太陽光脱着キャッチ工法

こんにちは、グラスビトウィーン のSです。

本日紹介しますのは太陽光パネル設置のお客様に提案です。

約10年前に太陽光を設置したお客様のパネル下の屋根がどうなってるかご存知ですか??

パネルが設置すると屋根に太陽が当たらないから大丈夫と思ってる方はいませんか!?

パネルの下は屋根が綺麗だろうと思いの方、実は物凄く汚れと痛みが酷いんです。

何故かと言うと、風通しが良くない・太陽が当たらない為、埃汚れが溜まっている・雨の後、太陽が当たらない為屋根材が乾き

にくくなっている。

想像もできないですよね。

太陽光脱着工法

 

 

 

 

 

 

 

施工前の写真です。これをみる限り、汚れもあまり目立たないですね。

ひとまず、パネルを脱着してから屋根をカバー工法をしてから再脱着していきます。

お客様によっては、カバー工法ではなく葺き替えを選ばれる場合もあります。

カバー工法よりは費用が上がりますが、古い屋根の上にせっかくの新しい屋根材を載せたくないと思うお客様もいらっしゃいま

す。どちらも対応はさせて頂いています。

太陽光脱着工法

 

 

 

 

 

 

ビックリする画像ですよね!!

埃、汚れ、痛みが実は酷いんです!!

太陽光脱着工法

 

 

 

 

 

 

 

こんな汚れ痛みなんて気づかないですよね!?

屋根も経年劣化で痛みます。パネルがあると隠れてるだけです!!

屋根カバー工法

 

 

 

 

 

 

 

ディーズルーフィングのディプロマットスター(カフェ)をカバー工法します。

こんな綺麗になりました。

ここから太陽光を再設置します!!

 

 

 

 

 

 

 

まずはこの通り、新しい屋根には穴を開けずにキャッチ金具で架台を設置していきます。

せっかく、高いお金をかけた屋根材に穴なんて開けたくありませんよね??

太陽光脱着工法

 

 

 

 

 

 

 

太陽光脱着工法

無事に設置完了しました。

太陽光を設置してから10年経ってましたので、ついでに蓄電池も設置させて頂きました。

この様に、太陽光を設置してるお客様で屋根が心配でしたらお問い合わせください!!

 

〜町田市・八王子市・日野市・相模原市・稲城市・麻生区・横浜市・川崎区〜
#屋根修理#台風#雨漏り#水回り#屋根リフォーム#屋根葺き替え#リノベーション#ドローン無料点検#グラスビトウィーン #ディプロマットスター#ローマン
#クラッシック#エコグラーニ#メリッサ#石付き板金屋根#お洒落屋根
#太陽光#屋根カバー工法#石付き板金屋根#ディーズルーフィング#外壁塗装

           塗り替え・葺き替え専科
            屋根外壁の無料診断

              相談窓口

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •