外壁・屋根補修でお見積もり前の現調の必要性は??
外壁工事の現場調査
外壁の不具合は、「藻が付いて汚い」「雨漏れがある」というようにめど見てはっきりわかるものばかりではありません。そこで必要とされるのがグラスビトウィーンの「プロの目」、チェックポイントをしっかり押さえた現地調査をおこないます。
現場調査では、立地条件やリフォーム歴、施工技術、施工材料など、建物の状況は一軒一軒に違いがあります。
そのため実際に調査を行わないとその家に適した提案をすることが難しくなります。
追加費用や問題発生により工期の遅れを防ぐためにも現場の調査を十分に行い、施主様の立ち合いも視野に入れて、気になる点はチェックリストに盛り込み、調査担当者に投げかけましょう。
調査に関して、図面の有無(建物の4面の形状と寸法が書かれている。「立面図」が必要です。)
築年数とリフォーム歴、何回目の塗装なのか、またその時の工事内容等。
施主様が気になっている事など。
現場調査はなぜ必要?
図面は現場調査も作業を効率よく行い、見積作業で寸法を確認するためにも重要です。
資料である図面があっても実際の建物と相違することもあるので、図面があっても実測は必要となります。
現場調査は建物の劣化状況や寸法の確認以外にも、周囲の状況を確認する目的があります。
正確な見積もりを出すためにも実際に工事をすることをイメージしながら問題点をチェックしていく必要があります。
・必要な工事が行えるかどうかの確認。
例えば塗装を予定していても、外壁の状態によって塗装が出来ない
・不具合の確認
不具合を見逃すと雨漏れなどの問題を起こす。追加見積が出ないように現場調査を十分に行うこと。
・立地の確認
足場組のスペース、工事車両の駐車スペース、地域による注意点など。
現場で確認するポイント
*建物の間口と奥行き、四方の高さの寸法と塗装しない開口部の寸法、四面の現状写真。
*足場スペースの確認(600mm以上)。ない場合は隣家に越境の可能性あり許可が取れるかの有無。
*かーポート屋根の有無。足場立で屋根材の脱着が必要かどうかの確認。
*資材や廃棄物の置き場の確認。
*サイディング材の通気状態を確認する。
*外壁や付帯部分の劣化状況を確認、物置など外壁工事の際に支障があるものの移動が可能かどうかの確認、手が入らず作業が困難な場所のチェック(給湯器の裏)など。
現場調査では、様々なチェックポイントがある事がお分かりになったと思います。
プロ集団であるグラスビトウィーンにプロの目から見た現場調査をご依頼ください。不安解消と適切なご提案を適正な見積もりでお届けいたします。