太陽光パネルの脱着と金属屋根材ディプロマットスターでのリフォーム工事!

太陽光パネル脱着と金属屋根材ディプロマットスターを使用してのリフォーム工事

太陽光パネル脱着工事

グラスビトウィーンがおススメする太陽光パネル脱着・屋根材の選択!

■太陽光パネル脱着・屋根カバー工法

 

太陽光パネルを設置してから10年程経過すると、屋根の経年劣化に伴い、屋根の葺き替え・塗替え工事が必要になってきます。

太陽光パネルの脱着工事は電気工事士の資格が必要なため、屋根さんと電気屋さんを探さなければなりません。グラスビトウィーンの熟練した職人は有資格者(電気工事士1種・2種)が在籍し、当社のみの施工が可能となります。

脱着について簡単に説明しますと、太陽光で発電した電力を電力会社に売っているので、系統連結装置が稼働しています。それを停止して電気が流れていないことを確認してから、パネルを取り外さないと感電する可能性があります。

太陽光パネルの電気は直流で電圧は低いですが実は交流より危いため、系統連結装置・インバーター停止後作業を行い、屋根工事終了後、太陽光パネルの復旧工事を行います。

外装工事で太陽光パネル工事を一緒に扱える業者が限られてくると思いますが、グラスビトウィーンは脱着工事も同様に扱える業者です。

太陽光パネル脱着はディプロマットスター屋根材がベスト!

屋根葺き替え後の太陽光パネル設置風景画像

■太陽光パネル設置作業

太陽光パネルの耐用年数はおよそ25年から30年、その間に1~2回の屋根工事を行う必要が出てきます。グラスビトウィーンで取り扱うディプロマットスターでメーカー保証30年、点検期間を入れても次回葺き替え65~70年後となり、太陽光パネル入れ替えまで、実質1回の葺き替えで済ませることが出来ます。

是非、この機会に金属屋根材(ディプロマット)に葺き替え、屋根に穴を開けない工法で太陽光設置をお考え下さい。

ディーズルーフィング・ディプロマットスター画像

◆ディーズルーフィング・ディプロマットスター

様々な事情・状況変化による設置方法

          

・取付け金具をそのままで塗装工事

・屋根材を新しくして取付け金具のみ交換

・屋根材を板金にして穴を開けない工法に変更

・屋根材の交換と共に、最新の高出力パネルに変更する

まずはグラスビトウィーン担当者にご相談ください。

太陽光パネル脱着・屋根カバー工法

太陽光パネル脱着とディプロマットスター屋根材での屋根の葺き替え!

 

 


塗り替え・屋根葺き替え事業部
〒194-0035 東京都町田市忠生4-11-8
042-851-9303

屋根・外壁の無料診断

電話受付時間 AM9:00〜PM6:00
他社のお見積もりと比べてみてください。

Copyright © 2020 grassbetween Inc. All Rights Reserved.

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •