外壁の配色は家の印象に大きく関わるため、失敗はしたくないですよね。
外壁の色の組み合わせには相性があるため、相性の良いパターンを把握しておくことは大切です。
よって今回は、外壁塗装の色の組み合わせ方について解説します。
□色の組み合わせ方について!
*補色をうまく使いこなす
外壁の色の組み合わせ方を考える際に重要となるのが「補色」です。
補色とは正反対の色の組み合わせのことをいいます。
例えば赤の補色は緑、黄色の補色は青紫などがあります。
補色を使うことによって目立たせたい部分を引き立てる効果があり、相性が良いと言われています。
そのためベランダに補色を使ったり、外壁材の切れ目で2色を使い分けたりすると良いでしょう。
逆にあまり家を目立たせたくないという場合は、あえて補色を選ばず同系色と呼ばれる比較的近い色同士で組み合わせると落ち
着いた印象を与えられます。
*外壁と屋根の色のバランスを考える
外壁の色と屋根の色はセットで考えましょう。
屋根の色と外壁の色は異なる色を使うのが一般的なので、2色の組み合わせ方が重要となります。
基本的に屋根の色は外壁の色よりも濃くするのがおすすめです。
屋根は雨風や紫外線などの影響を受けやすいため、薄い色だと劣化が早い傾向があるからです。
また屋根の色の濃さと外壁の色の濃さが近いと、家全体で単調な印象を与えます。
例えば屋根は黒色や灰色系などの濃い色を選び、外壁は白色やベージュ系などの比較的薄い色を選ぶとコントラストがしっかり
して家全体がスッキリした印象になります。
□外壁の定番の配色をご紹介!
外壁の定番の配色として「同系色でまとめる」、「ツートンカラーでまとめる」、「上下や縦で色を分ける」などがあります。
同系色でまとめると家全体が落ち着いた印象になります。
ツートンカラーとは明度差の大きい2色を用いる配色で、補色よりもさらにはっきりとした印象を与えたい方におすすめです。
1階と2階を上下で塗り分けるのは人気の配色で、失敗が少ないパターンになります。
一方、色を縦に塗り分けるとスタイリッシュな印象を与えることができます。
□まとめ
今回は外壁塗装の色の組み合わせ方について解説しました。
外壁塗装の色の組み合わせは家の雰囲気を大きく左右するため、よく考えて選びましょう。
外壁塗装の色選びについてわからないことがありましたら、ぜひ当社にご相談ください。