川崎市高津区久地 M様邸 屋根葺き替え工事

こんにちわ!グラスビトウィーン施工担当のAです(^O^)

連日の瓦下ろしで疲れていたのか、何もない所で転んでスマホを壊してしまい修理にだしていて更新できませんでした、、、

本日、高津区の現場が完工しました!

エコグラーニのツィードグレーです!なぜかあまり選ばれないカラーなのですが個人的にはかなりいい色だと思います。

外壁も明るい色から暗めの色まで何にでも合う色だと思います。お客様もイメージ通りと大変気に入っていただけました。

では施工の方を少々紹介します。

スマホが壊れていたのであまり写真が無いのですが、、、汗

本体を張り上げ、棟をつけていきます。

棟をあてがって下地をつけていきます。

棟の下地に今回もプラスチック木材を使います。黒いのがそうです。これなら普通の木材の様に腐食など無く長持ちします。こちらも安心して施工ができます。

剣先を作り棟を付けていきます。

三又部分も綺麗に加工していきます。

完成です!

 

次に下屋根です。

下屋根は壁に瓦が食い込んで付いていたので取り外した後に穴が空いてしまいます。

そこで壁の色にあわせ白い板金でカバーします。

一周ぐるりと板金を回していきます。

距離が結構ありますし、形も複雑なため大変です(>人<;)

付け終わりしっかりコーキングで水の浸入口を塞ぎます。

下にバナナの木が生えていてなんだか南国チックです。笑

瓦の頃に比べて草木の見え方も変わってきます。

 

掃除をして完成です!

今回、結構大きな屋根だったので瓦下ろしから始まり張り上げまで結構時間がかかると思いましたがなんとか早めに終われました。お客様にも大変喜んでもらい、こちらも嬉しくなりました。月曜日に雨が降りましたが雨の音も小さくなったと感じた様です^ ^

また雨が降るのが楽しみと言っていました笑

 

最近、地震が多いので瓦屋根で不安をお持ちの方ぜひご連絡ください。ニュースでも瓦が崩れている光景をよく見ます。

今回のお客様のご自宅は高台にあり突風の影響で瓦が剥がれてしまいご連絡いただきました。台風もこれからどんどん来るので被害にあう前に対策をしましょう。

下ろした瓦を見ると何トンあるのだろうという感じです。

こんなのが落ちてきたら大事故になります(><)

ぜひ見積もりだけでもご気軽に連絡ください!

以上施工担当のAでした( ^_^)/~~~

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •