シロアリ・羽アリは雨漏れの屋根裏から発生することもある!

シロアリ・羽アリは雨漏れの屋根裏から発生することもある!

屋根からの雨漏れ画像

 

屋根裏の雨漏れ被害画像

住宅の中で「シロアリ被害」が多い場所といえば床下だけかと、お思いになっていらっしゃる方も居るのではないでしょうか?
しかし実は屋根裏や天井裏からも、シロアリ被害も出ているんです!

シロアリ被害画像

■雨漏れ絶対放置してはいけない6つの理由とは?

■雨漏れはどうして起こる?発見したら放置は危険!

 

❶シロアリ・羽アリは天井裏や屋根裏から発生することもある?


シロアリが好んで生息するのは湿気が多く暗い場所なんです。
逆に苦手とするのは、乾燥していて陽当りがよい明るい場所です。

そのようなシロアリが生息するための条件を満たす場所は、住宅で考えればまず床下と考えがちですが、屋根裏や天井裏も該当します。
屋根裏・天井裏は日光が射さないためシロアリの生息する環境として好条件であるだけではありません。

たとえば雨漏りなどが発生した屋根裏では、当然湿度が高まります。
また屋根の建材が雨に濡れ、水分が含まれ木材がやがて腐ってしまうことになります。

当然、雨漏りによって住宅の耐久性が損なわれることになりますが、それだけではなく、シロアリが生息しやすい条件をも整えてしまうことにもなります。
もともと屋根裏・天井裏は湿気が少なく乾燥した場所と考えられますが、雨漏りにより湿気が多くなることで、暗くてじめじめとした環境となります。
これはまさに床下と同様の環境であり、シロアリの生息に最も適した環境だといってよいでしょう。

 

❷お風呂、脱衣所、トイレ、台所などの水回り

さらにシロアリが発生しやすい天井裏としてあげられるのは、お風呂、脱衣所、トイレ、台所などの水回りがある場所です。
とくにお風呂の天井裏はシロアリが発生しやすい場所です。

お風呂や脱衣所で羽アリを度々見かけるようなことがあれば、シロアリが巣(コロニー)を作っている可能性があります。
そのため床下だけでなく天井裏も点検する必要があります。

❸どうやって屋根裏や天井裏に侵入するのか?

それではシロアリはどうやって屋根裏や天井裏に侵入するのでしょうか。
シロアリはもともと地中に生息しています。
だからこそ床下はシロアリの生息範囲から近いために被害にあいやすいわけです。

しかし当然のことながら、地中や床下から天井裏までは少なからず距離があります。
シロアリが屋根裏に行くためにはこの距離を乗り越えることが必要なわけですが、実はシロアリは天井裏へ行くために床下から天井へかけて蟻道を作ります。
柱や壁の表面に沿うようにして作られた蟻道はとても細く狭いシロアリの通り道です。

そのため一見しただけではシロアリがどこに蟻道を作っているかわかりません。
シロアリはクロアリのように行列をなして進んでいくわけではないからです。
しかしクロアリとは異なり、シロアリは蟻道によって人目に触れることなく屋根裏へと到達します。

また以上のようなルートとは別に、シロアリが屋根裏へ侵入することもあります。
シロアリは梅雨前の時期に羽アリとなり群飛して移動します。
この時、羽アリとなったシロアリが屋根裏に飛来し、湿度があって、生息しやすい場合はそのままそこに生息するようになることもあります。

このように普段はあまり気にすることのない屋根裏・天井裏にも、シロアリが住処として生息し、被害をもたらす可能性が十分にあるわけです。

屋根裏にシロアリが発生しやすいのは、絶対的に雨漏りが原因です。
雨漏れは、絶対に放置してはいけません!

もしシロアリが居るようでしたら、屋根全体が大きな被害になる可能性もありますので、特に屋根裏の雨漏れは注意が肝心です。
雨漏りの修理を工務店に依頼した時に天井裏にシロアリが見つかったというケースもよくあります。

シロアリ被害を考える場合、床下だけでなく屋根裏・天井裏にも注意を払いましょう。
特に雨漏れは、要注意です!!

豊富な施工経験と深い専門知識を活かして、お客様の屋根の状態を正確に検査し適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

 

ディーズルーフィング・コマーシャル看板画像画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

完全自社施工コマーシャル看板画像

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった...

check_box外壁・屋根が汚れて見える...

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 
 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。  
いつでもどこでも簡単に相談できます 操作は簡単3ステップ
   
 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加
   
 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。 ▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。 1)お名前 2)お住まいの市区町村 3)ご相談内容(お写真も添付ください)
1対1のトークなので秘密厳守!
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。 「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
トークだからレスポンスが早い!
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。 ※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
 
 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
  無料LINEお見積り     Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •