太陽光パネル脱着・屋根カバー工法はできるの?

太陽光パネル脱着・屋根カバー工法はできるの?

太陽光発電システムの固定買取制度が始まり、来年で10年が経過します。
街の屋根を見渡すと、かなりの数の太陽光パネルが目につきます。

新築で太陽光パネルを装着したお家の屋根も、10年経過しようとしていて汚れや傷みも出てきている屋根もあります。

10年程度経つとちょうど外壁塗装や屋根塗装が必要になる時期でもあります。
「自宅の屋根に太陽光パネルが設置してあり、この場合は屋根の塗装はできないのか?」などのお問合せが度々きます。

結論から申し上げますと、屋根に太陽光パネルが設置してあっても、屋根の葺き替え・カバー工法・屋根塗装については全く問題がございません。

 

弊社は、太陽光パネル脱着に際しての電気工事資格を有しておりますので、ご安心してお問合せ下さい。

今回は、既存屋根に「太陽光パネルが設置してある屋根のカバー工法」をご紹介いたします。
もし、ご自宅の屋根に太陽光パネルが設置してあり、屋根の葺き替えやカバー工法、屋根塗装などお考えになっている方は、分かり易く弊社での工事概要を写真を基に解説いたしますので是非参考にしてみて下さい!

勿論、屋根材に穴をあけずに再設置を行ってるために、経年劣化で雨漏れの心配がありません。

弊社にお問い合わせ頂いた事例をお話しいたします。

屋根は、スレート屋根で既に塗装後10年以上経過して、色褪せや一部に破損が見られました。

雨の強い日に、少し天井から雨漏れがするとの事でした。

 

太陽光パネルを、丁寧に取り外します。

太陽光パネルが、無事に取り外すことが出来ました。
長年、太陽光パネルの設置跡は、当然屋根材の変色や傷みが発見できます。

太陽光パネルの取り外しが終わると、パネルを固定するための設置ステー(架台)を取り外していきます。

設置ステーが奇麗に取外しできました。
今回は、屋根のカバー工法なので、屋根の棟板金など全て撤去します。

既存屋根に、新しいルーフィングを施工していきます。
弊社で推奨しているのは、Tajimaニューライナールーフィングです。

■関連資料:Tajimaルーフィング

田島ルーフィング・アイコン

 

ルーフィングの施工が完了したら、谷板金・隅棟板金など設置していきます。

 

谷板金・隅棟板金など設置したら、軒先から新しい屋根材(ディーズルーフィング・ディプロマットスター・オニキス)を施工します。

新しい屋根が完成しました。

上の写真は、工事前に撮影した屋根裏の写真です。

既存の太陽光パネル取付けステーは、直接ビスで屋根の野地板に留めています。

これにより、長年に渡り風雨に晒された屋根は、ビスを通して屋根裏の木材(野地板)に浸透してきます。
お客様の、「強い雨の日に天井から雨粒が落ちる」との事でしたが、どうやらこの太陽光パネル取付時のステーのビスが原因だったと思われます。

この様な雨漏れ跡は、数か所見つかりました。

ディーズルーフィング・太陽光パネル取付け架台画像

新しい太陽光パネル取付けステーは、直接固定した屋根材に特殊な方法で挟んで固定しますので、屋根に直接釘やビスなどは打たない為、雨漏れの心配はありません。

 

 

太陽光パネル取付けステーが設置完了しました。

ステーが取付完了したら、清掃した太陽光パネルを設置します。
太陽光パネルも長年の汚れも落とし、奇麗になりました。

太陽光パネル取外しに際し、各配線も接続して完成です。

最後に、太陽光パネルの動作電圧を確認し異常が無いかをチェックし全てが完成しました!

 

太陽光パネル脱着・カバー工法(ディーズルーフィング・ディプロマットスター・エバーグリーン)画像

太陽光パネル脱着・カバー工法(ディーズルーフィング・エコグラーニ・オニキス)画像

上の写真は、太陽光脱着・屋根カバー工法のBeforeとAfterです。

その他、施工事例は下記からもご覧いただけます!

今回カバー工法で採用いただきました屋根材は、「ディーズルーフィング・ディプロマットスター・オニキス」です。

 

ディーズルーフィング・ディプロマットスターコマーシャル画像

 

ディーズルーフィング・自然石粒拡大画像

 

ディーズルーフィングは、表面に自然石粒を特殊な方法で高温でガラスコーティングしているため、塗装の塗り替えは不要で長年に渡り色褪せなどは心配いりません。

特に、太陽光パネルを設置しているお家では、10年ごとの屋根塗装は必要なくなります!

■詳しくは下記の資料をご確認ください。

ディーズルーフィングは、基材のメーカー保証が30年です。

長期間の耐久性が期待できる屋根材ディートレーディング社のディプロマットスターでのカバー工法が絶対お勧めです。

太陽光パネル設置している、住居でも屋根塗装は可能な家もありますが、塗装のたびに脱着するのは費用が掛かり過ぎてしまいます。

屋根塗装では太陽光パネルを脱着しないケースも多いいですが、太陽光の下部はノーメンテナンスなので雨漏れや劣化などの不安要素になります。

その為、高額な太陽光脱着を行うのであれば、屋根材も30年メーカー保証のディートレーディング社のディプロマットスターでのカバー工法がベストな工事内容です。

グラスビトイーンでは、ショールームも設置していますので、お気軽にご来店いただき、実際にお客様の手で触れてご確認ください!

ディーズルーフィング・コマーシャル画像

既存屋根の劣化状況次第で、葺き替え工事がおススメです。

屋根塗装は10年に1回メンテナンスが必要ですが、葺き替え・カバー工法であれば30年持つのでコストパフォーマンスに優れています。

太陽光を設置されてるお客様は、ディートレーディング社のディプロマットスター・ローマン・エコグラーニ等での屋根カバー工法をご検討してみては如何でしょうか。

太陽光設置面の屋根下部は劣化が進んでます。

太陽光パネルの下は太陽が当たらない為に、雨が降ると乾きづらく屋根材の劣化を進めています。

又、太陽光架台の屋根面のビスの変性シリコン・ブチルテープの劣化により雨漏れの原因を速めています。

屋根裏の雨漏れ被害画像

コロニアル屋根材に屋根塗装では劣化を送らさせてるだけです。
太陽光を設置した屋根材がコロニアル(スレート材)の場合は初期の段階でカバー工法が必要でした。

太陽光パネルの出力保証が20~25年が殆どとなりますので、それ以上に屋根は持たないといけません。
雨漏れは気づかないうちに起こり進行していきます。

経年劣化で防水効果も低下していきます。
侵入した水が屋根裏に溜まり、染み出て部屋の壁を汚したり、カビを発生させ健康被害や最悪の場合は家の根幹たる木材も腐食させます。

この状況になると大規模な雨漏り工事が必要になってきます。
シロアリ被害も雨漏りの二次被害と言えます。
シロアリ被害は家の寿命を確実に縮めますので注意が肝心です。

せっかく購入したマイホームを間違ったメンテナンスは行わないように気を付けてください。
ディートレーディング社のディプロマットスターでの屋根カバー工法・太陽光脱着工事ならメーカー30年保証なので安心して屋根・太陽光とお付き合い出来ます。

太陽光・屋根工事の分離発注はいりません!!

 

弊社では、太陽光のIDを取得した電気工事部門・太陽光部門・屋根工事部門・外壁塗装部門の職人を社員として抱えております。
経験豊富なスタッフが工事を行います。

自社職人ですべて解決できますので、安心安全施工です。

グラスビトウィーンスタッフ画像

屋根・太陽光から始まり、現在は家の中のリフォームまで一貫してお受けさせて頂いております。
時価での工事になりますので、比較的安価な工事価格ながら、手抜きは一切致しません。
何か家についてお悩みがあれば是非グラスビトイーンにお気軽にご相談ください!

 

「屋根」「外壁」の修理やリフォームは、豊富な実績と経験のグラスビトウィーンにお任せください!

外壁・屋根塗装・雨漏診断・修理コマーシャル画像

■詳しくは弊社ホームページをご覧ください!

グラスビトウィーン・ホームページアイコン

グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、
適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーンは豊富な施工経験と深い専門知識を活かして
お客様の屋根・外壁の状態を正確に検査し
適切な工法をご提案いたします。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!

ディーズルーフィングアイコン

■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

安心の自社施工・コマーシャル画像

■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!
お気軽にご相談ください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった...

check_box外壁・屋根が汚れて見える...

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 
 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。  
いつでもどこでも簡単に相談できます 操作は簡単3ステップ
   
 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加
   
 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。 ▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。 1)お名前 2)お住まいの市区町村 3)ご相談内容(お写真も添付ください)
1対1のトークなので秘密厳守!
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。 「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
トークだからレスポンスが早い!
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。 ※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
 
 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
  無料LINEお見積り     Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •