考えられます。
さらに、瓦の下に敷く防水シート及びその下の木材の劣化などが考えられる場合は、下地材及び瓦の葺き替えになる可能性があります。

その場合には、
①「既存の瓦を使用して葺き直しが可能か」
②瓦自体も劣化している場合は「瓦も含めて総葺き替えか」
を屋根工事店にしっかり聞いてみてください。
そして、「予算」や「これからどのくらい住むか」等をもとにどんな工事が必要かを相談してみてくださいね。

 

3.屋根工事を行うべきとき:天井や柱にシミができている

 

「あれ?あのシミ、あんなに大きかったっけ…」。
こんな経験をした方にお伝えしたいのが、天井や柱のシミの原因です。

天井や柱のシミができる原因は
・雨漏り
・動物の排泄物
・排水管からの水漏れ
などが考えられます。

これらの場合も、長期間そのままにせず、一度屋根工事店へ相談してみることがベストです。

天井のシミが動物の排泄物である場合は、天井裏に動物が出入りしている証拠。
「動物の侵入口となった隙間がないか」なども場合によっては見てくれるかもしれませんので、相談してみてくださいね。

 

4.屋根工事を行うべきとき:屋根材が色あせている

 

屋根材は、365日ずっと雨風や紫外線にさらされています。
そうすると、表面部分が色あせてくることがあります。

一般的に色あせが起こるのは、屋根を葺いてから
・瓦屋根(釉薬瓦):30年~40年
・金属屋根:10年~25年
・化粧スレート屋根:10年~25年
と言われています。

表面が色あせ、表面塗装がはがれてくると、屋根材自体の防水機能が低下することで劣化が進み、雨漏りの原因となってしまいます。

「ちょっと色あせが気になるけど、見た目はガマンするか…」
と思った方。

見た目だけではなく、防水性も落ちていることを頭の片隅に置いておいてくださいね。

 

5.屋根工事を行うべきとき:まとめ

今回は「屋根工事はどんな時に行うべき?」についてお伝えをしてきましたが大切なのは「少しでも異変に気が付いたらそのままにしない」ということです。

もちろん屋根工事は安いものではありませんので、すぐに工事をしようと決断することは難しいと思います。

しかし、そのままにしておけばおくほど、屋根の傷みは大きくなってしまいますので、「気になったら、まずは相談!」をおススメします。

 

 

グラスビトウィーンは自社で職人を雇っている町田の屋根修理施工業者・外壁塗装施工業者です

自社に職人がいますので、他社と違い中間マージンが発生いたしません。

自社施工で高品質、別の業者が入ることがないため工事コストの削減が可能です。

ぜひ相見積もりをお取りください。

 

 

グラスビトウィーンではドローンを使った無料屋根点検を行っています。

屋根、外壁、雨とい、雨漏り修理の事なら町田市で屋根・外壁リフォーム実績No.1のグラスビトウィーンまで、お気軽にお問合せください。

お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった…

check_box外壁・屋根が汚れて見える…

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 

 

実際にこんな相談を承りました!

外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。

外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?

ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?



 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。

 

いつでもどこでも簡単に相談できます
操作は簡単3ステップ

 

 

 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加

 

 

 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る

お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。

▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。

1)お名前
2)お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)

1対1のトークなので秘密厳守!

「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。

トークだからレスポンスが早い!

会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。

※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。

 

 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。

※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。

スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

無料LINEお見積り

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •