太陽光パネル設置の方必見!

太陽光パネル設置の方必見!

屋根に設置された太陽光パネルの画像

毎日猛暑が続くなか、お家の屋根に設置した「太陽光パネル」は夏の日差しを浴び大量の発電をしています。

太陽光パネル自体の寿命は一般的に20年~30年と言われています。

 

屋根につけた太陽光パネルは、普段は目にしない場所に設置している為、破損や汚れは分かりません。

太陽光パネルの汚れは、一般的には通常の雨などで汚れは落ちる様には設計されていますが、鳥の糞・黄砂etcの汚れは一旦付着するとなかなか落ちません。

 

特になだらかな屋根に装着した太陽光パネルは、雨などでは汚れが落ちにくい事も分かっています。

山間部や森・公園など緑が多い住宅地では鳥(からす等)などの糞が落ちて付着する場合もあります。

 

発電モニターを装着している場合は毎日の発電量をチェックでき極端な異常は察知できますが、天候によって微妙に発電量が変わっても意外と気づかないものです。

 

今回は、特に鳥の糞などの影響で発生する「ホットスポット」について簡単にお話しします。

太陽光パネルの鳥の糞などが付着した汚れの画像

 

❶ホットスポットとは

鳥(カラス等)のフンのように一部分のみ汚れが長期間ついたままになると、「ホットスポット」という現象が起きてしまいます。

 

「ホットスポット」は、太陽光パネルが局所的に発熱して高温になる不具合、またはその発熱した部分のことを指します。

このような、鳥のフン等の外的要因で覆われたセルは、太陽光が照射されないため発電できなくなります。

そうすると、そのセルの電気抵抗が非常に大きくなり、結果的に「ホットスポット」現象が発生します。

 

この状態が続くと、その部分だけ電気の流れが悪くなり、大きな抵抗がかかります。

最悪の場合、その部分が高温になり、故障や火災を招く可能性があります。

 

太陽光パネルが発電しているときの温度は、通常時で約50℃〜70℃程度、真夏の30℃を超えるようなときでは70℃〜80℃です。

80℃でも十分に高温に思えるかもしれませんが、例えば某社の太陽光パネルの動作温度は-40℃〜85℃となっており、十分作動可能な範囲内です。

ところが、「ホットスポット」の温度は100℃以上にもなります。

 

メーカーの定める動作温度から外れており、主に以下のような問題を引き起こします。

 

❷発電量の低下を招く

ホットスポットは、何らかの理由で電気抵抗が大きくなり、電流が流れにくくなった場所に発生します。

つまり、ホットスポットとなっている部分は、何らかの原因で電流がロスしていることを意味します。

その時点で、すでに通常より発電量が低下している状態です。

 

さらに、ホットスポットが深刻化すると太陽光パネルは故障して、発電機能を失ってしまいます。

そうなるとそのパネル1枚だけの問題ではなくなり、ホットスポットが発生したパネルのある回路ごと発電不良に陥ってしまいます。

 

❸火災の原因にもなる

ホットスポットが招く問題は、発電量の低下だけではありません。

最悪の場合、火災を引き起こすこともあります。

 

太陽光パネルがホットスポットで発熱して100℃を超える高温になれば、パネル自体が発火したり焼損してしまいます。

実際にホットスポットが原因で、太陽光パネルが焦げたり燃えて穴が空いてしまった事例が報告されています。

 

例えば、パネル上に落ちた落ち葉や溜まったゴミ、伸びた雑草などの燃えやすいものが火災の原因となります。

燃えやすいものと高温なホットスポット部分が接触した状態で長時間放置されると、そこから発火し火災が発生、太陽光発電設備に火が移り燃え広がります。

 

また、木造住宅に太陽光発電設備が設置されている場合は、パネルの発火が原因で屋根材を燃焼して火災になる見解が消費者庁の資料で示されています。

では、発見の難しいホットスポットを防ぐためには、どのような方法があるでしょうか。

 

❹毎日の発電量のチェック

最も簡単なのは、毎日の発電量を発電量モニターや遠隔監視システムでチェックすることです。

ホットスポットが発生すると、発電量が低下することは既にお話ししました。

発電状況を把握することで、ホットスポットによる発電量の低下を察知できます。

 

ただし、小さなホットスポットによる発電量低下はそこまで大きくないため、天候の影響と見分けがつきにくいことがほとんどです。

 

❺定期的に太陽光パネルの清掃実施

これも費用も掛かったり、なかなか実施されていないのが現状です。

定期的に太陽光パネルの汚れなどをチェックする。

これは、専門業者などによる「ドローン」を使って、「屋根の状況」や「太陽光パネルの汚れや損傷」などをチェックしてもらう事も一つです。

同時にご自宅の屋根自体の傷みの状況も確認できます。

短時間で屋根の状況や太陽光パネルの汚れなどの情報も分かりますので安心できます。

ドローンによる屋根無料診断コマーシャル画像

 

「グラスビトウィーン」では、屋根や太陽光パネルの汚れなど、ドローンを使った「屋根の無料診断」を実施中です!

この際、ご自宅の屋根の状態や太陽光パネルの状態を確認されてはいかがでしょうか?

 

屋根・外壁でお悩みの方は、お気軽に「グラスビトウィーン」にお問合せ下さい!

■太陽光パネル脱着・「ディプロマット」で屋根カバー工法!

■太陽光パネルと屋根カバー工法・葺き替え

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

当社では、お客様の外壁屋根塗装工事への不安を解消すべくLINEからのご相談を受け付けております。
外壁屋根のトラブルをどこに相談して良いか分からないとき、無料相談をお気軽にご利用ください。

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業49年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を
全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •