町田市・横浜市でサイディング外壁材使用の改善方法

サイディング外壁の改修方法

1990年ごろから窯業系サイディング外壁が主流になってきていますが、施工された時期によって厚みや施工方法に違いがあります。サイディングの厚みは2008年のJISの改正にともなって最小厚みが12mm~14mmに変更され、留め付け方法も釘打ち施工から受け金具施工に切り替わっている。また湿気対策に関しては、品確法が制定された2000年を境に、それまでの直張り工法から通期工法に変更されている。このように建設当時にどのような材料を用い、どのような施工がされているのかを踏まえた上で改修計画を立てていくことが重要です。

直張り工法

・防水紙のお上に直にサイディングを張る工法。品確法が制定される2000年以前に施工されたサイディングは、直張りである可能性が高い。下から入る湿気の湿気の逃げ口が無い状態となっています。湿気がサイディングの内側から基材に入り込むためパネルが反ったり、亀裂が入るなどの不具合が起こりやすい。

通気工法

・防水紙に同船を打つことでサイディングの裏面と防水紙の間に湿気を通す隙間を作る工法。同船が縦に入っている場合縦張り、横に入っている場合は横張リとなります。サイディングは横張が多く施工されています。横張りサイディングの場合は銅線が横に走りつなぎ目に隙間を作って通気する方法が取られている。

塗装工事 含水率が高い場合は注意

含水率計で水分がどの程度基材に浸み込んでいるか調査することが重要。8~10%が標準で、30%以上になると塗膜の剥がれなど不具合が生じやすい上、雨漏れが生じている可能性がある。また全体的に含水率が高い場合は塗装ではなく、張り替えに変更することも検討したい。塗装前にサイディングを1枚だけ交換するといったケースがあると思いますが、困ることにサイディングの厚みが2008年以前に一般的に使用されていた12mm厚のサイディングが現在は製造されていない事です、そのため、現行の14mm厚を張ることになります、厚みの差があっても支障はありませんが見切縁や中間水切りなどの専用部材が必要になることがあります。

重ね張り(カバー)工事 金属系に変わることが多い

重ね張リ工事に使用されるサイディング材は軽量で建物に負荷をかけないことから金属系が多く使用されますが、価格では窯業系の方が安価。樹脂系は凍害に強く寒冷地良く使用されているが、施工技術者が地域的に限られて、施工例は少ない。デザインが豊富な窯業系を希望するため、重ね張から張り替えに変更するケースがある。また、アスベストが含まれているサイディング材の場合は、解体せずに新規の外壁でかぶせる事が出来ます。

貼り替え工事 アスベスト含有材カ確認する

既存のサイディング材にアスベストが含まれている場合は、工事の際にアスベスト飛散防止対策をとる必要がある。また廃材処分費が高くなる。2004年以前に製造された窯業系サイディングは、注意が必要です。主要メーカーは、それ以前にアスベストの問題が取りだたされた段階でしようを中止しているため、製造年では判断できない。使用されているかは仕様書で品番を調べてメーカーのHPで確認しましょう。

湿気がこもりやすい直張り工法のサイディングは、木部の傷みの他に湿気で断熱材の効果も低下していることも考えられるため張り替え工事を検討することが多くなってきています。

まずは、専門知識豊富なプロ集団グラスビトウィーンにご相談ください。

きっと納得の解決策が見つかるはずです。

 

 

グラスビトウィーンは自社で職人を雇っている町田の屋根修理施工業者・外壁塗装施工業者です

自社に職人がいますので、他社と違い中間マージンが発生いたしません。

自社施工で高品質、別の業者が入ることがないため工事コストの削減が可能です。

ぜひ相見積もりをお取りください。

 

 

グラスビトウィーンではドローンを使った無料屋根点検を行っています。

屋根、外壁、雨とい、雨漏り修理の事なら町田市で屋根・外壁リフォーム実績No.1のグラスビトウィーンまで、お気軽にお問合せください。

お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。
どんな相談でも結構です。お話を伺い、問題解決へ向けて提案いたします。

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった…

check_box外壁・屋根が汚れて見える…

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 

 

実際にこんな相談を承りました!

外壁をやりなおしたいが、塗装かサイディングか迷っている。
注意点を教えてほしい。

外壁にひび割れが入っているのですが、大丈夫でしょうか?

ネット上で「外壁塗装と同時に屋根も塗装するとおトクですよ」って
ただの宣伝文句ですか?



 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。
皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。

 

いつでもどこでも簡単に相談できます
操作は簡単3ステップ

 

 

 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加

 

 

 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る

お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。

▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。

1)お名前
2)お住まいの市区町村
3)ご相談内容(お写真も添付ください)

1対1のトークなので秘密厳守!

「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。
「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。

トークだからレスポンスが早い!

会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。

※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。

 

 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。

※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。

スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

無料LINEお見積り

 

 

 

 

 

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •