太陽光パネルが屋根に設置されていて屋根工事にお困りの方!?

太陽光パネル・キャッチステー画像

ソーラーパネルを設置することで、電気代の節約に繋がります。

ただ、屋根塗装時や屋根リフォーム時には、取り扱いについてしっかりと考えなければなりません。

この記事では、屋根塗装や屋根リフォームの際にソーラーパネルを取り外すべきなのか、脱着費用は一体どれくらいかかるのかということについて詳しく解説していきます。

【屋根塗装で太陽光パネルが設置されてるとどんな問題がある?】

ソーラーパネルがついた状態でも、屋根塗装であれば工事が可能です。

しかし、ソーラーパネルがついた部分は避けて塗装をすることになるため、ソーラーパネルを撤去することになった場合は、かなり不自然な屋根になってしまうことが予想されます。

このようなことからも、基本的にはソーラーパネルを一旦取り外してリフォームを行うことがおすすめです。

【太陽光パネルがある住宅の屋根リフォーム方法は?】

次に、ソーラーパネルがある住宅の屋根リフォーム方法について詳しく解説していきます。


ソーラーパネル取り付け前の場合


ソーラーパネルを取り付ける前であれば、通常通り塗装を行うことができます。

ソーラーパネルの設置が先か、屋根リフォームが先かで悩んでいるのであれば、屋根リフォームから先に行うようにしてください。


ソーラーパネルの部分は外してリフォーム


ソーラーパネルが既に設置されている場合でも、

「どうしてもソーラーパネルを脱着したくない」

ということであれば、ソーラーパネルの部分は外して塗装を行うことができます。

ソーラーパネル下部については、雨や紫外線が遮られているため、比較的ダメージが少ないことが多いです。

ただ、冒頭でも説明したように、近々ソーラーパネルを取り外す予定がある場合や、ソーラーパネルを取り外した際の屋根塗装色の違いが気になる場合は、脱着してリフォームをする方が良いでしょう。


ソーラーパネルを脱着して屋根リフォーム


前回の屋根リフォームからかなり時間が経っている場合は、ソーラーパネルを脱着してリフォームを行う必要が出てくることがあります。

カバー工法や葺き替えは必ずソーラーパネルの脱着が必要となります。

ソーラーパネルを脱着することによって、屋根をより綺麗に仕上げることができるのです。

ただし、この場合は屋根塗装の費用以外に、脱着費用が発生してくる場合がありますので事前に確認しておきましょう。

太陽光パネル脱着費用ってどのぐらいかかるの?

ソーラーパネルの脱着にかかる費用は、1枚当たり大体5千円~3万円となっています。枚数により変わってきます。

この費用に加えて、

・人件費
・パネルの保管にかかる諸経費
・カバー工法や葺き替えの場合専用の金物、ラックの部材費用
などが発生してきます。

工事の日数が長ければ長いほど、人件費やパネルの保管費用などもかさみやすいため、こちらも事前に確認しておかなければなりません。

太陽光パネル脱着時の注意点っていったい何?

最後に、ソーラーパネル脱着時の注意点について詳しく見ていきましょう。


メーカーの保証が切れることもある


ソーラーパネルを購入してから数年間は、メーカの保証が効いていることがほとんどです。

しかし、脱着をすることでこの保証が切れてしまう可能性があります。

その理由は、脱着をすることでパネルや配線が傷んでしまう可能性があるからです。

ソーラーパネルの保証期間は、大体10年から20年の間で設定されることが多く、保証期間を過ぎている場合は特に影響がありませんので安心してください。


経験不足の業者だと破損させてしまうことがある


ソーラーパネルというのは非常に繊細な機械ですので、経験の少ない業者に依頼してしまうと、破損させてしまう可能性があります。

ソーラーパネル脱着の作業を依頼する時は、実績があるかどうかをしっかりと確認することが大切です。

 

弊社翔工務店では、屋根工事や雨桶工事、塗装工事、仮設足場工事を行っており、ソーラーパネルの脱着に関する実績も豊富です。

屋根塗装時や屋根リフォーム時のソーラーパネル脱着及び撤去でお困りの方は、是非翔工務店までお問い合わせください。

塗装よりも葺き替えやカバー工法がおすすめ

太陽光パネルを脱着して、屋根全体を塗装したいと考えている方はたくさんいるでしょう。

もちろん屋根塗装も選択肢の1つではあるのですが、年数や状態によっては塗装よりも、

・葺き替え工事
・カバー工事

の方がお得になる可能性もあります。

なぜなら、塗装に比べて葺き替え工事やカバー工事の方が、耐久性が高いからです。

本来コロニアルの塗装は美観の向上のみが目的となっておりますので、耐久性や耐久年数の向上はありません。長期的なコスパを考えるのであれば、葺き替えやカバー工事を検討してみましょう。

屋根カバー工事の太陽光パネル脱着の施工例です

ソーラーパネルの乗ったコロニアル屋根からディーズルーフィングのディプロマットスターにカバー工法を施工した際の施工写真になります!

ディプロマットスターでの太陽光パネル脱着についてこちらもご覧ください


1.施工前(コロニアル/スレート屋根)

ソーラーパネルと土台のラックを一時解体します。ディプロマットスター専用のラックに変るため、既存土台のラックと金具は全て処分します。


2.カバー工事完了


 

ディーズルーフィング工事完了後になります。ディプロマットスターカバー工事の施工事例につきましてはこちらで詳しく解説しております!


3.新規キャッチ金具取付


 

 

 

既存の土台は屋根に穴を空けて固定してありましたが、新しい金物はディプロマットスター本体を掴み込みましてソーラーパネルを固定します。雨漏りのリスクや屋根への負担が軽減します。
ソーラーパネルのメーカーや型番ごとに適用した金具があります。古いソーラーパネルは適用できる金具が無い場合があります。


4.太陽光パネル取付


 


まとめ


屋根塗装や屋根リフォーム時の太陽光パネルの取り扱いについて悩んでいる方はたくさんいるでしょう。

太陽光パネルを取り外す場合は、脱着費用や人件費、保管費などがかかってきます。

できるだけコストを抑えたいと考えている方や、長期的なコスパを重視したいと考えている方は、塗装工事よりもカバー工事や葺き替え工事の方がお得になる可能性が高いため、是非一度検討してみてください。

「カバー工事って何?」

「葺き替え工事って何?」

というような疑問を抱えている方は、グラスビトウィーンまでお気軽にお問い合わせください!!
外装工事につきましては、豊富な実績があります。

お気軽にご連絡ください!
お見積もり及び調査は無料となります!

【京セラサムライの設置されてる屋根はこちらもご覧ください】


当社は、数多くの実績と経験で屋根の「カバー工法」を施工しております、また「ディーズルーフィング」の国内認定PRO販売店及び認定施工店になっておりますので、ご安心してお任せください。

施工事例は下記からご覧いただけます。

ディーズルーフィングを使った施工事例リンクアイコン

 

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

ディーズルーフィングの国内認定PRO販売店・施工店の看板画像

 

屋根葺き替え・カバー工法ならグラスビトウィーンへのコマーシャル画像

 

グラスビトウィーンへの問合せリンクアイコン

 

豊富な施工経験と深い専門知識を活かして、お客様の屋根や外壁の状態を

正確に検査し適切な工法でご提案いたします。

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を

全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーンの問合せ先電話・YRL等のコマーシャル画像

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •