台風、台風、台風、線状降水帯?!屋根にご注意!

みなさんこんにちは!
事務のK子です🐥🐥🐥

とても暑いが続き、熱中症に気をつけなければいけない毎日が続いたと思えば、
今度は台風が、関東にも接近しているとか(T . T)

しかも西の台風もまだまだ遠ざかる気配がなく、
さまざまな交通機関が運休になっています。

同時に2つの台風が上陸するかもしれないなんて大変。
被害もなく通り過ぎていってくれることを願うばかりです。

ただ、今回関東に向かっている台風はど真ん中を通り過ぎていくような感じです。
通り過ぎた後に、こんなものが家の道路に落ちていたら要注意です。

そうこれは我が家の、屋根の破片です。
私の屋根はコロニアルでいわゆるパミール屋根と言われていたものでした。
台風や大雨の後に、たびたび目の前の道路や、駐車場や玄関先に破片を見かけるようになりました。

怖いのは、もしこんなものが通行人に当たってしまったら!!?
そんな不安があったので、その後すぐに屋根の葺き替え工事をしました。

普段、自宅の屋根は見えないので、実際の屋根材のイメージがなく、まさかこれが我が家の屋根材の破片だとはびっくりです。

そうなるとどのくらい劣化しているのかもなかなか下からでは確認できない状況でした。
業者さんに撮影したもらった写真を見てびっくり!!!

 

 

こんな状況では、もっとたくさんの屋根材の破片が飛んでいたに違いありません。

みなさん!協力な台風が近づいておりますので、
今一度ご自宅屋根のチェックを!

ただ、ご自身で屋根に登るのは危ないので、プロに任せるか、
もしくは少し遠く離れたところで見るだけでもいいかと思います。
ちょっとした劣化は発見できないかもしれませんが、今現在ご自宅の屋根がどんな状況だけは知っておいた方がいいです。

流石にこんな状況だと我が家には、ひっきりなしに訪問営業が来ました(^ ^)
そりゃそうですね。
営業しに我が家に来てください!と言っているようなうちの屋根の状況でした。
屋根を葺き替えた後はいっさい営業さんが来なくなったので、
それはそれで少し寂しいかも(^ ^)

同業者さんがどんな営業をされるのか?興味があったので。

でも、みなさんはきっと嫌ですよね。
いきなりの訪問営業は。

そうならないように普段からご自宅の屋根をチェックしておきましょう。

今回の台風が無事に通過していきますように!!

事務のK子でした🐥🐥🐥

 

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •