地震と屋根~屋根ってどのくらい重いの?~

みなさまこんにちは(*^^*)
グラスビトウィーンのスタッフTです。

今日のテーマは『地震と屋根』第三弾!!屋根の重さについてお話していきます。
前回の記事『地震と屋根』第二弾は、

こちらから☜☜


前回の『地震と屋根』~第二弾~でもお伝えした通り、屋根の重さは耐震性に大きくかかわっています!!

屋根が重い=家屋の重心が高くなりバランスが不安定になる。揺れが大きくなる。

屋根が軽い=家屋の重心が下がるのでバランスがとりやすくなる。揺れが小さくなる。

屋根の重量が重いと軽いでは、お住まいの耐震性は大きく変化するのです。

 

では、「瓦」屋根の重さとスレート屋根、金属屋根の重さの違いを図にまとめました。

一戸建ての住宅の平均建坪、約35坪の住宅でみてみると・・・

な・な・なんと(/・ω・)/

こんなにもお住いに掛かる重量に大きな差が出ているのです!!
瓦屋根においては、軽自動車8台も乗っているのと同じなんて(;’∀’)

スレート屋根にしても2トンですよーーー!!

まさかこんなに屋根が重いなんて・・・
知りませんでした。

屋根が重いと耐震性に影響すると知ってしまった今。。。
見て見ぬふり、できませんよね(>_<)

 

今こそ屋根のダイエットを!!

まだ記憶にも新しい2016年に起こった「熊本地震」のデータによると

住宅全壊⇒8673棟

住宅半壊⇒34726棟

一部破損⇒162479棟

同じ揺れを受けたにもかかわらず、倒壊してしまった家屋と、ほとんど被害を受けなかった家屋があります。

この違いは???

はい、もうわかりますよね!【屋根の軽さ】です!!!

そろそろ屋根の葺き替えの時期かな~~と考えているそこのあなた!
どうせ葺き替えするなら地震に強い軽くて丈夫な屋根にしましょう!(^^)!

弊社(株)グラスビトウィーンではとてもおすすめな屋根を紹介できますよーー!!

次回はその屋根を紹介していきたいと思います!

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •