外壁塗装の安い見積もりに隠された謎とは?

外壁塗装の安い見積もりに隠された謎とは?

 

世間では、年明けに向けての外壁や屋根などのリフォームが盛んに行われています。
街の中を歩くと、足場や飛散防止シート等が張り巡らされたお家が非常に多く目に入ります。

そんな中、みなさんのお宅でも「外壁塗装」「屋根塗装」など計画されているお家は多いと思います。
今回は、「外壁塗装」「屋根塗装」の中で、外壁塗装の見積書についてお話ししたいと思います。


信用して大丈夫?外壁塗装の安い見積もりに隠された謎とは?

外壁塗装の安い見積もりは失敗の元になることが多くあります。
誰にとっても、安いことは大変嬉しいことですが、安くなるということはそれだけ何かを削っているということでもあります

安さだけを考えていると、悪質な塗装業者につかまったり、失敗する塗装の原因にもなり兼ねるため、どうして安いことだけを基準に考えてはいけないのか、事前に知識をもっておきましょう。
すでに見積もりをされている場合は、適正かをチェックするポイントをお話ししますので、確認してもらえれば失敗のないリフォームができると思います。

❶外壁塗装で安いだけの見積もりは危険?

安いということは、その安さを実現する為に、どこかの費用を必ず削っていることも多いと思います。
安いだけがなぜいけないか、見ていきましょう。

❷安い外壁塗装・塗料をものすごく薄める

安い外壁塗装をするために一番とりやすい方法は、塗料をものすごく薄める行為です。
安さだけを重視した結果、塗料が足りなくなり追加費用も、もらえないので塗料を薄めることになってしまいます。

そもそも、最初の見積もり段階で適切な塗装面積の把握ができていないまま、塗料の使用量を漠然と出すとこの様な結果になります。
業者の怠慢とも言えます。

塗料ごとに基準塗布量がありますこの基準塗布量とは、各塗料メーカーが指定している1㎡あたりで使用する塗料の量です。
塗料はそのままでは使えないものがあるので希釈(溶液に水や溶媒を加えて薄めること。)する必要がありますが、必要以上に薄める行為で塗装費用を安くすることができます。

しかし、薄めすぎた結果、失敗する外壁塗装になってしまいます。
外壁塗装業者に安い見積もりを出されたら、「その塗料1缶でどのくらいの範囲が塗れますか?」など聞いてみるといいでしょう。
例えばダイヤモンドコート(塗料)を使って約50坪の外壁を塗装する場合、基本的に2.3~4.6缶分くらいが必要になります。

 

❸安い外壁塗装・人件費のカット

ベテランで技術力の高いスタッフは、それなりのお金を払わないといけません。
人件費の安さを実現する為には、ベテランをはずして経験の浅いスタッフで外壁塗装をさせる必要があります。

このように、安さの影響を受けて、ベテランの塗装屋の職人が外されたまま塗装が行われ、結果的に失敗する外壁塗装になってしまいます。
安い見積もりを出されたら、「費用は安いけど、ちゃんとベテランの職人さんもいますよね?」など事前に塗装業者へ聞いてみましょう。

 

❹安い外壁塗装・工期の短縮

塗装の工期が長い分、人件費や移動代などで費用がかさんでいきます。
工期を短くしてかかる費用を抑えようとすると、塗装の乾燥が不十分なまま、下塗り・中塗り・上塗りなどが行われ、結局は失敗する外壁塗装になってしまいます。

安い見積もりを出されたら、「塗装のスケジュールか日程表をください」と、必ずどういう日程で塗装が進んでいくのか事前に確認してください。
塗料の乾燥を十分させるためには約1日かかるため、最低でも3日分は下塗り・中塗り・上塗りで必要となります。

十分な乾燥させる日程が含まれていないようであれば、塗装業者に確認しましょう。
※中には下塗りと中塗り、または中塗りと上塗りを1日で済ませる塗装業者もいます。

❺安い外壁塗装・足場の削減

足場は塗装業者にとっての命綱でもあります、その足場を簡略化することで足場代をカット。
そのせいで足場が不安定になり、事故が起きてしまう可能性もあります。

足場代は約30坪の一般的な建物であれば15~20万円になります。

この金額を目安にして、足場代の見積もりが安すぎる場合は塗装業者に「なんでこんなに足場代が安いんですか?しっかりした足場は組める金額ですか?」と事前に聞いてみましょう。
足場が適正に掛けられなければ、隅々まで手が届きません。

 

❻安い外壁塗装・下請け業者に発注

人件費のカットには、べつの方法もあります。
人件費をもっと安くしたいのなら下請け業者に頼んで塗装してもらう方が安くなります。

さらに下請け業者は、中間マージンがとられるのでなんとか利益を増やそうと、時間をかけずに塗装をすぐ終わらせようとします。
これが悪循環となって、いい加減な塗装になり、結局は失敗する外壁塗装になってしまいます。
こうならないため、塗装業者に「塗装してくれるのは、すべて自社スタッフですか?」と事前に確認しておきましょう。

 

❼安い見積もりの外壁塗装には必ず理由がある

安い外壁塗装には理由があります。

●塗料をものすごく薄める
●人件費のカット
●工期を短く
●足場の削減
●下請け業者に発注

この他、私たちが気付かないような塗装業者ならではの削減方法もあったりします。
中には安さを売りにして、このような悪いことを平然と行っている塗装業者もいますが、すべての塗装業者が悪いわけでは決してありません。

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

◆グラスビトウィーン

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

お客さんの要望に応えるため塗装業者は必死に考えます。
考えて出た費用の削減方法が塗装業者へ負担を負わせることになり、このような方法をとらせてしまいます。

故意でないにしろ、結果的に失敗する塗装になってしまうので、安い見積もりを出されたら、必ず事前に安さの理由を確認しましょう。
また、地域密着の業者だと、地元に根付いているため、不正などが少なくて適正価格で見積もりをしてくれるところが多いので、安い見積もりに騙されないためにも、地元業者を選ぶようにしましょう。

 

❼まとめ

前項でお話ししたように、作業が完璧で、しかもお客様の要望を充分満足させることのできる外壁塗装こそ、本当に私たちが望む「リフォーム」です。

 

 

グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

 

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

 

グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

 

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった...

check_box外壁・屋根が汚れて見える...

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 
 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。  
いつでもどこでも簡単に相談できます 操作は簡単3ステップ
   
 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加
   
 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。 ▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。 1)お名前 2)お住まいの市区町村 3)ご相談内容(お写真も添付ください)
1対1のトークなので秘密厳守!
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。 「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
トークだからレスポンスが早い!
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。 ※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
 
 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
  無料LINEお見積り     Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •