屋根葺き替え 工事中の雨、雨漏りへの不安、石付板金の特徴

こんにちは!グラスビトウィーン施工担当のAです(^o^)

本日は予報よりも午前中雨が降りました。

午後から雨も落ち着いたので午後に作業をはじめました。それまでは太陽光の材料などを運搬していました。

 

さて、工事途中に雨が降っているとお客様に「雨漏りとかは大丈夫?」とよく聞かれます。たしかにまだ屋根が完成途中に雨が降ったりすると不安ですよね。

今日はその不安の解消と石付板金屋根ならではの特徴を紹介します。

まず、工事中の雨なのですがルーフィング(防水シート)を貼ったところで雨漏りの心配はありません。

この状態になっていればもう安心です!しっかり防水シートを貼れていれば問題ありません。

実は屋根材以上にこの防水シートが後の雨漏りを防ぐのに重要かもしれません。しっかり隙間なく、そして雨漏りに弱い部分には何重にもシートをして水の浸入を防ぎます。

カバー工法はこの防水シートの下に元々あった屋根があるので完成すれば二重の屋根のようになるのでかなり安心ですね(^-^)v

 

では雨がふってても工事をできるのでは?

まず、第一に安全を考えて雨の場合やらない事が多いです。滑って落ちたら大変ですからね。

 

それよりも僕たちが一番こわいのが本体の表面の石が取れてしまうことです。

この石粒が濡れているとはがれやすいのです。

なぜかというとこの石粒たちは濡れることにより膨張し表面の汚れを落としてくれます!!雨が降るとあれ?屋根が綺麗になったと感じる事もよくあります。だからメンテナンスフリーなんですね。

もちろんふつうにしてれば剥がれる心配はありません。

濡れた状態で人間の体重がかかりなおかつ斜面なので負担がかかった時にはがれてしまいます。

石付板金屋根は本当に高性能でこれから間違いなく増えていきます。みなさんも周りの屋根を見てみてください。意外と身近にあると思います。メーカーの30年保証もついてるので安心です。

 

★当社で使っているディートレーディングさんの屋根材の特徴は詳しくはこちら

特徴と性能

★屋根、外壁工事、リフォームのお問い合わせは

042-851-9303

https://www.grassbetween.com

まで

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •