劣化し傷んだ屋根の補修は、金属屋根ディプロマットスターでカバー工法、葺き替え施工し安心安全なお家作りをしませんか

屋根工事劣化部分のメンテナンス

棟の補修

棟は風や突風の被害を受けやすい場所です。

特に築年数が経っているスレート屋根や金属屋根では、「棟板金」と呼ばれる金属製の棟の被害が多いので注意が必要です。

 

強風にあおられてめくれたり、中には飛んでしまうケースもあります。

築年数にもよりますが、当時使用されていた棟板金は現在使用されている棟板金に比べて素材や作りが弱かった。

 

棟の下地となる木材が乾燥すると痩せて板金を止めている釘がゆるみ、板金が浮いてはがれやすい状態にります。

そうなると棟の木下地に雨水が回って腐るために木下地の交換もする必要が生じます。

漆喰の補修

漆喰は瓦屋根の隙間を塞ぐ、いわゆる詰めののです。主に棟と瓦の間に詰めますが、風の被害を受けやすい地域では、沖縄のように瓦と瓦をしっかり漆喰で固定しているところもあります。

和瓦に代表される粘土瓦は、塗装不要でしかも60年以上持つ瓦ですが、この漆喰は10年位経つと劣化や強風の影響で崩れてくるため、定期的に漆喰を詰め直す補修工事を行う必要があります。補修工事とは言え足場が必要です。

屋根材の部分交換

屋根材が割れた場合、屋根の種類や状態にもよりますが、補修で済まなければ部分的に屋根材を交換することになります。

例えばスレートのように薄い屋根材にはヒビが入ることが良くあり、接着剤などで補修することが多い。

その上から塗装すると、修理跡が目立たなくなります。

しかしスレートの種類によっては欠けた部分が落ちてなくなってしまうこともあるり、支障があれば屋根材を部分的に交換することになる。

瓦屋根では完全に割れてしまったり、瓦が落ちてしまったら、早めに交換する必要があります。

雨漏れ補修

屋根の防水機能が昔に比べて格段に向上したものの、今なお屋根からの雨漏れは多いようです。

屋根の形状が複雑になってきたことで、屋根と壁との取り合いや、屋根と屋根が谷になる部分からの雨漏れが多発している。

以前のように瓦がずれて雨漏れを起こすといった分かりやすいものではなく、雨漏れ検査をしても分からないこともあります。

また雨漏れには台風などが原因で突発的に起きるものと、経年劣化などでじわじわと漏れるものがあります・

水をかけて漏れている場所を探すという雨漏れ検査では、水が侵入してくる場所と室内に漏れてくる場所が違うことがあります。

わかりずらい時には天井に点検口をを取り付けて水の廻り方を目視で確認することも必要になります。

その場合は点検口を取り付ける手間代と材料費がかかる為、事前に説明する必要があります。

カバー工法のbefore・after屋根施工画像

 

点検・お見積り・ご相談無料!

施主様からの様々なご要望に、知識豊富なグラスビトウィーン担当者が現場調査を行い、工事内容のご提案をさせて頂きます。

また当社は全て熟練した自社職人施工ですので、安心した施工依頼が出来ます。

屋根・外壁の事なら何でもグラスビトウィーンにお問合せ下さい。ご連絡をお待ちしております。

 

 

お問合せはこちら・アイコン

 

 

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

ディーズルーフィング国内認定PRO販売店・施工店看板画像

ディーズルーフィングアイコン

 

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

 

安心の自社施工・コマーシャル画像

 

グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!

お気軽にごお問い合わせください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

 

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった...

check_box外壁・屋根が汚れて見える...

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 
 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。  
いつでもどこでも簡単に相談できます 操作は簡単3ステップ
   
 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加
   
 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。 ▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。 1)お名前 2)お住まいの市区町村 3)ご相談内容(お写真も添付ください)
1対1のトークなので秘密厳守!
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。 「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
トークだからレスポンスが早い!
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。 ※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
 
 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
  無料LINEお見積り     Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

     

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •