外壁塗装の色選び イメージどおりに行うには?

外壁塗装の色選び イメージどおりに行うには?

外壁塗装を行う際の色選び。

「どんな色にしようかな」とイメージを膨らませることにワクワクする人も多いはずです。

でも、実は注意しなければいけないポイントがいくつもあることをご存知ですか?
楽しいはずの色選びが、ポイントを押さえていないと「イメージしていた色と違った……」なんてことになりかねません。

外壁塗装の色選びにおける注意点と基本点を解説いたします。

【目次】

❶外壁塗装の色選びにおける注意点

❷外壁塗装の色選びにおけるコツ

 

 

外壁塗装の色選びにおける注意点

皆さんは、「自分の好きな色を選ぶのが一番」と思ってはいませんか?

確かに好みは大切ですが、その前に色選びにおける注意点を3つ押覚えておきましょう!

注意点❶ 面積効果とは?

面積効果とは簡単にいうと「目の錯覚」です。

面積の大きい外壁は明るい色を選ぶと、面積の広さが明るさを強調してしまうのです。
色見本から選ぶ場合は面積効果を考慮して、イメージする色より彩度と明度を下げたものを選んだほうが、大きな壁面に塗装した時に自分のイメージに近づくと思います。

ファッションでもそうですが、原色や蛍光色はジャケットやワンピースなどには向きません。
アクセサリーや靴などの小物に少し取り入れることで良さが出る色なんです。

服であれば多少奇抜でも個性として着こなすことができるかもしれませんが、家はそうはいきません。
たとえ明るい色が好みだとしても、「希望よりも少し抑えめ」を意識してみましょう。

現在は、カラーシュミレーションをもっている業者も数多くあります。

実際のご自宅の写真を撮り、パソコンのカラーシュミレーションを使い実際のご自宅のカラーイメージを作ることもお勧めです。

また、施工する塗装色が決まったら、幾つかの色合いを実際の壁に塗ってみて色の感じを確認するのも良いでしょう!

外壁・各色カラーシュミレーション画像

◆外壁・カラーシュミレーション

 

注意点❷ 光源色とは?

皆さんも、部屋の中で黒だと思っていた色が、外に出て見たら濃紺だった、という経験はありませんか?
蛍光灯と太陽光では色の見え方が大きく変わってきます。

色を選ぶ際は屋外、それも直射日光ではなく自然に反射された光が当たる場所で行うといいでしょう。

見本を実際に外壁にあてて、日の当たり具合を確認するのもいいでしょう。
同じ方法で、曇天や雨の日も行う、朝・日中・夕方の時間をずらして行うなどするとさらにイメージがつかめると思います。

ただ、塗料の艶を確認する際は晴天時に行うことをおすすめします。
晴れている日で、かつ明るい場所でないと艶の具合はわからないからです。

外壁塗装コマーシャル画像

◆外壁塗装の試し塗り

 

注意点3 塗装できない部分

外壁の色を選ぶ際は、塗装できない部分とのマッチングも考慮することがポイントです。
サッシ枠や玄関ドアは塗装ができません。

色やデザインがちぐはぐにならないよう、統一感を持たせる必要があります。

同じように、屋根も注意すべきポイントです。
玄関や庭では屋根の存在感はあまりないかもしれませんが、遠くから見ると意外と目立ちます。
外壁だけ独立して考えるのではなく、家全体のイメージを大切にしましょう。

以上3つの注意点をご紹介しました。

また、このほかに地域ごとに素材や色彩に制限がある場合があります。
家の建っている区域の景観ガイドラインも確認しておきましょう。

ガイドラインがある場合は、自治体のHPに情報が掲載されていますので参考にしてください。

 

❷外壁塗装の色選びにおけるコツとは?

次に、色選びを成功させるコツを3ステップで紹介します。

❷-1まずは好みのイメージを家族で共有

家族がいる場合、単純に個人の好みを出し合って決めるのはおすすめしません。
好みがそれぞれ違うので、意見がまとまらないおそれもありますが、それ以前に好みだけで色を決めると失敗しがちだからです。

いきなり色見本を見ても色が多すぎて迷ってしまうため、先に色系統をとりまとめておきましょう。

屋根カバー工法(ディーズルーフィング・エコグラーニ・ツィードグレー)画像

◆屋根カバー工法(ディーズルーフィング・エコグラーニ・ツィードグレー)

ホワイト系外壁からブルー系外壁に塗替え画像

◆ホワイト系外壁からブルー系外壁に塗替え

ベージュ系外壁からグレー系ツートン外壁に塗替え画像

◆ベージュ系外壁からグレー系ツートン外壁に塗替え

その他施工事例は下記からご確認いただけます!


❷-2
周辺との調和を大切に

色系統を確定するために重要なのが、周辺との調和です。
家は独立で存在するものではありません。

通常は近隣に家があり、街並みのなかに建つものです。

そのため、周辺の景観と溶け合うような色系統を選んだ方が無難ともいえます。
近所や、街を事前に歩き、調和するような色系統をイメージしておくと良いと思います。

特に色選びで迷った時は、ほかの家を見ることで好みが再確認できるでしょう。


❷-3
実物のイメージをつかむ

色系統がだいたい決まったら、いよいよ色見本で具体的に色を決めていきます。
その際には、既述の「色選びによる注意点」を参考にしてください。

また、面積の広い外壁の色選びですので色見本もできる限り大きいもので選ぶと思います。
かさばって大変かもしれませんが、A4サイズくらいの色見本を作ってもらいましょう。

色見本は実際の家の外壁にくっつけて色合いを見てみると、実際のイメージをつかみやすいです。
また、色見本から「これぞ!」という色を見つけてもいきなり決めてはいけません。

もし可能であれば、その塗料を塗った実際の現場を見せてもらうなど、実物を確認することでイメージを掴むことができます。
直接出向くことは、立地やスケジュールなどの問題で難しいかもしれません。

しかし、実際に目にすることができれば、経過年数による状態の変化も見ることができます。
「この色を選ぶと数年後にこんな風になるのだな」という情報は色見本では手に入れることができないため、前向きに検討してみてください。

関連記事はこちら・アイコン

■関連記事:お家の外壁をチェック!塗り替えサイン10項目とは?

 

 

「屋根」「外壁」の修理やリフォームは、豊富な実績と経験のグラスビトウィーンにお任せください!

外壁・屋根塗装・雨漏診断・修理コマーシャル画像

■詳しくは弊社ホームページをご覧ください!

グラスビトウィーン・ホームページアイコン

グラスビトウィーンは、豊富な経験と深い専門知識を活かしお客様の外壁の状態を正確に判断し、
適格なご提案をさせていただき、本当にご満足のいただける作業を目指しております。

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

 

グラスビトウィーンは豊富な施工経験と深い専門知識を活かして
お客様の屋根・外壁の状態を正確に検査し
適切な工法をご提案いたします。

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

■グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

■ディーズルーフィングの詳しい資料は下記でご覧ください!

ディーズルーフィングアイコン

■グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!
ご安心してお任せください!

安心の自社施工・コマーシャル画像

■グラスビトウィーンは「ドローン」を使った、屋根の無料診断を行っております!
お気軽にご相談ください!

屋根の無料診断・ドローン画像

お問合せはこちら・アイコン

こんなお悩みありませんか?

check_box訪問販売が突然来て不安になった...

check_box外壁・屋根が汚れて見える...

check_box台風が来たら心配!外壁屋根を見てほしい

check_box同じ時期に立てたお隣の家が外壁屋根リフォームしていた

check_box築10年以上たって塗装が汚れてる

 
 

セカンドオピニオンとして回答します!

訪問販売で不安を煽り法外な修繕契約をさせるトラブルが、屋根や壁では、あとを絶ちません。 皆様の不安と悩みをなくすために、グラスビトウィーンはセカンドオピニオンとして、無料相談を受け付けております。 どんな小さなことでも構いません。もちろんご相談いただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。ぜひお気軽にご利用ください。  
いつでもどこでも簡単に相談できます 操作は簡単3ステップ
   
 

01 まずはLINEお友だちに追加

スマホで友だち追加パソコンで友だち追加
   
 

02 ご相談内容を送る

LINEで当社にメッセージを送る
お客様情報と連絡先、ご相談内容をできるだけ詳しく記載し、送信してください。内容によっては築年数、階数、建坪などもお教えいただく場合もございます。 ▼こちらの内容をお送りいただくとスムーズです。 1)お名前 2)お住まいの市区町村 3)ご相談内容(お写真も添付ください)
1対1のトークなので秘密厳守!
「友だち」からの個別の問い合わせは、当社スタッフ以外の誰も見ることができません。 「友だち」登録したこと自体、誰にも知られないので安心です。
トークだからレスポンスが早い!
会話をするようにすばやいレスポンスが可能です。お気軽にリフォームの事をなんでもご相談くださいませ。 ※急を要する場合はお電話でのお問い合わせお願いいたします。
 
 

03 あとは返信を待つだけ

トーク画面メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ち下さい。 ※定休日や受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマホをお持ちで無い方や操作方法が分からない場合は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
  無料LINEお見積り     Instagramで毎日工事風景を投稿していますで参考にしてみてください!! *************************** ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから 下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および 問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。 メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいいと いう方はメール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」と 入力して送信してください。 **************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •