町田市 屋根工事お家の屋根は大丈夫⁉

普段見る事があまりない屋根、お家の屋根は大丈夫ですか?

■お問合せ(HP)

屋根塗装

屋根塗装作業をしている作業員画像

■屋根塗装

屋根材別の塗装時期

■屋根塗装の時期や価格が全てわかる4つの目安とは?

屋根はただ塗装して綺麗にすればいいというわけではありません。

塗るだけの塗装をしてしまうと、数年で剥がれてしまったり、かえって雨漏りしてしまうこともあります。

塗装に必要な屋根の種類としてはスレート、セメント瓦、モニエル瓦、トタン等があります。

屋根材別の塗装目安は?

*スレート・・・7~10年   *セメント瓦・・・10~15年   *モニエル瓦・・・10~15年

*トタン・・・3~5年

屋根の劣化状況は、お家の立地条件や地域環境によっても変わります。

上記の年数が近づいてきたら屋根点検依頼を意識して準備し、以下のような症状が出ていたら塗装時期になります。

■色あせ(吸水)

傷んで変色したスレート屋根画像

■屋根の変色

表面の防水性がなくなり、色褪せ・吸水してしまっている状態。

■ひび割れ・欠け

屋根が吸水し、膨張⇒収縮を繰り返してひび割れが発生。

■コケ

屋根に発生した苔の画像

■屋根のコケとカビ

水を含んだ状態が続き、空気中のコケの粒子が屋根に付着し繁殖した状態。

■反り

傷んでスレート屋根が反った状態の画像

■スレート屋根材の浮き

 

屋根が水を含んで膨張し、表面から乾いてスルメを焼いたときのように反ってしまった状態。

■サビ

錆びた金属製の外壁画像

金属屋根に起こる現状で、傷が付いたところに水が触れ、錆びてしまった状態。

屋根塗装

■屋根塗装・色選びは重要なポイント!

費用はどんな塗料を使用するかによって変動します。

アクリル塗料は最も安いですが、耐久性も低く塗装で用いられることはほとんどありません。

実績数が多いのがシリコン塗料・フッ素塗料で、最も耐久性の高い無機塗料も実績数が増えてきています。

見積もりを依頼する際は、複数の塗料で見積もりをもらって検討することをおすすめします。

塗装専門店に依頼する

近年では、塗装専門店だけでなく、ハウスメーカー・工務店・デパート・電気店などでも塗装工事を引き受けています。

しかし、専門店以外の業者は塗装工事を下請け・孫請けに委託するため、中間マージンが発生し、費用が高くなります。

費用をお得にしたいのであれば、塗装専門店に依頼しましょう。

■意外と知らない屋根塗装の見積もりポイントを詳しく解説!

キャンペーンを利用する

塗装会社では、割引キャンペーンを実施していることがあります。

キャンペーンのタイミングで塗装を依頼できれば、お得に工事ができることもあります。

塗装を依頼する際にキャンペーン・割引セールなどがやっていないか確認してみましょう!

外壁も一緒に塗装する

屋根塗装では、必ず足場がたちます。

そのため、外壁塗装も一緒のタイミングで塗装する事によって足場代が節約になります。

外壁塗装以外にも、足場が必要なリフォームを検討中であれば屋根塗装と同じタイミングで行なうことをおすすめします。

■足場が必要なリフォーム・まとめると得な理由とは?

知っておきたい屋根塗装の注意点

屋根塗装をしている作業員画像

■屋根塗装

屋根塗装は、ただ塗ればいい、綺麗になればいい、というわけではありません。

正しい塗装方法を知らないと、数年で剥がれてしまったり、雨漏りしてしまうケースもあります。

実は、塗装業者の中には、知識のない業者も多く存在します。専門知識を持った業者を選ぶことで失敗や後悔を防いでいきましょう。

乾燥時間を守る

屋根塗装画像

屋根塗装は通常3回塗りです。

ただ3回に分けて塗装すればいいというわけでなく、塗料によって工程間に開けるべき乾燥時間が決まっています。

下塗り後、2時間置き、中塗り後は4時間以上10日以内、上塗り後は16時間は乾燥させる必要があります。

ただし業者によっては、乾燥時間を守らずに、すぐに次の工程を進めてしまうことがあります。

その方が、工期が短くなって、人件費が浮くからです。しかし、乾燥時間を守らないと数年で剥がれの原因になります。

せっかく良い塗料を使っても、塗る過程乾燥時間を守らないと意味がありません。

乾燥時間は必ず守るように施工してもらいましょう。

縁切り・タスペーサーを設置する

屋根塗装の縁切り金具取付画像

■タスペーサー施工作業

 

スレート屋根の場合、塗装をすると屋根同士の縁が塗料でくっついてしまいます。

屋根の縁がくっついてしまうと、雨が降ったときに水が屋根の外に流れず雨漏りの原因となります。

そのため、縁切り作業が必須です。

昔は、塗装後にカッターで縁を切っていく作業を行なっていましたが、

近年では、タスペーサーという部材を使って行うことがほとんどです。

下塗り後、タスペーサーを屋根の縁に付けていきます。

屋根塗装の縁切り金具

■タスペーサー

この作業を省かれてしまうと、雨漏りしてしまうので、見積もり書に記載があるかチェックが必要です。

■屋根の寿命を延ばすポイントとは?

「屋根」「外壁」の修理やリフォームは、豊富な実績と経験のグラスビトウィーンにお任せください!

 

外壁・屋根塗装・雨漏診断・修理コマーシャル画像

■詳しくは弊社ホームページをご覧ください!

グラスビトウィーン・ホームページアイコン

グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、

適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。

創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!

ディーズルーフィングアイコン

■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

安心の自社施工・コマーシャル画像

■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!

お気軽にご相談ください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった...

check_box外壁・屋根が汚れて見える...

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 
 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。  
いつでもどこでも簡単に相談できます 操作は簡単3ステップ
   
 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加
   
 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。 ▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。 1)お名前 2)お住まいの市区町村 3)ご相談内容(お写真も添付ください)
1対1のトークなので秘密厳守!
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。 「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
トークだからレスポンスが早い!
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。 ※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
 
 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
  無料LINEお見積り     Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •