町田市のグラスビトウィーンでは屋根と外壁をまとめてお得に節約!!

屋根✙外壁セットで足場代を節約

 

屋根✙外壁をセットにすればリフォームがもっとお得に

リフォームは、本体の工事以外にも必要な費用があります。それを節約するには、出来るだけ工事をまとめて行うことがポイントとなります。

屋根✙外壁リフォームで”消え物”の代金を節約

                       【”消え物”とは、何も形が残らない物の代金】

屋根リフォームには屋根そのものの工事費用に他に、足場組立と撤去工事費用が必要になります。この費用は、何か形が残るものではない為、いわゆる”消え物”の費用です。屋根リフォームの為だけに支払うのはもったいないですよね。結局、屋根も外壁も新築時に同等グレードの塗料が使われている為に、どちらもメンテナンスが必要な時期に来ています。”消え物”の代金を考えると、外壁と屋根のリフォームを一緒に行う方がお得ということになります。

足場系リフォーム

足場をかけたら徹底活用

”消え物”代を節約するために、足場絡みの工事は出来るだけまとめて行うことが大切です。屋根や外壁以外にも、足場が必要な工事があるので確認してみましょう。

 

足場が必要なリフォーム

〇外壁の塗替え工事・サイディング工事

〇屋根の葺き替え・塗り替え

〇雨樋交換

〇破風や軒天の工事

〇太陽光発電システムの取付け工事

〇高所の窓、雨戸の取付け・交換

〇高所の庇、霧除け工事

〇そのほか、高所の外壁を補修する工事が絡むものなど

屋根塗装の流れ

屋根塗装も下地処理の良し悪しで品質が決まります。塗装が剥げないように、また塗装本来の機能を十分に発揮させるためにも、下地処理を確実に行う工事業者を選びましょう。

①足場仮設・養生

安全に作業が出来るようにしっかりとした」足場を組み、塗料が周囲に飛散しないように、まわりに飛散防止のためのネット張りを実施。

 

②高圧洗浄

屋根に付着したカビやコケ、埃などを高圧洗浄で洗い流します。通常は60~100Kg/㎠の圧力で行いますが、傷み具合によって圧力を調整します。

 

③下地補修

欠損部分やひび割れを補修します。塗膜の脆弱部やサビを落とす「ケレン」という作業を慎重に行うことで、屋根工事の品質を向上させます。

 

④下塗り

下地と上塗り材の密着力を高める役割を果たす専用の下地材「シーラー」を塗ります。劣化した屋根材に浸透し、既存屋根材を強化させます。

 

⑤中塗り

塗料は一度で塗るより二度に分けて塗る方が綺麗に仕上がる為、下塗り後に再度塗料を塗布します。

 

⑥上塗り

上塗り塗料を塗る。これで劣化した既存の屋根をしっかりと強化して、長持ちさせます。中塗りと上塗りは基本的に同じ塗料を使用します。

 

⑦縁切り

スレートなどの場合、雨水が屋根の隙間にたまるのを防ぐため、屋根材同士の間にタスペーサーを入れます。

 

⑧足場解体

飛散防止用のネットを取り外し、組んだ足場を解体します。

 

 

ご自宅のリフォーム、ご不安やお悩みが多いと思います。こんな時にお役に立てるプロ集団がグラスビトウィーンです。

熟練した担当者が、不具合の点検や適切なご提案・アドバイスをお届けいたします。迷ったら知識豊富なグラスビトウィーンに相談してみるのが一番の近道です。屋根や外壁の事なら何なりとお問い合わせください。

ご連絡をお待ちしております。

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •