海老名市上今泉 S様邸 屋根カバー工法・外壁塗装 ディプロマットスター

皆さんこんにちは!!

販売営業担当のTです。昨日の夜の雷とゲリラ豪雨凄かったですね!!

家にアンテナが付いてる方は、実は雷が鳴り始めたら、コンセントを抜いた方がいいの知ってました??

全部とは言いませんが、壊れたくない家電は雷が近かった時は抜いて下さい。

万が一アンテナに雷が落ちた場合は、コンセントまで雷の電気が回って来て家電が壊れます。

ひどい時は、電線が通ってる壁が破壊されるんですよ!!

弊社は電気工事部門があるので、何度かそんな現場に修理しに行った事があります。

コンセントはもう使えないので、外回しで電線を回して必要なところにコンセントを設置します。

こんな事になら無い様に気を付けて下さい!!

さて、本日の工事ですが、昨日に引き続き外壁塗装の為に、養生をしています。

やっと本日でなんとか終了して明日からは、目地コーキングから開始して行きます。

本日の現場の様子です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁はかなりチョーキング現象も進んでいたので、かなりダメージのある場所もあります。

例えば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感んじの場所です。前に水性で塗装をしてるせいか、壁と塗料の間に湿気がこもり(雨水が浸入した可能性も)

ありこの様な現象が起こってしまします。

これ以上、外壁をほっといたら取り返しのつか無い事になっていたかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様に、ケレンで浮いている場所を綺麗にしてから、下地調整をしてからシーラーを塗って行きます。

何箇所かこの様な場所があるいましたが、これを綺麗にできるのが塗装屋でもあるのでご心配なく!!

綺麗に仕上げて行きますので、お楽しみに!!

屋根点検・外壁点検は

お問い合わせはこちら

トップページ

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •