屋根の葺き替えが必要になる劣化症状の見極め!

屋根の葺き替え工事

■ディーズルーフィング・ローマン

■ディーズルーフィング・ローマン

屋根は家の中でも最も過酷な箇所と言っても過言ではありません。雨風や厳しい紫外線を四六時中受け、台風の際などは最もダメージを受けやすいのは屋根です。そして同時に、家屋の中で最も大切な箇所の一つと言えます。自然災害による家屋の損壊を防ぐため、屋根の葺き替えを行うことで、家屋へのダメージを減少させることも期待できます。そもそも屋根の葺き替えとは何か、屋根の葺き替えが必要になるタイミングはいつなのか、屋根の葺き替えを行うメリットは何なのかなどについて考えていきましょう。

ディーズルーフィング・ディプロマットスター施工画像

■ディーズルーフィング・ディプロマットスター

屋根の葺き替えとは

葺き替えとは、「葺く」とは、屋根材を設置して仕上げるという意味になります。つまり、屋根の葺き替えとは、古い屋根材をすべて撤去して、下地も新調して新しい屋根材を設置することを意味します。また、葺くという言葉を使用した屋根修理の種類は、他にも「重ね葺き」、「葺き直し」というものもあります。「重ね葺き」とは、すでに設置されている屋根材を撤去せず、その上から新しい屋根材を覆い被せる方法で、カバー工法とも呼ばれます。さらに、「葺き直し」とは、瓦屋根に適用される工法で、既存の瓦を一度すべて外し、屋根の下地を補修してから、もともとあった瓦を改めて並べ直す方法です。このように、屋根の補修と一口に言っても、さまざまな工法があります。

葺き替えを必要とする時期

前述した通り、屋根の葺き替えとは、屋根のリフォームであることは理解していただけたと思います。では、屋根の葺き替えが必要な劣化症状についてその判断基準を示します。

雨漏りがひどい

屋根に豪雨が当たっている様子の画像

第一に、屋根の葺き替えが必要な場合に、雨漏りがひどいケースがあげられます。屋根の下地は、防水紙、野地板、垂木という素材で構成されています。この中でも、重要な構成材は防水紙です。屋根に多少の傷みがあっても、防水紙がしっかりしていれば、実は雨漏りは起きません。しかし、防水紙が欠損してしまうと、雨漏りが発生してしまいます。さらに、そのまま雨漏りを放置してしまうと、野地板や垂木までもが雨水により侵食されて腐食してしまい、雨漏りを助長してしまう原因となります。雨漏りが発生したら、すみやかに屋根の葺き替えを行うことをおすすめします。

屋根材の亀裂や傷み方がひどい

スレート屋根の劣化画像

■スレート屋根の劣化

第二に、屋根材に大きな亀裂や傷がある場合に、屋根の葺き替えが必要になります。例えば、屋根材の錆による穴あき、台風による屋根材の欠損、屋根材の亀裂などがある場合は、防水紙、野地板、垂木にも欠損が発生することが予想されますので、早めに屋根の葺き替えを行うことをおすすめします。

屋根の耐久年数による寿命時期

築年数が長い住宅の場合、定期的に屋根のメンテナンスを行っているケースでも、屋根材としての寿命が経過しているために屋根材の葺き替えを行う必要があります。屋根材の寿命は、素材の違いや、こまめなメンテナンスを実施していたかどうかにもよりますが、おおむね20~50年が屋根の葺き替えを行うことが必要です。

屋根のメンテナンスは塗装のみでは不十分

屋根塗装画像

屋根素材のメンテナンスとして、もっとも手軽に行えるのは塗装です。施工価格の関係からお手軽に施工できる屋根の塗装は、一見賢い屋根のメンテナンス方法と見えるかもしれません。しかし、築年数が経ち、劣化の激しい屋根材に塗装を施しても、塗料が接着せず、防水性を元に戻すことは困難になります。屋根の塗装の塗り直しはあくまで、防水性や外観を直せるだけで、割れや穴あきなどの損傷が激しい屋根の場合は、やはり屋根の葺き替えを行うのが無難な選択です。費用面でみれば、屋根の葺き替えは、屋根の塗装よりも大幅に工事費がかかりますが、長期的な観点から見れば、その場限りの屋根の補修である塗装よりも、屋根の葺き替えの方が、結果として経済的でメリットがありまっす、

屋根の葺き替えるのに適した屋根材

屋根葺き替えのメリット・デメリット説明画像

屋根の葺き替えに適した屋根材として近年よく使用されているものに、ディプロマットスターエコグラーニローマンクラシックタイル・スーパーガルテットなどがあります。

屋根の葺き替え工事を行うメリット

屋根の下地を修理できる

屋根全面葺き替え説明画像

■屋根の構造

屋根の葺き替えでは、表面の和瓦やスレート瓦などをすべて外し、屋根の下地まで修繕・新調を行います。そのため下地から新築に近い状態の屋根にすることができます。これにより、屋根の防水性をより回復させることができ、家を長持ちさせることができます。

家屋の耐震性を上げる

■家屋の重心の違いによる揺れ方

屋根の葺き替えでは、屋根の軽量化を行うことが可能です。それにより建物の重心が下がり、地震による揺れの影響を軽減することができます。

屋根の葺き替え工事を行うデメリット

屋根の葺き替えにはメリットもありますが、デメリットも挙げられます。

工事費用が比較的高くつく

屋根の葺き替えを行うと、古い屋根材の処分費用がかさみます。そのため、カバー工法を実施する場合と比較して、屋根の葺き替えの工事費用が比較的高くなることが危惧されます。ただ、下地から全て新調する葺き替えは、メンテナンス周期が長くなるため長期的な視点ではお得になる場合が多いです。

工事中に発生するホコリ・騒音・振動が出る

屋根の葺き替えを行う時には、古い屋根材を撤去する必要があります。そのため、他の作業よりも、ホコリが多量に出たり、騒音や振動なども大きくなります。家族に体調を崩しやすい人がいたり、幼児やペットがいる家族にとっては、心配な面もあるかもしれませんが、最大限配慮して施工を行います。

 人気NO1のディプロマットスター工事施工例

 心動かされるモダンなエコグラーニ工事施工例

グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、

適格なご提案をさせていただきます、本当にご納得のいただける作業を目指しております。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。

創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板

『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!

ディーズルーフィングアイコン

■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

ご安心してお任せください!

安心の自社施工・コマーシャル画像

■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!

お気軽にご相談ください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった...

check_box外壁・屋根が汚れて見える...

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 
 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。  
いつでもどこでも簡単に相談できます 操作は簡単3ステップ
   
 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加
   
 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。 ▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。 1)お名前 2)お住まいの市区町村 3)ご相談内容(お写真も添付ください)
1対1のトークなので秘密厳守!
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。 「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
トークだからレスポンスが早い!
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。 ※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
 
 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
  無料LINEお見積り     Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

     

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •