屋根リフォームの目安となる時期?
屋根のリフォーム時期では、一般的に塗装の塗り替えが行われることが多く。リフォームが必要となる時期は、屋根材の種類や劣化症状によって異なってきます。
屋根の材質
塗り替えが必要になる時期は、屋根の材質によって大きく異なってきます。
トタン屋根は、ほかの材質屋根と比べると、早い段階で塗装をする必要が出てきます。施工後7年~10年経過した頃から塗り替えの時期が到来します。
ストレート屋根も比較的早く、新築後8年~15年程度で塗り替えの時期となります。
セメント瓦では、新築後10年~20年程度で塗り替えの時期が到来ます。
金属屋根材のガルバリウム鋼板は、新築後10年から25年程度経過した時期が目安となります。
また、粘土瓦の場合にはかなり耐久性が高いため、新築後30年程度は塗装の必要はありません。
また、2回目以降については、使用する塗料の材質耐用年数によって差がありますが、8年~15年程度で塗り替えが必要になります。
屋根の劣化状態
屋根は地域の特性や、そのお宅のおかれた環境状態によっては、劣化状態が異なり通常よりも早めにリフォームが必要になる場合も出てきます。
屋根材に色あせやコケ、カビ、サビ、塗膜のはがれなどの劣化症状が出始めたら、早めの塗装をお勧めします。
また、屋根の状態を確認するには実際に屋根の上に登ったり、ドローンによる空撮で診断しなければなりません。自分で確認するのは危険をともなうため、気になるようであればグラスビトウィーン担当者に依頼した方が安心です。
築年数によっては葺き替え・重ね葺きをお勧めすることもあります
築年数が20年以上の住宅では、劣化状態によっては塗装よりも、屋根材を新しいものに替えた方が良い場合もあります。屋根材を新しくする際に、下地に設置している防水シートや野路板などの張り替えも行う事が出来ます。
屋根材を新しくする方法は主に「重ね葺き(カバー工法)」と「葺き替え」があります。
重ね葺きはカバー工法とも呼ばれ、既存の屋根材はそのまま残し、その上から新しい屋根材を新しく載せる方法です。葺き替えは既存の屋根材をすべて撤去して新しい屋根材に葺き替える工事です。
屋根リフォーム
屋根塗装
屋根塗装にかかる費用は使用する塗料によって耐久性・価格にも差があります。
無機塗料やフッ素系塗料など、価格の高い塗料ほど耐久性も高い傾向にあり、アクリル樹脂やウレタン樹脂塗料だと費用は安くなりますが、耐久性が弱くなるた次の塗り替えまでの期間は短くなります。
重ね葺き(カバー工法)
劣化の進んだ屋根材の場合には塗装だけでは劣化を抑える事が難しく、屋根の重ね葺き・葺き替えを検討しなければなりません。
カバー工法を選択した場合には、古い屋根材を撤去する必要がないため、解体費用や廃材処理費用などはかかりません。葺き替えと比べると、その分だけ費用を抑えられるメリットがあります。
カバー工法の工期も4日~1週間程度と、比較的短期間で施工できます。
屋根材の種類や劣化状態によっては重ね葺きが出来ない場合が出てきます。また、屋根全体が二重となり屋根に荷重が掛かり、耐震性が弱くなる可能性も考えなくてはなりません。