屋根材・コロニアルの耐用年数 ・耐久性とメンテナンスとは?

屋根材・コロニアルの耐用年数 ・耐久性とメンテナンスとは?

今回は、現在多く使われている「コロニアル」についてご説明します。

【目次】

1.コロニアルとは
2.コロニアルとアスベストの歴史
3.世代別・代表的なコロニアル商品とその特徴
4.コロニアルの耐久性
5.コロニアルのメンテナンスと塗装の必要性
6.コロニアルのリフォーム費用
7.まとめ

 

❶コロニアルとは?

住宅用のスレート屋根の商品名

コロニアルはケイミュー(クボタとパナソニックの合弁会社)が取り扱う戸建て住宅専用の「スレート屋根」の商品名です。

スレート屋根の正しい一般名称(正式名称)は「平形屋根用スレート」です。
ただ、そうよぶ人はほとんどいません。

 

コロニアルもしくはスレート屋根とよぶ人が多いのが現状です。
その他、「カラーベスト」や「平板スレート」「化粧スレート」「薄型スレート」「石綿スレート」とも呼ばれています。

 

リフォームを依頼されるお客様の約7割以上がコロニアルのお客様です。
とてもたくさん使われている屋根である一方で、過去を振り返るとたくさんの問題を抱えている屋根です。

それでは、コロニアルの「寿命」「耐久性」「塗装の必要性」「メンテナンス」を中心に詳しく解説します。

 

◆コロニアルのサイズ・重さ・厚み・価格

古いコロニアルを差し替え補修することもあるため、コロニアルのサイズは原則規格化されています。
下記は流通量の多いコロニアルクァッドの仕様です。

 

コロニアルのサイズ 幅910mm×高さ414mm
働き寸法 幅910mm×高さ182mm
厚み 5.2mm
1㎡あたりの重量 約20Kg
1㎡あたりの必要枚数 約6枚
梱包入り数 8枚
1㎡あたりの値段 約3,000円

※コロニアルは2枚重ねにして張られています。

上面のみの張り替えの場合は、必要枚数は半分になります。

❷コロニアルとアスベストの歴史

苔の付着は耐久性と関係がない

コロニアルの主成分はセメントです。
セメントを強固に固める素材として昔のコロニアルにはアスベスト(石綿)が含まれていました。
おおむね2000年以前に製造されたコロニアルにはアスベストが含まれています。

 

第一世代のスレート屋根(コロニアル)で、代表的な商品としてニューコロニアルがあります。

築後10年が過ぎると目立つコロニアルNEOのひび割れ

2000年以降はアスベストの代替物として繊維を混ぜて、コロニアルを製造していました。
しかし、2000年初頭から後半にかけて製造されたアスベストの代替物は十分な性能を持ち合わせておらず、これまでのアスベスト入りのコロニアルよりも、ぜい弱でした。

 

第二世代のスレート屋根(コロニアル)で、商品名ではコロニアルNEOなどがあげられます。

2008年から改良型コロニアルが発売されます。

第三世代のスレート屋根(コロニアル)で、商品名ではコロニアルクァッドなどがあげられます。

 

❸第一世代 ニューコロニアル

ニューコロニアルの屋根

ニューコロニアルは1979年に発売された屋根です。
アスベスト含有されている代表的なコロニアルです。

コロニアルの中で最も普及しています。
耐久性が高い屋根材です。
多くの場合、塗装をおこなわなくても、築30年以上、屋根の機能が維持されます。

製造時期 メンテナンス時期
昭和54年から 平成13年 屋根修理では建築後30年から35年目に カバー工法によるリフォームを実施するケースが多いです。

 

❹第二世代 コロニアルNEO(ネオ)

コロニアルNEO(ネオ)の屋根

コロニアルNEO(ネオ)はアスベスト規制直後に販売された屋根材で、ニューコロニアルの後継品です。

2001年4月から販売開始されました。

 

ニューコロニアルなどのアスベスト含有のコロニアルと比べて、明らかに劣化の進行が早いです。

築10年から15年後、屋根先(1㎝から2㎝)部分に欠け若しくは細かなひび割れが目立ち始めます。

製造時期 メンテナンス時期
平成13年~ (現在は製造中止) テイガク屋根修理では建築後20年目にカバー工法によるリフォームを実施するケースが多いです。

 

こんなにもある!第二世代コロニアルNEOの同等品

当時のスレート屋根はおしなべてコロニアルNEOと同程度の耐久性です。
コロニアルNEOだからとは限りません。
以下は当時発売された商品の一覧です。

セイバリーNEO

スペリアルNEO

ザルフ

ミュータスNEO

グリシェイドNEO

レサス

エコ・シンプル

シルバス

シンフォニー

❺第三世代 コロニアルクァッド

コロニアルクァッドの屋根材本体

コロニアルクァッドはコロニアルNEOの後継品です。
現在のコロニアルの主流品です。

 

2008年に販売開始されました。

ニューコロニアルと同じ形をしています。

販売して10年程度しか経過していないので、評価は難しいですが、コロニアルNEOよりは丈夫であることは確かです。

製造時期 メンテナンス時期
現在製造中 メーカーカタログでは建築後30年が目安

 

❻コロニアルの耐久性

◆コロニアルの耐久性・寿命は?

●第一世代のコロニアルで30年~40年、第二世代のコロニアルで15年~25年です
コロニアルの世代 製造時期の目安 アスベスト有無 耐久性
第一世代 2000年以前 30年~40年
第二世代 2000~2008年頃 × 15年~25年
第三世代 2008年以降 × 30年?
棟板金 5年~15年
第三世代のコロニアルは発売からまだ10年程度しか経過していないので評価が不確定です
コロニアル屋根の棟板金が飛ばされた住宅

コロニアルの耐久性は上記の表のとおりです。
ただし、コロニアル本体よりもコロニアルてっぺんに取り付けられている棟板金(むねばんきん)が先行して不具合を起こすことが多いです。
棟板金は築後数年で飛ばされるケースが少なくありません。

棟板金の下地にアルミを使用します

棟板金が飛ばされる理由は木の下地と鉄くぎの相性が悪いからです。
腐食と変形、そして耐風性に強いアルミ型材下地を用いた棟板金の施工をおこないます。

 

◆そもそもコロニアルが普及した理由は?

●高度経済成長期の住宅供給不足と屋根の軽量化の2点が大きな理由です

昭和や平成初期の時代、屋根材といえば瓦屋根でした。

しかし、瓦は生産に時間がかかり、施工の技術力を要し、何よりも高額でした。

そこで、安価で大量生産ができ、技術力を求められないコロニアルは急速にシェアを拡大するにいたりました。
決定打は阪神淡路大震災です。

瓦屋根の耐震性の問題が社会問題となり、コロニアルはたちまち市場を独占するようになりました。
耐震性の基準値は屋根材の種類によって決定されます。

コロニアルは軽い屋根材として、瓦屋根よりも緩い基準値が設定されています。

屋根材 耐震性の基準値(壁量計算基準)
コロニアル 軽い屋根材
瓦屋根 重い屋根
土葺き瓦屋根 非常に重い屋根

◆今コロニアルで困っている人が増えている理由は?

●第一世代と第二世代の劣化時期が重なってしまったからです

第一世代のコロニアルで家を建てた人は、ちょうど今がコロニアルを改修するタイミングです。
当時のコロニアルはアスベストが含まれているので、葺き替え工事はかなり費用負担となります。

建築面積(建坪)25坪から30坪程度の住宅で、150万円から200万円近くの費用が葺き替えの場合、かかります。
そのため、築後30年前後でカバー工法によるリフォームおこなう人が多いです。

一方で第二世代のコロニアルも、今がリフォームのタイミングです。
築後10年から20年が過ぎる頃にコロニアルの欠けやひび割れが明らかに目立ち始めます。

そのような背景があり、現在、コロニアルのリフォームを検討する人が急増しています。
以下のような思いを多くの人が感じているのではないでしょうか。

まさかの屋根の葺き替え工事がそんなに高いなんて思ってもみなかった!

まさか築後10年足らずで、自宅の屋根がボロボロになるとは思ってもみなかった!

◆「コロニアル屋根」で雨漏りを放置しておくととどうなる?

●屋根構造材を含めた改修を伴う葺き替え工事が必要となります
下地の補強をする様子

塗装の有無にかかわらず、コロニアル屋根は40年以上は持ちません。
35年以上経過すると、雨漏れのリスクが非常に高くなります。

雨漏りをそのまま我慢をして放置する人がいます。
一定期間、雨漏りを放置してしまうと、コロニアルを固定して支えている野地板(のじいた)を剥がして、野地板を支えている垂木という部材を補強しなければならない事態にまで発展します。

こうなってしまうと、かなり大掛かり工事となり、更に多額の費用が発生することになります。

屋根を突き抜けてしまう可能性もあります

また、雨漏りを放置したコロニアルは野地板がフニャフニャになっており、屋根にのぼると屋根を突き抜けてしまうことがあります。
命を落とす危険もあるので、素人は絶対に屋根にのぼらないようにしてください。

❼コロニアルのメンテナンスと塗装の必要性

◆コロニアルの塗装は必要でしょうか?

●剥がれや亀裂がない限り、美観維持を目的にした塗装です

ケイミューが発行しているメンテナンススケジュール表にも屋根塗装は必須ではないということが読み取れます。
あくまでも「屋根塗装は美観上行うもの」であるというのが製造会社の公式な見解です。

ケイミューのコロニアルクァッドカタログより
ケイミューのコロニアルクァッドカタログより

◆コロニアルで塗装をおこなってはいけない屋根はありますか?

●第二世代のコロニアル塗装は推奨できません。
第二世代のコロニアルは不具合がおこりやすい

第二世代のコロニアルに塗装をしたり、太陽光パネルの乗せたりすることは絶対に避けてください。
元がぜい弱な屋根であるので、お金の無駄遣いになるだけではなく、屋根の寿命を縮める最悪の結果を招くおそれがあります。

塗装会社や太陽光パネルの設置会社の多くは、第二世代のコロニアルのぜい弱さに理解が乏しいです。
もしくは目先の利益のために無理矢理工事をおこなう会社もいるかもしれません。

なお、第二世代のコロニアルでなくても、コロニアルの塗装をおこなったことで雨漏りが誘発される結果になる場合があります。
一番多いのがタスペーサー設置や縁切りがおこなわれずに、屋根塗装をおこなうケースです。
コロニアルの塗装の注意点は是非、抑えてください。

 

◆どんなところを注意してメンテナンスした方が良いか?

●1番初めに棟板金・2番目にルーフィング・3番目に野地板の状態をチェック
屋根塗装後2年で棟板金が飛ばされた現場

コロニアルのメンテナンスにおいて、何よりも大事なのが棟板金の状態確認です。
屋根塗装を行う場合は、棟板金の交換は必ずセットでおこなってください。

その場合、棟板金を取り外して棟板金の下地材を交換しないと意味がありません。
棟板金に釘打ちだけで済ませる人が多いですが、絶対に避けて下さい。

ルーフィングが破れることで雨漏りが起こる

屋根からの雨漏れはコロニアル屋根の下にあるルーフィングの破れが原因です。
汎用的に用いられているルーフィングの寿命は長くて20年から25年です。

コロニアルはコロニアルの下に水が回りやすい構造をしています。
コロニアルに塗装をしたところで、ルーフィングを交換しない限り雨漏れは解消せれません。

雨漏りが起きた屋根の屋根裏の様子

屋根の下地である野地板の劣化が進行しているとコロニアルが剝がれやすくなります。
そして、野地板が水を含んで腐ってブヨブヨになると、屋根塗装どころか屋根カバー工法さえもできなくなります。

残された道は、屋根を剥がして張り替える「葺き替え工事」だけです。
コロニアルの状態を確認する際は、野地板の状態も合わせて確認しましょう。

ルーフィングについて詳しくはこちら

■田島ルーフィング

https://tajima.jp/koubai_yane/index.html

❽コロニアルのリフォーム費用

◆コロニアルのカバー工法の費用は?
●110~130万円(足場代込)です。

屋根の形と用いる屋根材の種類によって10万円~30万円程度の差が生じます。

コロニアルの塗装費用の費用は?

●50~60万円(足場代込)です。(屋根の大きさによって異なります)

使用する塗料によって10万円程度の差が生じます。

◆コロニアルの葺き替え費用は?

●130~160万円(足場代込)です。

屋根の形と用いる屋根材の種類によって10万円~30万円程度の差が生じます。
アスベストが含まれている場合、更に20~30万円程度、工事費が高くなります。

◆コロニアルの部分修理や応急処置の費用は?

●足場を組み立てないで修理や応急処置を行った場合、5~10万円程度の費用が相場です。

 

❾まとめ

コロニアルの寿命はどんなに長くても40年です。
さらに第二世代のコロニアルは更に短く30年です。
この数字は塗装をしてもしなくても変わらない数字です。

なぜなら、コロニアルの下にある一般的な品質のルーフィングの寿命が20年から30年程度だからです。
また、換気棟などの湿気対策をしていない野地板の場合、野地板の寿命はせいぜい40年です。

ハウスメーカーの営業や塗装会社に言われて、言われるがままにコロニアルに塗装をする人が今も多いです。
インターネットでも「屋根塗装は絶対おこなわなければならない」。といった情報であふれています。

屋根塗装にお金をつかうのであれば、いずれ必要になる「屋根カバー工法」や「屋根葺き替え」工事のための資金として塗装をおこなわずに貯金をしておくほうが合理的で賢明だと思います。

具体的には、築後25年まで何もせずに、25年目の節目で屋根と外壁塗装をおこなって、外装工事を1度で済ませる事も考えのひとつです。

 

グラスビトウィーンは、屋根や外壁の専門企業だからこそ安心できます!

屋根・外壁のご相談はお気軽にお申し付けください!

 

グラスビトウィーンは豊富な施工経験と深い専門知識を活かして
お客様の屋根・外壁の状態を正確に検査し
適切な工法をご提案いたします。

グラスビトウィーン・コマーシャル・お客様の声画像

 

グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。
創業50年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

グラスビトイーンコマーシャル画像

グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板
『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

グラスビトウィーンは、ドローンを使った屋根の無料診断を実施中!
お気軽にごお問い合わせください!

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

株式会社グラスビトウィーン
株式会社グラスビトウィーン
81 Google レビュー
Kazuya Saijo
Kazuya Saijo
2023-08-28
屋根が傷んできて、カバー工法をどこかにお願いしようと近隣数社で相見積もりをしました。 一番お値打ちだったこと、営業ご担当の専務さんの話がとても分かりやすかったので、こちらに決めました。 見積り調査でドローンを使ってたのは驚きましたが屋根を痛めないようとのことで好感をもちました。 足場の業者さんも含めて職人の皆さん気持ち良く挨拶頂いて安心感がありました。 出来上がりも良く、オプションの断熱材も有効だったこと実感しています。 さすがに耐久性はこれからの評価になりますが、コスト、工事期間、品質とも申し分なく、グラスビトウィーンさんにお願いしてとても良かったです。
M H
M H
2023-08-16
築20数年の我が家です。 屋根の一部が剥がれてしまっているのに気が付き、ネットで調べた会社に見積りを出して貰いましたがどうも納得が行かず迷っていた所、親戚にグラスビトウィーンさんを紹介して貰いました。 こちらの希望を伝えましたら、屋根は剥がれた部分の修理と塗装工事を提案していただきました。 外壁もかなり傷んでおり塗装工事が必要とは思っていたのですが以前近隣の工務店に相談しましたら我が家はお隣とかなり接近しており足場を立てるのが難しいと断られた経験もあり諦めておりました。 ところが、グラスビトウィーンさんは、外壁を治さないとこのままでは家が持たないと言う事で難しい足場を立てる工夫をしてくださり、なんと外壁塗装工事、ベランダの防水加工工事もして頂ける事になりました。 専務さんの丁寧な説明、適切な提案で安心してお任せする事ができました。 工事も自社の職人さんが担当してくださり、こちらの細かな要望やハプニングにもすぐに対応して頂き丁寧なお仕事にとても感謝、感動しております。 すべての工事が済み新築の様に生まれ変わった我が家を見て、難しい工事を引き受けてくださったグラスビトウィーンさんと紹介してくれた親戚に感謝です!
三浦篤郎
三浦篤郎
2023-08-13
今年の始めに家の屋根の軒天が破損し、外壁と屋根の塗装時期でした。グラスビトウィーン様を含めて3社見積りを取り比較検討しましたが、将来的な視点から維持も含めてカバー工法をご提案頂いたグラスビトウィーン様にお願いしました。 外壁塗装は手間の掛かる色分けをグラスビトウィーン様からご提案頂き、金額変更もなく快く仕上げて頂きました。職人の方も猛暑の中非常に細かい所まで塗装して頂きました。屋根の職人の方も作業途中の状況を細かく教えて下さり、安心してお任せ出来ました。作業中に教えて頂いたのですが、棟のシーリングが切れていて雨漏れをしていたことが分かり、結果的にご提案頂いたカバー工法でよかったと思いました。 引き渡しの日に何かあったら連絡下さいと言われて、会社としての対応にも安心感がありました。 足場が取れた後、仕上がりを観て想像以上に綺麗に仕上げて頂き、グラスビトウィーン様にお願いして本当によかったと思いました。
杉山恵美
杉山恵美
2023-08-10
築17年。三階の窓から見える屋根はヒビ割れ北側やベランダの内側はカビのシミがどんどん広がっていく我が家。 初めての屋根と外壁塗装で5社からお見積もりを頂いていましたが納得感と不安が拭いきれず検索してグラスビトウィーン様にLINEで問い合わせしました。直ぐに返信があり、内容と金額共に的確なご提案を頂き決めました。スピード感抜群です。 職人の方の教育も行き届いていて、とても一生懸命に自分たちの作品を作り上げるべく姿が印象的でした。進捗状況もこちらからの質問にも真摯に答えて頂き安心してお任せする事が出来ました。 外壁の色は迷いましたがカラーシュミレーションで納得いくまでお付き合い頂き決める事が出来ました。玄関周りの天井の色も気に入ってます。 こちらの要望がきっちり職人の方へ細かく伝わっていて大満足の仕上がりです。 最後に仕上げて頂いたベランダの両脇と玄関の右側などのサイディング?部分は夜など浮き上がって見えてとてもお洒落な仕上がりで雰囲気があって素敵になりました。ご提案頂き有難うございました。新しい家になって帰宅するたび笑顔になります。お友達にも紹介したいです。
r k
r k
2023-08-10
極めて効果的な屋根重量軽減をはかることができ、耐震対策の強化につなげることができました。ありがとうございました。
佐々木るみ
佐々木るみ
2023-08-08
築17年目の外壁塗装と太陽光脱着、屋根カバー工法(ディーズルーフィング、テラコッタ)でお世話になりました。 当初は別の業者で見積もりをしていましたが、内容と価格に曖昧さを感じ、Netで調べていた所、グラスビトウィーンさんに辿り着きました。 問い合わせから、疑問に思っていること、些細な事も含めて、親身に答えていただき、納得と安心で工事をお願いする事ができました。 職人さんも、礼儀正しくプロ意識の高い方ばかりで、 素人に分かりやすく説明してくださったり、細かな要望に根気よくお付き合いしてくださったり、新築したかの様な大満足のリフォームになりました✨ ご近所の評判も良いので、カラーシュミレーションの事や、30年メンテフリーの素敵な屋根材をお勧めしたいと思います。
はぎうだやすこ
はぎうだやすこ
2023-07-26
カバー工法の屋根工事、太陽光パネルの取り外しの出来る業者を探してたどり着いた業者がここの会社でした。 遮熱シートも貼ってくれて快適な夏が過ごせそうです。
三澤今朝治
三澤今朝治
2023-07-11
今回グラスビトウィーンさんに屋根の葺き替え工事をやって頂きました。仕上がりも良く満足して居ます。他社にも見積もりをお願いしましたが、グラスビトウィーンさんは説明も納得出来、工事費もかなり他社より安かったので、お願いしました。工事に来てくれた皆さんも、手際よく挨拶もしっかりしており、家内も好感触でした。また工期も予定より早く仕上げて頂き良かったです!
青木一人
青木一人
2023-07-10
築40年弱でコロニアルの劣化の心配から調査と工法材質に信頼が置けたのでカバー工法をお願いし、工事はお任せで完成しました。