ちょっと遅いひな祭り。桃の節句

みなさんこんにちは。
事務のK子です🐥🐥🐥

もう3月に入りました。
みなさんはやりこしたことはないですか?
4月はもうすぐそこまで来ています。
新しい暮らしに向けて色々と準備が慌ただしいのでは。

そんな今日は3月4日。
そして昨日は3月3日 ひな祭りでした。

昨月から、雛人形を出さなきゃ!と何度も思いつつ、結局3月3日も過ぎてしまい
今日になってしまいました。

うちには3人娘がいます。
雛人形を飾る目安としては、「立春(2月4日頃)から桃の節句(3月3日)の1週間前くらいまで」に飾っておき、「桃の節句(3月3日)が終わった後のなるべく早い時期」にしまうのがいいと言われてますね。

遅くとも1週間前までには飾らなくては!?!
もちろん私もそ思ってましたが、、、
あわてて前日の3月2日に飾るのは「一夜飾り」といって縁起が良くないと聞いてるので、一度は諦めていたのですが、やはりさらに1年間、暗い箱の中ではお人形さんもかわいそう。
とそんな子供たちの意見もありそんなこんなで、今日、仕事が終わったらすぐに雛人形を飾りたいと思います( ^ω^ )

みなさんは、やり残したこと。
先延ばしにしていることはないですか?

こんな私みたいにならないように、しっかりと準備して清々しい春を迎えましょう!

町田市の屋根、外壁工事のご相談はまずはお気軽にどうぞ!

事務のK子でした🐥🐥🐥

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •